日記らしきもの

11月30日(Sun)
- イラクで外務省職員が殺害されたそうな。情報が錯綜しており、売店でものを買おうとした時に襲われたやら、走っているときに襲われたやら、状況はよく分からない。
 政治屋は強気の発言が目立つが、そんなに行きたいなら自分が率先して親戚縁者総出で行けばいいのに。まぁ自衛隊は戦争ごっこ屋やら雪像作り屋じゃないはずだけどね。
 個人的には軍隊を出すぐらいなら、赤十字は逃げ出したかもしれないが市民のための医療支援にとどめるべきと思う。それでも襲ってくる様なら、大々的に非難して撤退するなり、それでも続けるなりそれは現場で判断すればいい。それなら自分が手を挙げても良いと思う。内科医でもpan外でもないから役立たなそうだけどね〜帰ってきたときの椅子は用意して欲しいな。
 いろんなコメンテイターが「事故」と表現しているのがちょっと気になった。
___

- またシャトルの打ち上げが失敗したらしい。
 日本の技術力というか現場士気の低下を如実に表している様に思えた。
___

- 今月は日記がんばったなぁ・・・。


11月29日(Sat)
- 数人で話していたら、「1月1日に結婚するんですよー、準備全くやって無くて大変ですぅ」とか言う話になる。
 するとどこからともなく既婚者がわいて出てきて「何とかなるもんだよ」「お金かかるよねー」「ドレスで胸作るときは〜」やら色々花が咲く。目を輝かせる未婚女性陣。終いには自分の子供の写真を持ち出して、親バカ大爆発。「わたし関係ないしぃ」と言う感じでのほほんとしてた。
___

- 「身代金」をやってた。
 見るのは三回目。まぁおもしろいはおもしろいけど、最後の最後の死体処理のシーンだけ嫌い。今回はカットされてたけど。
 何か見に行こうかなぁ〜。


11月28日(Fri)
- とりあえずは寝坊しなかった。
 外来もあっさり終わった。
___

- メールで質問来る。
 人に答えるにしては覚えてないことがあったので、一応看護婦さん(ぉぃ)聞いてみたら、本貸してくれた。(笑
 とりあえず答えておいたけど、分かったんだか・・・。
___

- 患者からお礼と言うことで2つ封筒を渡された。一つはわたしに、もう一つは術者の先生に渡して欲しいとのこと。封筒は開けていないのだが、中身は言わずもがな。
 「一応本人に直接渡してください」と言って断ったのだが、すごく厚かったのだが、一体いくら入っていたのやら・・・。
___

- また鯖が落ちた。
 鯖の設定なおしたが、apacheの方がいいのかなぁ・・・。


11月27日(Thu)
- 朝起きたら十時だった。予約していた患者は他の人が診察をしていてもう帰っていた。
 普通の会社だったら首が飛んでるな・・・。
___

- もう接続してないプロバイダに会費を納入する。この辺を整理すると節約になるのかもしれない・・・。
___

- 紅白の参加者が発表になった。昨日の話らしいが。
 「綾戸智絵って誰?」という話になり、「『テツandトモ』と『女子十二楽坊』って歌手?」という基本的問題にぶち当たった。
___

- 全麻の手術。大概局麻でやるのだが、こう続くとペースが乱される。
 にしても今日の麻酔科医の段取りは悪い。患者が入室してから、いくつかものを取りに行ったりしていた。結局、準備が悪く途中で他の麻酔科医と交代になっていた・・・。
___

- 統計を取る必要があり、カルテを出してもらわないといけいなくなった。150冊ぐらいになりそうだった。そんな数出してくれそうにもないし、それに出してもらっても期限までに読み切れなそう。一応60冊まで絞ってみた。
 しかし六十冊だと、自分で引っ張った方が楽かもなぁ。
___

- これ落ちたっぽい。
 まぁ全く勉強してなかったしなぁ・・・。
___

- 同僚に「最近投げやりですねー」とか言われる。
 そーかもな・・・。


11月26日(Wed)
- 外来は紹介が軽かった(といっても手術することになったが)、初診外来が落ち着いていたのと、再診患者がそれほど荒れていなかったので、結構すんなり終わった。
 この間押さえつけて診察した子供には嫌われた。
___

- 「カルテに2〜3年おきに診察に来させる様にと前任者から申し送りが書いてあるんです、どうしましょうか?」と聞かれた。
 カルテ見ると、もう来なくても良いんじゃないかという感じ。「来なくてよい」と言ったときにごねたのかなという感じかな。
 とりあえず「次の次のオリンピックの頃で」と言っておいた。実際どの辺で予約が取られたかは知らない。
___

- ひとことボードのいたずら書き込みにレスがつく。消すと訳分からないじゃん・・・。
___

- ちょっと色々あり機嫌が悪く、仲良しの患者に診察前に「今日機嫌悪いからごめんね」と事前通告後診察。普段診察後三十分近く話し込むのだ、さっさと帰した。
 入院患者と三十分以上雑談する普段のわたしの姿勢に問題があるという話もあるが。まぁ消灯後二時間近く話し込んだときには看護婦さんに怒られたが。
___

- 同期と食事をしに行く。
 情報交換やら世間話やら。わたしの退職時期の話やら。まぁいろいろ。
 まぁ同期がやり手だとのほほんとしてたいわたしは楽は楽かもなぁ。
___

- 「壊れたパズルはつながらない」


11月25日(Tue)
- さっぱり寝れず、気分悪い。
 外来で診察しながら吐きそうになった。
___

- 外来雨で人が少ないはずだったのに死んでた。明日は今日来なかった人であふれてさらに死ぬんだろうねぇ・・・。
___

- 患者の点滴が落とし終わるのを見届けるためにずっと患者についていた。基本的に仲良しなので、点滴が終わるまで雑談していた。
 何か疲れていたらしくどういう訳か恋愛相談になった・・・。「好きなら彼氏がいようと旦那がいようと奪えば良いんだよ、わたしみたいに!」と言われる。「物事はそんな簡単じゃないのよ」と返しておいた。おしゃべりな患者なのとあんまり患者となあなあになるといけないので、詳しい事情は言わないで話を変えた。
 まぁそこまで好きかどうかもよく分からんし、様々事情があるしねぇ。それに愛されない恋愛にはもう疲れたのよ。


11月24日(Mon)
- 起きたら十四時になっていた。
 眠剤の見過ぎたのかしらん・・・。
___

- 高速の窓辺より。

___

- 新宿に讃岐うどんの店を見つけた。自分で揚げ物とかを選べるのが特色らしい。本場を味わったことがあるわけじゃないので、よく分からん。天ぷらが選べる点では良いけど、裏にある「かのやうどん」の方がうまい気がする・・・。
___

- 患者と日記の話になる。
 日記にわたしを書けと言われるが、さすがにネットに載せることを前提にしてるんで書けません。向こうが「もう七年書いてる」と言っていたが、よくよく考えてみるとかれこれ九年近く書いているなぁ。間はめちゃめちゃ抜けてるけどね。「間に抜けがある」と言ったら、「それじゃダメだよ」とか言われるし・・・。まぁ本気で何もしてない日は何もしてなかったからなぁ・・・。


11月22日(Sat)
- 久しぶりに昨日酒飲んだのでぼけーっとしてた。
 相変わらずそんなに強くないわたし。


11月21日(Fri)
- ちょっと早いが忘年会があった。
 フグ料理。おいしかったが自分で金出してまで食べたいと思うほどおいしいとは思えなかったかな。


11月20日(Thu)
- 看護師が忘れていて三十分近く患者の入室が遅れる。結局終わったのは七時過ぎ・・・。
___

- またmisaki.orgのサーバの容量があふれた。
 ある程度chisato.bizにお引っ越し。回線が細いのと、OSがwinというのが難点かなと。
___

- いきなり夜グロ画像見させられる・・・。まあ予想はしていたけれど、有名な殺人画像だし・・・。
 結局その日寝れたのが三時過ぎ・・・。
___

- 本人気づいていないのか、その振りをしているのか。もし傍目から見ると気づいていないのであれば哀れな気もするが。わたしに色々言うのだから、気づかないとはあまり考えにくい様な気もする。気づけないでいるのか気づかないふりをしているだけなのか。以前それとなく言ったけどさっぱり分かってなかったしなぁ・・・。


11月19日(Wed)
- 当直明けでだるい中、外来。特に夜中呼び出されたわけではないのだが。
 一日調子悪かった。
___

- 年末年始の当直の割り当てを決めた。
 希望通り年末に休みが取れたのだが、二日も当直が入った。下っ端だしね・・・。
___

- asahi.comを見てたら「延命治療中止、7割超が支持 厚労省調査」なる記事が載っていた。
 経過において誰が見ても自然死に至る例で、遺産でののしる前に今まで不眠不休でやってきた医療関係者に向けて「医療過誤だ、金を出せ」と言い放つ事例を生で見ているわたしにとって、絵空事にしか聞こえない。


11月18日(Tue)
- 忘年会やろうと言われる。「日程的に立て込んでるから12/22か12/23にやろう」と・・・。
 「そんな日に同僚なんかとなんて会いたくなかった」ので、「その日はちょっとぉ・・・」とか「店空いてないと思います」とかごねてみる。
 わたしがごねたおかげかどうか知らないが、今月中に変更になった。あとで「彼女とデートかよ」とか色々からかわれたけど、そんなものいないわたしは部屋でぼけーっとしてるだろうなぁ・・・
___

- 当直中研修医がついた。何やらせもて良いらしいので、突然きた電話相談を無理矢理来させて見させることにした。まぁ普段も自分の当直の時は来させているが・・・。
 先に行ってもらって「目処がついたら、連絡してね」と行って送り出す。しかしながら全然連絡がない。暇つぶしに見ていた2chも飽きたので様子を見に行った。
 なーんかまだ半分も診察できてない・・・。「まーいいか」と思ってのんびり様子を見てた。しかしカルテ読んでみると、ちょっとヤバ目の患者。診察はすすみ、なんか同じどころを何度も何度も見てたんで、「なんかあるのかな?」と思い始める・・・。最近食生活が異常なため栄養が偏っていて起こりっぽくなっているためか、ちょっと怒り気味に「何かあるの?」と聞き、診察し直してさっさと「問題ないです、また気になることがあったら相談してください」と言って、再診日を決めて帰した。
 その行動が研修医にとって良かったかどうかは知らない。


11月17日(Mon)
- 起きたら九時間近。
 寝ぼけていたがよくよく考えてみたら、今日は月曜日だった。
 急いで出たけど、当たり前の様に準備は終わっていて、手術は始まっていた・・・。
___

- 行ってみたら、緊急が一件は行っていて今日は三件の予定になっていた。
 今日は早く終わらせて、さっさと帰ろうと思っていたのだが、最終的に手術が終わったのは十九時だった。
___

- 学生が来た。
 超初歩的な質問が飛んで、頭抱えたくなったのとさらに関わり合いたくなくなった。臨床の場は遊びじゃないから、そんなことも知らない人は来ないでくれよ。
 まぁそれにそんな熱心にならんでもいいともうなぁ。どうせ卒試にも国試にも一〜二問しか出ないんだから。
___

- 結局食欲と言うより過食してるだけだなぁ・・・。


11月16日(Sun)
- 今日は暖かかった。
 寒いと思って着込んでいったのだが、結局脱いでしまった。
 でもまた明日から寒くなるらしい。
___

- COMITIAに行ってきた。
 東京国際展示場にちょっと遅れ気味につく。ふらふら歩いてこことかそことか買った。よく見たら一つは再録集、もう一つは再版だった。ダメじゃん。


11月15日(Sat)
- バイトに行ってきた。
 繁華街のビル診だが、最初に一時間に三人ぐらい来て、しばらく来ず二時間ぐらい仮眠。それから数人来て、また暇に。小説一冊読み終わる頃に、また数人で、終了。
 今日自分でバイト料稼いだとは思えないなぁ・・・。
___

- ここの高得点者リスト2002年の処理が終わってなかったので処理した。
 多少データを修正したのだが、未だに旧domainの記載が残っていたのには驚かされた。


11月13日(Thu)
- 今日は完全フリーだったので、のんびり病棟業務。夕方までにあと五人診察すれば良かったので、昼寝。
 突然四時頃緊急手術を行うことを決定。一人で準備して結局7時まで拘束された。
 病棟業務が終わったのは結局八時だった・・・。


11月12日(Wed)
- 寝坊してミーティングをすっぽかした。
 目付けられたらどうしましょ・・・。
___

- 親切心で血糖の採血入れておいたら、血糖が悪すぎるのが内科医に見つかってopeが飛んでしまった。悪いことしたかな・・・。
___

- WebPageの総量を計算してみた。710MBだそうだ。
 CD-ROM一枚に収まらなくなったなぁ・・・。同一性を保持しているか謎だなと。
___

- 喋るカーナビがテレビで紹介されていた。彼女でも乗っけてたら邪魔っぽいなぁ。この手の話はカーナビ自体が発売されたときにもあったなと。
___

- 高橋由美子って、29なんだ。


11月11日(Tue)
- やっと気づいたか。
 まぁどうするかはしらんけど。
___

- 東京医大でCV挿入時、胸腔に迷入。そのまま流してしまったそうな。ちゃんと入っているか確認するためにchest Xp撮らなかったのかな。まぁ撮るまでにルート保持のために点滴つなぐけどそれが問題だったかな?
 にしても処置の副作用に対していちいち司直が介入してきたら、仕事なんてやってられないな。
___

- 「生茶」のCMって毎回怪しくて、いろんな意味でつぼを押さえてるなと。
___

- 「今日はなんの日?」という話になり、四人が四通りのネタになった。
 ちょいと調べてみたら今日はいろんな日らしい。

世界平和記念日/西陣の日/ジュエリーデー/チーズの日/ピーナツの日/電池の日/下駄の日/靴下の日/鮭の日/配線器具の日/箸の日
らしい・・・。ついでにこんなものを勢いだけで設置してみた。


11月10日(Mon)
- 実質は昨日の夜のことだが、モデムとルータを移動させる。単にこないだ作ったPCを本格運用させることになって、場所(冷蔵庫の隣)を移動させた関係なんだけど。
___

- 選挙結果が確定した。投票総数が投票者数を上回ったところもあったらしいが・・・。
 自民は前回選挙より微増、改選前より10ほど減。民主躍進、社民・保守は壊滅かな。
 自民はどうせまたふくれるかなと思っていたら、追加公認が増えたり保守を取り込んだりして、結局過半数獲得。民意なんだろうか?
___

- 白内障手術に難があるな・・・。


11月9日(Sun)
- 衆議院選挙。
 投票率は前回を下回った様だ。投票へ行かないと言うことは、委任又は追認と教わったわたしには、投票に行かないで不満を言っている輩に意味が分からない。
 このまま投票率が下がり続けたら民主主義の体をなさなくなるんだろうね。選挙も無料でやってるわけでもないわけだし、絶対投票に来ない人のために準備するのは税金の無駄遣いと思えてくる。二十年とか一定期間投票しない人は、選挙権を停止すれば良いんじゃないか?どうしてもしたければ、選挙管理委員会か何かに申し出ればいい。
___

- 選挙が荒れてるなぁ。
 土井やら山崎が小選挙区で落ちるとはなぁ。
___

- 相手は心が透けて見えてるんだろうねぇ。わたしにだってそれが分かるんだから。だからそう言う発言になったんだと思うな。
 人のことならよく分かるわたし・・・。


11月8日(Fri)
- バイトの面接に行ってきた。
 そもそも起きた時間が遅く、すぐでないと遅刻するような時間だった。寝起きで頭働かない中、のんびり準備。遅れ気味に出発
 とりあえずつくとそこは、ちょっとした診療所だった。話によれば併設店だと聞いていたのだが。
 診療所の受付の人に挨拶して、待っていると、医院長が現れた。イメージと違うちょっとふくよかな人だった。
 ちょっとした面接と、条件の突き合わせをした。「しばらく続けてほしい」「やめるときには後任を探してほしい」と言われた。診療所のバイトはあんまりやりたがらないんではないかなぁ・・・。
___

- 面接にいく途中、「病院に戻ってこい」と連絡・・・。
 面接が終わった後とって帰った。結局十五分といなかった。
___

- 捨て置かれていた自転車の篭に入ってた猫。

___

- 秋葉原へ。
 ぶらぶら歩いていると、Athlon3200+が三万円台で売っていた。買えないことないなぁ。つい最近お金使ったんでやめておいた。
 いろいろみていてつい最近買ったHDの性能が良いなぁと思い、何となく同じのを衝動買い。
___

- 服がほしくて新宿へ。
 二、三選んで、ふとレジ前に結構良いセーターが置いてあったので、何も考えずに一緒にレジへ。
 会計してると思いの外高いあのセーターが一万以上してるじゃん・・・。気に入ったから別に良いけど、予想外の出費。そのため鞄が買えなかった。(T-T)
___

- 紀伊国屋へ。
 風の大陸があったので買った。ほぼ惰性。
___

- HDをつなげる。
 そもそも古い40GBのデータを今回の120GBのHDに移すのってどうやれば良いんだ?ただ単純にcopyじゃだめだった。
 さっぱりわかんねー。
 色々ソフト試し、結局googleで探してxcopyにたどり着いたが、WinXpではうまくいかなかった。discwizardというソフトで移した。しかしタイムスタンプを移してくれないのがなぁ・・・。
___

- 大阪らへんでカップルが自分の家族殺して、駆け落ちした後心中しようという事件があったそうな。実際の事件は男の方が母親殺して父と弟を傷つけて捕まったが。
 女の方はWebPageを持っていて報道されているそうな。ちょっと異質な感じらしく、日記などをあげて女の精神状態などを表してると思われているらしい。しかし女の弁護士より「ネタ」との趣旨の発言。
 まぁ所詮ネタだよね。


11月6日(Thu)
- 家に帰って、WANに入れないことが分かった。LAN側は問題ないようだった。
 調べてみるとDHCPが動いてない様で、IP addressが想定している範囲内のものではなかった。
 ルーターの問題かと思い、設定を確認しようとするが設定ファイルにアクセスできない・・・。PCやルーターを再起動しても、一切変化無し。結局ルーターの初期化を試みるも、全く反応無し。
 思案していたところ、突然WANに入れる様になった。
 なぜ直ったか分からなかったが、昨日やった設定が間違っていてこうなったんだろう・・・。


11月5日(Wed)
- 外来にて。

患者「昨日から突然目が痛いんです」
誰か「それはどっちの眼で、痛くなる前、特に普段と違ったことはありませんでしたか?」
患者「最近**という作家にはまっていて、ずっと読んでいます。さっきも待っている間も読んでいました」
とりあえず診察。
誰か「早く読み終わってください」


11月4日(Tue)
- なにげに気になってまた血圧測る。今度は自動血圧計で測った。136/76ぐらいだった気がする。
 たまたま高かっただけだろう。


11月3日(Mon)
- 寝る気がしなくて、寝るのやめた。
 ネットゲームに明け暮れていた。
___

- 不在者投票をしようと投票所への入場券を実家に取りに行く。
 よく考えてみると実家へ行くのはぶつけられた自動車を置きに行って以来かも。
 車で行って、自分で鍵開けて、二、三事務的なことを言って、学会帰りに買ってきた土産あげて、さっさと家を出た。おそらく三分かかってない。前回行ったとき大嘘つかれたので、正直言っていたくない。
 役所に行くと、「駐車場は九時から、有料」とのこと。九時まであと十分ぐらいあったのもあって、近くに路駐して不在者投票所へ。
 いつもの通り当日いけない理由を仕事にして、投票用紙を貰う。毎回不在者投票してて、毎回早めにしてしまうのではじめて最高裁判所裁判官のやつは初めてもらった。書き方もさっぱり分からず(^^;とりあえず、投票券に書き方が書いてあったけど。
 小選挙区は誰も知らない人ばかりで、そもそも候補者の主義・主張も糞もなく、それなりにある基準で候補者を選んだ。
___

- 新宿へ。
 封切り前から狙っていた、「死ぬまでにしたい10のこと」を見に行った。
 開演前、ポテトをぼりぼり食いながら待つ。食べ終わった頃、開始。いつも思うのだが、映画のCMって長い。
 この映画年配の人が結構見に来ているという感じがした。白髪の人とかがちらほら。
 なんか(時間の問題だと思うが)いきなり告知されて、思い悩みながらある程度理想に近づけつつ生活する様を描いているだけって感じ。10の内容は「彼女の今までの人生を表してるんかな」と思った。
 画の作り方は良い感じかなと思った。内容は「細かいことは自分で考えろ」系という感じ。かといって、何か示唆するわけでもなく、なんにもなく。
 エンディングまで見たが、消化不良気味。
 あの医者の関わり方ってのは、微妙なものも感じた。自分も末期の患者持っているが、スタンスの違いかああいう感じには接してない。かといって十分と思っていないが。
 さて同じ立場に立たされたらどうするだろうか。治療を望まないのは同じだろうね。意味無いんだから。second opinionは頼むだろうけど。
 まぁいま生きる気力がないから、そう言う選択をしているだけなのかも知れないが。現実ならあそこまですんなり受け入れられないだろうな。
 思ったほどにはおもしろいとは思えなかったかなと。
___

- 最近借りているサーバは問題起こし始めているので、作ることにした。
 あんまり金もなかったので、CPU、メモリ、CD-ROM、電源は流用。結局M/B一万、Graphic board三千、CPUクーラー三千、筐体?三千、HD+OS二万で買えた。そんなもんかな。
 にしてもOS単品で二万で、HD120GB付きでも二万というのは、納得いかん。
___

- 家に帰って、組み立て。
 足りない部品はPC98から流用。(^^;
 出来た様に見えたので、スイッチ入れてみたら、音が鳴り始めたので、モニターにつないでみた。動きそうだったのでOS install。format中に電源切っちゃって、一時大変なことになったが、何とかなった。
 あとはまともに動く様にソフトを入れるだけかなと・・・。
___

- ・・・。


11月2日(Sun)
- ふて寝してたら、14時頃になっていた。泊まって学会に参加すれば有意義だったなぁ。
 映画見に行く予定だったのにもったいないことをした。死ぬまでにしたい10のこと」を見に行こうと思っていたのだが、見にいけるのやら。明日不在者投票に行こうと思ってるから、時間あるか分からんしなぁ。
___

- あなたの電波度チェックなるものがあったのでやってみた。

あなたの電波度を診断してみました。

あなたの電波度はこんな感じ!

あなたの電波度は【不思議系】レベルで【85%】ぐらいです。
自分では普通にしているつもりでも、どこか他人と半歩ズレてしまうあなた。
電波度としては偏差値よりやや高めの優等生です。
自分では自分を「普通」だと思って毎日の生活をしているでしょう。
それなのに人から「変わっているね」と言われることが多そうです。
あなたは決して多くを望んでいないのに、強すぎる感受性や、人とは異なった独特のセンスが、それを許してくれないようです。
緩やかな電波を発しているあなたは、時に孤独になることもありそうですが、不思議ちゃん系の電波は、それほど人から嫌われません。
むしろ独特の世界観を芸術的な方向で表現することで、一山当てることもできるでしょう。才能を発掘してください。

あなたにぴったりの社会更正法:身の内側で燻っているエネルギーを絵や造形物、詩などで表現すること
天然電波度 88%
不思議ちゃん系電波度 100%
ひきこもり系電波度 4%
重度障害電波度 27%
 まぁ他人の評価はよく知らん。
 他にも色々あってやってみたけど、まぁ違う気もするなぁと。
___

- 入院患者が「風邪引いたから何かくれと」のこと。症状はだるいだそうだ。あまりに漠然としてて出しづらいのだが・・・。
 とりあえず適当に見繕って出しておいたのだが、看護師さんには「気休めだから」って言っておいた。(--;;
___

- 無駄に無性に落ち込んで、患者に愚痴をこぼしてみる。さすがに相談に乗って貰うと、看護師からクレームが来そうなんでやめてみた。
___

- 微妙に細かく日記を直す。
___

- 血圧を自分で測り直してみた。
 136/80ぐらいだった。ちょっと高いね。
 まぁ睡眠時間もまちまちだし、食べてるものはほとんどコンビニ弁当だし、その量も滅茶苦茶だから、高くなっても不思議はないなと。


11月1日(Sat)
- 朝とりあえず起きて、着替えて一階へ。
 朝食サービスとやらで、おにぎりとおみそ汁を食べた。
___

- 帰りの新幹線が満席だと嫌だったので、まず名古屋駅で新幹線の指定席を予約した。すんなりとれた。こんなにすぐにとれるなら金券ショップで買ってくるんだった。
 ついでにおみやげを買い込んで、コインロッカーに入れておいた。
___

- 数日前に約束した通り学校祭へ行くことにした。学会は?
 名古屋駅で電車を待っていると、二両編成の列車が。それらしい・・・。二両編成は親の実家にお祖父ちゃんの十三回忌で乗った以来かも。それも十年近く前だと思う。走ってみると、ディーゼルだし・・・。
 期待を裏切らず、周りはのどかな雰囲気。いつも周りで汚いものを見ているわたしには、気が休まるかなと。一週間ぐらいぼけーっと過ごしたい気もする。
 途中、運転席近くの戸しか開かない駅があった。いくつかの駅であったのだ、いまいちどの駅がそういう扱いを受けているのか事前にはよく分からなかった。
 そして目的の駅へ。
 親の実家近くをイメージしてたら、町の中の駅。ちなみに親の実家の駅は無人駅でまわりには何もない。
___

- ついたはいいがどっちの方向かよく分からなかった。
 確か事前に見た地図によると東だったような気もしたし、関連施設っぽい建物の案内が地図にあったので、そっちの方向へ行ってみた。
 歩いていくと、木造の建物やら赤い円筒形のポスト、行き止まりっぽい・・・。怪しげなところに迷い込んだのかと思案しつつも方向転換。木造の建物は工場らしい。
 さらに歩いていくと、役所があった。でも閉まってた。
 結局近くに周辺地図があり、位置確認。やっとの事で到着。
___

- 目的の学校の前についたが、背広着た人なんて来やしねー。そもそも一般人って入っていいのか?そんな疑問を呈しつつ、とりあえずメール。
 すると正面に出てきてくれた。誰でも受付できるらしく案内してくれた。
 「毎回会うたんびに雰囲気変わるなぁ」という感じ。どんな感じの時が一番よかったかなんて、言いません。
___

- 「健康診断なるものをやっていけ」とのことでやってみた。
 血圧測ったら高血圧との診断。値だけ見たら結構やばい数値。しかしまぁここまで歩いてきたことも加味すれば・・・、それでも高いよな。明日再検しよう・・・。血圧なんてそうそう失敗しないから、ちょーっと心配だなぁ。
 しかしなぁ血糖測定するのはいいけど、切りすぎだよ・・・。指をもむんなら、皮膚の厚さも考えて、刃先の出方を調節して欲しかった。それに検査してる学生さん全然勉強してない感じ。健康人に血糖値60mg/dlとかで飴勧めるのはどうかと。それでちゃんと暮らしていけてるんだから経過観察でいいと思うけどね。経口薬とかインスリンを使っているのであれば、十分問題視する必要があると思うけど。そもそも自分で測っている簡易計測計の特性って分かってるのかなぁ。分かってないよな・・・。
 骨密度足に超音波を当てて計測するタイプ。ジェルのつける位置が違ってた様な気もした・・・。
 あんまり深くつっこむのもよくないように思えたので、沈黙してた。
 ちなみにBMI23、BP142/92、BS62mg/dl、骨密度33.4%。
___

- 終わったけど、いなくなってた。
 どーせ豚汁のところだろうといってみたけどいないし・・・。ちょっとふらふらまわってみた。心肺蘇生体験なんてところがあった。マジでやると疲れるし、ふらふらになるんで逃げた。(^^;;
 結局メール。豚汁のところにいるらしい。
 結局豚汁(そこそこおいしかった)を、のんびり食べた。なんか忙しく仕事してて相手してくれなかったので、端っこの方で今日の原稿の読み込みやってた。
 それも終わって、相手してくれる見込みもなさそうだったので帰ることにした。
 ちこっと挨拶して、帰る。
 送ってくれそうなことを言っていたが、とても抜けられなそうだったので、断った。あとで道に迷って後悔したが・・・。それにちょっとぐらい話したかったんだけどね。
 まぁしょうがないかなぁと。
___

- 駅まで歩いて、電車を乗り継ぎ、学会会場へ。
 ついたのが二時頃。全然チェックしてなかったのと、見たかったセッションがほとんど終わってたので、機会展示やら書籍だの見て、あとは会場の片隅で休んでた。
 自分の発表の時、異様に人が多い。取り囲まれてるし。(T-T)
 緊張してぼろぼろになりつつ終了。たいしたことはつっこまれなかったが、座長がにやっとしたのが気になったよ。(--;;
___

- その後は上司と会食をして終了かなと・・・。
 名古屋コーチンのお店だったが、結構おいしかった。また機会があったら食べてみたいものだ。機会なんてあるんだろうか。誰か誘えばいいのか・・・。で、誰を?
___

- 帰りの新幹線は結構がらがら。
 あんなに慌てて指定取ること無かったなぁ・・・。

[戻る]