日記らしきもの

< 1999年 >
< 12月 >
SunMonTueWedThuFriSat
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

12月30日(Thu)
- GREEN 〜秋空のスクリーン〜
 昨日、『GREEN 〜秋空のスクリーン〜』(jellyfish)を買った。以前love escalatorを出したところだ。
 前作が面白かったので買ってみた。

 シナリオは、主人公が所属する映画部が学園祭に映画を作ることになった。しかし、今まで撮っていた映画は主演女優のキャンセルによって、作れなくなってしまった。
 そこで新たな映画を撮ることとなった。自分の理想の女優が現れて、順調に?映画は撮られていく。
 そこの多少の紆余曲折があるかな?
 で、学園祭……。
 って感じかな?

 ゲームの内容的には、多少の映画の作成をすることとなる。多少のセンスを問われる。異議を申し出たくなる選択肢も出るんですけどね。
 選択肢と選択肢の間がすごく長くてだらだら文章を読まされるので、ちょっと間延びしてるかなとも思えてくる。ビデオCDを見ているようにも錯覚させられる。
 一度読んでいる台詞をとばそうとskipするとき、動画になるとskipできないのもちょっと辛いところだ。
 入り込めれば、最後の上映会の映画は感動できる。二人の滑稽な会話。二人の旅。そして最後。

 セーブの方式ももうちょっと考えて欲しかった。ロードするとシーンの最初から始まるのは、時間の無駄。

 総合すると、「前作のlove escalatorに優れている面もあれば劣っている面もある」というところだろうか。
 つまらなくはないが、じっくりやりたいタイプにはいいゲームなのかもしれない。現在のwindowsのエロゲー事情を考えれば、前作のような評価は期待すべきではないだろう。

趣味 -> ゲーム #GREEN 〜秋空のスクリーン〜

-  りぼん2月号−『ミントな僕ら
 未有、のえるのこと好きだったんだね。
 二人はハッピーエンド。なんか「ちゃんちゃん」って感じで終わって拍子抜けしたんですけどね。
 可南子、のえるの女装に気付いていたんですね。まあ、声変わりすりゃあ、誰だって気付くだろうけど。

 なかよし2月号−『カードキャプターさくら
 ついにエリオルと藤隆さんがクロウから別れたものだったことが発覚。
 エリオルの目的が自分の魔力を弱めることが目的だったとは、「凡人には天才の考えることは分かりませーん」って感じですよ。
 あの二人が関係あるのは、何となく分かってたけどこういう結末だったとは。(^^;;
 次からどうなるんでしょ。わかりませーんって、感じ。

趣味 -> 書籍

- Kanon
 Kanon(key)の小説をまた買ってしまった。今回は栞ちゃん。

趣味 -> 書籍 #Kanon

-  これの追記。
 コミケ最終日、もう一度インターネットカフェに行って直したんだけど、更にbug bugになった。
 投稿すると、表示がクリアされる
 後日、自分の端末を使って、徹底的に書き直しました。現在携帯端末から、投稿できるようになりました。

趣味 -> パソコン -> プログラム #掲示板


12月27日(Mon)
- コミケ
 コミケ行ってきましたよ〜。
 今回のコミケはクリスマスコミケ。年末だし平日だし、社会人は休みが取りづらい。だからかどうかは知らないけれど、結構空いてた。
 空いていたからと行って、同人誌をたくさん買った訳じゃないけどね。

趣味 -> 同人 #コミケ

-  前日、この数日カタログのチェックをしていないことに気付き、明日の分ぐらいはやってみた。早起きしてまでして行くとこなし・・・。
 朝の有明は寒いので使い捨てカイロを購入。サークルチェック以外の準備は完了したので、さっさと寝る。(九時頃)

 床に入ったがいいけど、よく寝れない。
 寝入ったかなーと思っていると、時間が心配になりふと目が覚める。
 12:10
 あと三時間・・・、寝過ごしそうで寝入ろうとは思えませんでした。

趣味 -> 同人 #コミケ

- 一日目。
 三時半起床。前回より、十分ぐらい早く起きる。
 そーっと支度をして、出発。(03:50)
 途中で、携帯から掲示板に書き込み。結局潜在的バグで書き込めてなかったんだけどね。
 中野駅近くになって、商店街の方を通ろうか迷う。ちょっとやばそうだったので、やめたけど。
 そうこうしていくうち、JR中野駅到着。駅はまだあいていませんでした。周りには、同類と思われる人達が数人たむろしていて・・・。一目で分かるわたしもどうかしてるけど。(^^;;
 ここで、昨日買った使い捨てカイロを腹の中へ。腹冷やして途中トイレに行かないように。この自体が結構悩ませるもので。

 駅が開く前についたんで、当然始発には乗れたわけで東京駅へ。
 東京駅に着くとさっさと八重洲口へ。相乗り相手を見つけて、タクシーで会場へ。
 タクシー運転手自体女性の方で、話好きというか何というか、結構話した。相乗り相手は、前日愛知から来て立ちっぱなしだったそうな。結構大変だったそうで。
 「好きだからこんなに早くくるんでしょ」とか世間話をしているうち、会場に着く。降りた場所は、どう考えてもいけない場所だったんですが、相乗りさんたちが分かってなかったんで、そのまま行かせたんですが。
 相乗りさんたちは東へ、わたしは西へ。
 橋の上に並べました。

趣味 -> 同人 #コミケ

-  時は05:10。寒くて寒くてたまらん。日の出まで我慢できたけど、寒すぎてコンビニへ暖まるものを買いに行く。怪しげなラーメンがあったのでそれで暖をとる。
 暇なので、尻に引いているカタログを読み始める。それも飽きてきて、色々歩き回る。そのうち橋の上に落ち着く。

 突然、「ガシャーン」と言う音が聞こえた。
 橋の下を見てみると、乗用車がタクシーに追突したようだ。その様子を見ていた。
 しばらくすると、その話をネタに隣にいた人と話し始めた。
 その人は、東京の大学を出たあと名古屋に移り住んで、今度自衛隊にはいるそうだ。
 「どんなイベント行った?」とかいう話になり、たまたまわたしがこのあいだ大阪COMITITAにいった話がでて、イベントの情報交換が始まった。結局わたしが話したのは、コミケとCレボの悪口なんですけどね。機会があると言ってますね、この手の悪口。
 悪口ばかりじゃなく、今回は平日だから列んでいる人が普段より少ないとか、ふつーの会社員は悲惨だろうなとかも話した。名古屋COMITIAの情報が聞けてよかったです。

趣味 -> 同人 #コミケ

-  で、会場。
 西は、タイミングがずれてぱらぱらと拍手する。
 いつ始まったか分かりません。

 入場が開始されると、テレビクルーが映像を取り始めた。西の集まってる方を撮した方が、いいんじゃないかと思ったが。

 行くところがなかったので、企業ブースへ。
 いつも混むleafへ。めちゃくちゃ空いてるじゃん・・・。五分と並ばずに買えました。
 KANONのグッツが欲しくてASCIIに列ぶ。めちゃくちゃ混んでるじゃん。列ぶ順番間違えた・・・。一時間ぐらいかかった。

 東館へ。
 プラプラと歩き、見もしないCG集の購入は極力抑えた。本もほとんど買わなかった。
 疲れるので食事を取って、さっさと帰途につく。

趣味 -> 同人 #コミケ

- 修正
 会場内でいくつか携帯から掲示板にメールを出したのだが、全然レスポンスがない。
 あまりにもおかしいので、確認をしようとインターネットカフェに行く。
 掲示板を見てみると、書き込まれていない。
 scriptがおかしいだろうと言うところは、目星がついていたので確認をするためtelnetを起動させようとする。menuにない。(T-T)
 使えないじゃん全然来た意味無し。
 ふと、IEが導入されているWIN98であることに気付く。「IEのbugをつつけば・・・」と頭によぎる。
 IEからFILEを開くを選択して、telnetを選択実行してみる。実行できないようになっていた。(T-T)
 ちょっと弱気になる。
 ふと、MSPAINTは実行できることに気付いた。こいつに上書きすれば、実行できるんじゃないかなと。
 一応復帰できるようにBACKUPを取って置いてから、やってみる。実行不可。
 menuから実行させてみたら、動いた。(^^;;
 セキュリティー弱すぎ。

 viでscriptは大体直して終了。あとで気付いたのだが、保存し忘れた何しに行ったんでしょう・・・。

 一応証拠隠滅を計る。
 regest editorを使ってやる方は、面倒すぎてやめた。

趣味 -> パソコン -> プログラム #修正

-  二日目、同じように起きて同じように有明に。橋の上二列目でした。昨日は一列目でしたから、人は結構来てるようです。
 気温は前日に比べて大したことないんだけど、風が強くて寒い。我慢の限界近く。
 色々遊びに行き、やることが無くなった九時頃、某さんに電話する。「どこ列ぶ?」との問いに、わたしはleafを捨ててPinsize inc.に列ぶと。すると、「チケットが余ってるから入らない?」と帰ってきた。
 わたしは快く承諾し、ゲートに行く。向こうが行っていたゲートとは違うところに行ってしまい、合流できず。そんなときにSTAFFがここで締め切りますの非情な一言が。しかし、わたしはここの手前だったのでセーフでした。
 一応合流できて、入場。
 サークルチケット様々です。
 で、わたしがPinsizeを買ってきて、向こうは極力はっぱを買ってくると言うことで同意。

 会場
 最初列ぶところを間違えて、20番ぐらい損した。
 でも、キーホルダーがgetしました。チケットを下さった方の分も買ったので、時計は入手できなかった(T-T)。
 列んでいる途中、一緒に列んでいる人達と色々話した。列の頭が女子トイレの出入り口だったので、出てきた女の子に「ごくろうさまでした」とか言おうかとか、馬鹿なことも言ったです。
 思いの外時間がとられたので、薄荷屋さんのカレンダーもダメだった。(T-T)

趣味 -> 同人

- チラシ配り
 二時頃何もやることが無くなり、HOY!さんのところへ。チラシ配りの約束をしていたので、顔見せもかねて。
 雑談をする。途中で他の人も加わり大手サークル話になり、さっぱりついていけなくなる。いても面白くも何ともないので、ぐるっと回ってくる。そうこうしていくうち、終了。

 チラシ配りは17:00頃かららしい。公式には17:30。
 暇なので人と話してみる。企業ブースに行った人もいた。
 で、17:00頃になるとチラシ配りがちらほら始まる。分担決めて、さっさと配り始める。

 はじめはecoketのチラシを配る。それにしてもこのチラシ、めちゃくちゃ配りにくいぞ。折ってあって、引っかかるから同時に二枚とか配っちゃいそうで。
 東6を根城に東1で配る。チラシが途中で足りなくなり、三往復する。途中でマジにチラシがたりなくなり、分担したもう一人の人に託す。
 暇つぶしに他の範囲をする。これも遠いい東4。三往復ぐらいしましたよ。
 戻ってみると、わたしが託した範囲のペーパーが足らないことが発覚。それも激しい量(四列分)。多少複数枚配っていたので、ちょっと気にしていたのですが、後日もう一束配っていないヤツがあったそうで。
 わたしのミスかと本当に心配になりましたよ〜。
 他のチラシ配り要員も終わりを告げ、雑談となる。お礼に、ジュースとか同人誌とかもらう。ありがとうございました。
 『〜にょ』を標準に使う人を見た。早口で男の人が『〜にょ』とは、ちょっとひいたです。良いんですけどね。

 帰りチラシ配り要員の一人と帰る方角が同じだったので、一緒に夕食を取ることになった。
 会場を出たのが、19:00。スタッフもほとんど帰った状態の会場、閑散としてました〜。警備員のチェックが目立ってたけど。
 豊洲に餃子のおいしい店があるということで、行った。交通手段がなかったので、タクシー。(^^;;
 その人と色々話す。工業系の人とはあまり話したことがなかったので、結構勉強になりました。餃子はそこそこうまかったです。
 家に帰ったら、21:00。明日03:30起きなのに、めちゃくちゃやばい。さっさと寝ました。

趣味 -> 同人 #チラシ配り

-  三日目、いつも通り起きて、いつも通りに中野駅へ。
 いつも通りの電車に乗って、東京駅へ。
 相乗り相手が思いのほか見つからなかったけど、やっとの事で見つけて東京国際展示場へ。行く途中運転手さん、信号にあたらないように裏道を使う使う。早くいけたかどうかは不明。
 予想通り、橋の上には並べなかった。

 で、会場。
 東館に行こうとエスカレータで降りようとしたとき、いきなり止まる。乗りすぎたかな?
 でもスタッフ、「エスカレータ上では歩かないで」。無理です。(^^;;
 まあ、うちらは歩いて良いって事になったけどね、そりゃ。

 Cut A Dushに並ぼうとする。スタッフ曰く「列があふれてしまい迷惑がかかるから、並ばないで欲しいと事。このままだと販売停止にするとの事。」一、二時間どっかいけとのことなので、従うのをやめようかと思ったが素直に従ってみる。
 そのうちに、いくつか廻ることにした。

 ひなひな温泉刹那主義 - ひな。小屋
 ドラマCDがあったが興味なかったので手を出さなかった。本がなかったので何も買わんかった。カレンダーがあったが、作風がどちらの方のものでもなかったし気に入らなかったので買わなかった。

 ぽこぺん、ぽこぺん。 - ぽかぽかのくに
 うさぎの話の新刊があったので買いました。下敷きがありましたが、今回はパスしました。ゴチャゴチャしてたんで買う気になれなかった。
 東4に移る。

 人工甘味料
 「今回でやめる」ようなことを言っていたので、ちょっと気になっていたのだが新刊があったので買った。
 今回でやめるかもしれないのでスケブも頼む。わたしがスケブを頼むようになったわけはここの終了宣言からきてます。
 「どんなのがいい?」といわれ、とっさに答えられず「女の子なら・・・」とか答えてしまった。(^^;;
 うさぎちゃんはやめて欲しかったけど、それを書いてくれなくてよかった。
 ペーパーを見ると今後も続けることになったようです。嬉しいですよ。シナリオを非常に評価しているので、なくなってしまうのは困りものでしたから。

 Cut A dush - PLATINUM PENGUIN BOX
 ここでスタッフの言うことが信用できなかったわたしは、Cut A dushの列に戻る。
 信用しなくてよかったです。新たな列ができていました。
 最初のうちは結構列は流れていたけど、東1ホール前に来ると列はぴたりと止まる。ここからは長かったよー。二時間ほど並び、新刊のみGET。そこそこよかったです。
 そのうちこのWebPageの景品として出しますので、楽しみにしたい人はお楽しみに。

 結構時間を食われてしまったが、もう王手はないので平和に巡る。

 SIESTA - CHATAROU'S HOMEPAGE
 前回の園児ものの続きが出てた。FDは売り切れ。(T-T)
 今回の話は、学芸会だったけ。相変わらず暴走してます、あの子。

 この後スケブを取りに行って、ふらふら。あんまり金持ってなかったんで、結構悩みました。
 名作ネットワーク
 今回はREFRAIN BLUE(elf)もの。そこそこよかったんで、悩みに悩んで購入。

 いくつかカタログじゃ見つからなかったサークルを捜す。
 なかなか見つからない中、やっと見つけた。はるちゃん企画今回も無料でした。

 HOY!さんのところによって、疲れたのでさっさと帰宅。昨日夕食を一緒にした人のスペースは発見できず。

 今回のコミケ、悪口は別のところで書くとして、あんまり買わなかったです。下手をすると人生最後のコミケとなりますが、楽しめたのかは不明です。初めてコミケで会場前には行ったのは、いい思い出になりました。

趣味 -> 同人 #コミケ


12月19日(Sun)
-  日記って言う名前やめようかな・・・。
 今回もまた数日のことを徒然なるままに。
12/13
 携帯にこんなメールが来た。

タカユキニハ
アタシヨリ
ホカノ
オンナノコノサミシサノホウガダイジダモンネ

実際のメールは改行されていません。上記引用は、区切りの半角スペースの位置で改行しています。

 あのー、わたし、『タカユキ』じゃないんですけど・・・。知り合いでもないし・・・。
 タカユキさん、誰からは知らないですけど、上記の通りです。心当たりのあるタカユキさんは、ご自分で判断して行動してください。(^^;;
 でも、こういう内容のメールは宛先間違えないでね。もらう方も驚いちゃうし。

備品 -> 電化製品 -> 携帯

- 12/16
 ここのネタを書いていたとき、ふと日本テレビのストーリーランドに投稿してみようと思う。投稿用にさっき書いていたネタを書き直す。
 で、投稿してみる。
 投稿したあと、細部とか練ってなかったところがあったからちょっと失敗したかな。採用されないとは思うけど、また思いついたら投稿するかは謎。

雑記 -> 映像媒体 #ストーリーランド

- さくらくいず100,000access
 さくらくいずが100,000access達成したらしい。
 各コーナーのカウンターなんか全然気にしてなかったので、達成したことなんか気付かなかった。踏んだ人が教えてくれたです。
 それにしても、そのうちtotal count(現在140,000)を追い抜きそう。

 こっちもさっぱり忘れていたのだが、「踏んだ人に何かあげる」と発言したらしい。
 それを覚えていたようで、「何かくれ」ときた。
 で、何か探してリストを作って欲しいのをあげることにした。
 リストは同人誌とかイラスト集とかCDドラマとかさくら10巻とかホームページ関係の本だったような気がする。廃品回収のリストとか言っちゃダメです。
 同人誌が未知の領域だったらしく、同人誌を指名した。それも「綺麗な絵のヤツ」と言うご指名付きで。
 内容重視なんで、そんなに綺麗なヤツは・・・。釣り合いのとれたヤツって、なかなか無いんですよね。
 冬コミで調達するかな・・・。
 でも、送り先の住所まだもらってないんですけど・・・。

趣味 -> パソコン -> ホームページ #さくらくいず100,000access

- 12/17
 朝、妙に寝起きがよく起きる。
 何かむかついて、二度寝して一時頃起きて大学をさぼる。

 わけ分かんないです。

疾病 -> 体調

-  flockが使えないmisaki.org
 symlinkの勉強をして、とりあえず採用してみる。ちゃんと動いているように見えるので、正式採用してboardを移転。
 この動き、某所に触発されたんだけど、リンクすると逆リンクされてウザイのでしないです。

 一応これで、携帯メールからboardに投稿できるようになった。

趣味 -> パソコン -> プログラム #symlink

-  imasyのserverが移転する。
 正式日程表を前日に出されても〜。告知しても間に合わないじゃん。
 まあ、非公式な発表の時にbackupとか個人的なやつは、対応しちゃったんでいいんですけどね。
 それに委員の人も忙しい中やってくれるんだから、公式な場では何も言いませんけどね。

趣味 -> パソコン -> ネットワーク

- 12/18
 秋葉原にて、小泉今日子「あなたに会えてよかった」みーつけた。
 思わず買ってしまう。
 わたしが高校受験の時出た曲で、当時よく聴いた曲の一つです。結構勇気づけられたものです。

外出 -> 買い物

-  本屋で楽譜の読み方の方を読む。
 何でそんなものを読んでるかというと、単に着メロがうまく入んないから。
 読んでみると、さっぱりわからんと言うことはさすがになく、多少分かったかなー程度です。
 入れ直してみると、結構綺麗に入ったんで良とするかな。

雑記 -> 日常 -> 個人 #楽譜

- 12/19
 メールを送ってもらえるのは嬉しいのですが、でかい画像ファイルを添付するのはやめてね。
 圧縮するなり、画像の形式変えてファイルサイズちっちゃくして欲しいですよ。
 圧縮の仕方教えても、わからんだろうからな・・・。
 年賀状が怖いです。

趣味 -> パソコン -> ネットワーク

- 日付不明
 坂本弁護士一家殺人事件の被告の一人、早川被告に死刑求刑がなされた。
 それにしても、林はうまくやったもんだ。

雑記 -> 感想

-  ニュースで宗教団体の集会の映像やら音声やらを流してたときがあった。
 あれじゃあ、宣伝だろ

雑記 -> 映像媒体

-  J-PHONEの規格が変わった。カラー液晶になった。
 欲しいな・・・。でも金無し。

備品 -> 電化製品 -> 携帯

- 12/19
 日記書いた。
 しかし、移転のあおりを食って、ftpに接続できない。
 load mapを見たら、今日の朝から使えないじゃんでも使えたりして。

趣味 -> パソコン -> ホームページ


12月13日(Mon)
-  研究室の飲み会に行く。
 結構知らない人がたくさん来ました。この研究室ってこんなに人がいたんだってくらい。設立当時からいたんですけど、ほんとにこんなにいたんですね。
 わたし自身インターネット部隊なので、さっぱり専門的なことは分からない。だから、さっぱり話が合わなかったです。(^^;;

 飲んでるとき、この間講義をしていただいた先生と話したさっぱり気付かなかった。「(講義に)ほんとにいたのか」とか言われてしまいましたよ。一応は出てたんですけどね。わたし、顔はあんまり覚えが悪いんで。

 Drの先生が結構来た。
 女性の医者曰く、「看護婦さんに取られちゃって、結婚できない」。
 そうなんですか。他にも理由があると思うんですけど。
 看護婦さんの怖い話って聞くんで、一理あるだろうけど。

雑記 -> 日常 -> 対人 #研究室の飲み会


12月12日(Sun)
-  この数日のことを徒然なるままに。
12/09
 前日、飲み会があった。わたしは参加しなかったけどね。
 そこでしこたま酒飲まされたとか。気失うほどだったそうな。
 誰か運ばれるなり死ぬなりしたら、えらいことになったでしょうに。時期が時期なんですから、控えたら良かったのに。『控える』って言葉は知らないんでしょうかね。

雑記 -> 日常 -> 個人

- 12/10
 いきなり、妊娠兆候が現れたという報道がなされ始めた。この妊娠兆候というのは、尿検査ということだ。
 でも、尿検査陽性、エコー検査陰性なんて事ってあるんだよね。そうだったらどうするの?こんな大々的にやっちゃって。
 まあ、そんなことはあんまりないし、もしあったら深刻なことだと思うけど。

雑記 -> 感想

- カバン
12/11
 カバンを買いに上野までやってくる。
 アメ横ならあるかなと。
 カバンの条件は、A3サイズの紙が入ること。
 とりあえずそういうカバン発見。妥協できる範囲だったので、買いました。安かったし。\2000でした。

外出 -> 買い物 #カバン

-  コミケのカタログを買った。
 西1・2は使えないそうな。
 お気にのサークルさんが来ないとか色々あって、あんまり行く気になれない。
 カタログ見てると、スーパーコミックシティーのカタログを見てる見たい。
 チェックを終わってみるとお気に入りのサークルさんが偏っていることもあり、一日目・二日目合わせて五サークル。マジかよ・・・。最も邪道な初っぱなに企業ブースという展開になりそう・・・。
 まだきっちりチェックしてないけどね。

趣味 -> 同人

- 12/12
 「某人が絵を描いてくれる」と言うことで、わざわざ幕張まで行った。
 挨拶したら軽くあしらわれたので、あほらしくなってさっさと帰った。
 そういう態度をとるんでしたら、そういった発言はしないで戴きたい不愉快極まりない
 そいつの書き込みを拒否しようかと思ったが、それは心が狭いので今のところしてない。

 マジで、さくら関係では不愉快にさせられる。こういうことがあるから、さくら関係の削除を検討してしまう。

趣味 -> 同人

-  妹から電話があった。
 明日、テストがあるから教えて欲しいとのこと。もっと早くから勉強すべきではないかと思うのですが、それを言ったら「それは無理」とのこと。
 聞かれた問題を一部書きだしてみる。記憶が曖昧なので正確じゃないです。
 科目は「情報科学」

 パソコン初めて丸四年になりますが、こんなの知らなくてもできます。こんなの覚えされるから、みんな嫌いになるんじゃないか。雑学的要素ですから、あってもよいとは思いますがね。
 下の三つは知らんです。何でしょう?
 世界史かなんかで勉強・出題したらどうでしょう?

 これを書いていて思いだしたんだけど、昨今の中学生理科と数学が嫌いらしい学力は下がってないそうだが。
 昨今の詰め込み型の教育がいけないんでしょうかね。理科と数学の解き方を教えても、おもしろさを教えてないのではないか?
 理科の実験なんかそのおもしろさを伝える最たるものではないでしょうか。最近では実験ができる能力のある教師がいるかどうかが疑問だし、その時間もないのとも思える。
 日本という社会は、文系的な頭じゃなくて、理科系の技術でのし上がった国だ。その国の子供がこの様な状態では、この国の未来が思いやられる。

雑記 -> 感想


12月8日(Wed)
-  大学の掲示板を見ていたら、わたしが9歳の頃に入学した人が未だに学生として在籍していることが発覚。
 うちの大学最大12年までしかいられないはずなんだけど・・・。

雑記 -> 感想


12月7日(Tue)
-  昨日熊本大学医学部の連中が傷害致死で告発された。
 一気のみを強要して、急性アルコール中毒で亡くなったそうな。
 その集団の中に医者もいたそうな。一部の人は、保護責任者遺棄致死罪でも告発されてた。
 一気飲みすればこうなるなんぞ、医者が知らないはずがない一人ぐらい死んでも構わないと思って行っていたのではないか?学生だって分からないはずがない。
 わたしが親なら、殺人罪で告発するかもしれないです。

 もし裁判で有罪が確定したとするなら、医師法の規定により医師国家試験の受験資格を失うことになると思います。まあ仕方ないですね。可愛そうだとか思っちゃいけません。つけあがりますから。

 この事件を受けて、うちの大学でも何かするかと思って期待したのですが、今日見る限りでは何もしていませんでした。明日あたり張り紙でも貼るでしょうか?

雑記 -> 感想

-  妹に男がいることが発覚。
 別にどうでもいいことなんですけどね。「卒業したら別れる」とか言ってた。それに、「もうあんまり好きじゃない」とかも。
 気の毒なヤツ・・・。

雑記 -> 家族

- ギリシア土産
 知人にギリシア土産をもらった。
 ものは、「ギリシアの春画」みたいなヤツ。写真だったら持ち込めなかったろうな・・・。

雑記 -> 日常 -> 対人 #ギリシア土産


12月5日(Sun)
-  wakachanimasyから移動。
 感慨深いです。
 わたしがインターネットというものを利用し始めて、かれこれ丸四年になりました。始めた当初から見始めたページの一つが、wakachanでした。ここをきっかけにimasyに入りました。
 一つの時代が終わったという感じがします。

趣味 -> パソコン -> ネットワーク

-  偽物ばやりの500円玉。500円玉は新しいものになるそうだ。
 町に出て自販機で何か買おうとしたとき、500円玉しかなくて困ったことが良くあった。それが解消できるなら、良いことだと思う。
 しかし、貯金箱に500円玉だけを入れてるんですけど・・・。一杯になる前に、開けなきゃダメかな・・・。

雑記 -> 感想


12月4日(Sat)
- 全年齢Kanon
 今日は何も書く気はなかったのですが、面白いものを見つけたので書いてみる。
 全年齢Kanon発売。
 これを初めてみたときは嘘だと思ったけど、本当だったのね。シナリオは非常に良いので、お勧めの一つです。
 でも、Hは必要だから描くというようにして欲しいです。取って付けたようなHシーンはいらないよ。
 名雪のHシーンはある意味必要だと思うんですけど。ちょっと変えればいらなくなるけどね。

趣味 -> ゲーム #全年齢Kanon


12月3日(Fri)
-  久しぶりに自転車に乗った。
 乗っている途中足を踏み外して、石垣に激突
 顔面からが出ました。体もあちこち打ったようで、痛いです。頭もガンガンする。(T-T)

疾病 -> 体調


12月2日(Thu)
- ミントな僕ら
ミントな僕ら』MLで聞いたんだけど、来月で終了だそうだ。非常に残念。
 未有はのえるにどんな用事だろうか?なーんとなく、理事長のところに行って、掛け合ってのえるを男にするのかな?
 クリスの一件もあるから、のえるの女装がばれて未有がそれでもかばって二人でハッピーエンドかな?

趣味 -> 書籍 #ミントな僕ら

-  これの補足。野猿の脱退メンバー、今年は活動するそうな。

雑記 -> 映像媒体

-  ODPを買おうか激しく悩む。
 秋葉原で二時間ぐらい悩んで結局やめる。
 買えば良かったかな・・・。あと半年もすればパワー不足は顕著になっていくし。

趣味 -> パソコン -> ハード


12月1日(Wed)
-  流行語大賞が発表になった。
 大賞?は、三つあった。どれ一つとして聞いたことがないんですけど・・・本当に流行したんでしょうか?今年は、そんなに浮世離れした生活はしてないとは思うんですけどね。
 わたしは『カリスマ』が選ばれると思ったよ〜。

雑記 -> 映像媒体

-  今年の紅白の参加歌手が発表になった。
 野猿って、年末の本業はないんでしょうか。即局に戻って本業かな?
 でも、ボーカル二人が脱退だったような・・・。その辺はまだなのかな。

雑記 -> 映像媒体

- 渋谷, 回転寿司
 渋谷の食べ放題の回転寿司屋に行く。
 まずかった。だって、しなびてんだもん。しゃりもおいしくないし。
 一番取ったものは、『お吸い物』でした。一体、何食べに行ったんだろう。
 普通の寿司や行けば良かった。(T-T)

-> 外食 #渋谷, 回転寿司

- GREEN
 雑誌見てたら、『GREEN』がついに年内発売決定!!
 買いますよ〜。でもやる暇ないかも。
 ちなみに、『GREEN』っていうのは、昔『Love Escalator』というゲームを作った会社(海月製作所)の作品です。現在会社名が変更になっているはずです。

趣味 -> ゲーム #GREEN

-  『りぼん』と『なかよし』をみる。

ミントな僕ら
 予想通り、のえるとまりあが入れ替わっていてのえるを女と信じ込ませることに。最終的に気付いちゃったけどね。
 それにしてもクリス、あれは絶対やりすぎだと思うぞ。
 でも、これをきっかけに佐々とまりあがくっついた。でも、このカップル一波乱ありそうな気もしないでもない。
 未有、のえるに未練あるのかな?結構つるんでるし。

カードキャプターさくら
 エリオルvsさくらちゃん
 前回のシナリオをさっぱり覚えてないので、どうしてこうなったかよく分からず読む。
 クロウカード編のユエとの戦いのように、『さくらカード』通じず。
 『光』のカードで闇をはらそうとするさくらちゃん。でも、魔力が足りなくてさくらカードにならず。理由は忘れたけど『光』『闇』のカードをいっしょにさくらカードにする必要があるそうで。
 最後の手段で、ケルベロスとユエが杖に入って『光』『闇』のカードをさくらカードに換え、闇をはらした。

 次回で『さくらカード編』終了。
 次は何編になるんでしょうね。どこぞの人は言っているとおり『ともよカード編』になるんでしょうか。
 『ともよカード』で思い出したんだけど、某氏がわたしページにリンクしてくれるとか言ってたけど、忘れちゃったみたいね。別にしなくても、いいんですけどね。そういうのは個人の自由だから。

 『カードキャプターさくら10』get!!
 ちと店頭に並べるのが、早くないですか・・・。

 さくらちゃん振られちゃいましたね。
 ますます李くんに傾倒していくさくらちゃん桃矢さんと同じくなーんかいや。

趣味 -> 書籍

CPUs(0.03125): User(0.03125) System(0)

original blog version 0.01a
0.022507 秒