日記らしきもの

< 1998年 >
< 8月 >
SunMonTueWedThuFriSat
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

8月16日(Sun)
- コミケ
 コミケに行ってきました。三日間。よくそんな余裕があるなと自分でも感心しちゃいます。
 今回も実家にそれだけのために帰省しました。しかし、今回は朝4時ごろ出たため、めちゃくちゃ妖しかったです。coming out はする気は無し。
趣味 -> 同人 #コミケ

- コミケ
 4時頃(実際は4:30)に出ると大体6時に会場に着きます。地元のローカル線の始発が4:47だからこれ以上早くは出来ません。
 会場に着くとすでに長蛇の列が・・・。1日目は開始直後、二日目は30分後、三日目は1時間後に入れました。1日目は、大雨が途中で降ってえらい目にあいました。3日目は、列で知り合った人のテレビでクレヨン王国を見ました。あと半年出会うのが早かったら、クイズのページももっと違ったものになったでしょう・・・。

趣味 -> 同人 #コミケ

- コミケ
 今回は北1駐車場に並びました。
 早く来たときとハプニングがあるときはあそこに限ります。(^^;)
 1日目はなだれ〜がおきました。だから早く入れたのですが。だからといって希望の新刊が手に入った訳じゃないちーとばかり並ぶ順番を間違えてしまって。
 二日目からは、懲りたのかスタッフは一般参加者を座らせていました。
 でも、ずーと座ってると結構体に負担がかかったりする人もいるんだよね。それに対して、怒鳴り散らしたスタッフが結構いた。あんたもそのうち判るよって感じ。
 三日目たまたま何かがぶつかって?金属音がした後パトカーか救急車のサイレンの音が聞こえてきた。当然のことながら一部の人間はその方向を見ようとする。それに対して、「危ないから座れ!!」とほざくスタッフ。危ないからじゃなくて、列を乱されたくない・列崩壊を起こされたくないからという心理から出た発言じゃないの?ちょっと「レベルの低いやつ」と思う。転嫁だなとも思う。

趣味 -> 同人 #コミケ

- コミケ
 9:30ごろ東館を見てみるとすでに列が形成。
 どうやらサークルチケットを持っているやつが並んでいるらしい。ある意味、徹夜組よりたち悪いんじゃないのコミックマーケット側では、取り締まる気はあるんでしょうかね。あれがある限りわたし個人としては、徹夜組は批判できないです

趣味 -> 同人 #コミケ

- コミケ
 こんな悪循環も考えられるから。
1.イベントでぜひ買いたいと思えるサークルが見つかる。それがたまたま王手と呼ばれるところだった。要するにすごく並ばないと買えない。
2.その本を手に入れるために、早くいこう。じゃあ、自分の体調も考えて始発で行こう。# ?
3.自分より前に人がいる〜。(徹夜組)
4.開始の10:00より前からなぜかサークルの前に人の列が・・・。(サークルチケット入場者)
5.イベント会場に入場
6.発行部数が少なく、結局買えず・・・。
7.サークルチケットは手に入らないから、徹夜に走る。
7'.サークルチケットをどんな手を使ってでも手に入れる。

趣味 -> 同人 #コミケ

- コミケ
 入って一発目に三日とも大手に並んでしまう(1日目は準王手)。三日目は、完全に熱中症になってしまって倒れるかと思いました。(^^;;
 一応対応が間に合ったので何とかなりました。

趣味 -> 同人 #コミケ

- コミケ
 何か、前日搬入の日発火物が見つかったそうです。一日目並んでいたときに聞いた。
 やっぱり何か起きましたね。まあ、想定範囲内の事件と言うところでしょうかね。

趣味 -> 同人 #コミケ

- コミケ
 憶えているかは、いらっしゃるでしょうか?前回の冬コミのとき、脅迫状が来たという話がありました。
 それに対して、ちゃかしたり、挑発したりすれば、そういうリスクがある人(今回のような人)が、次にどんな行動に出るかぐらいは想像がつきます。わたしが、その挑発している文章を見つけたとき、「こりゃ何か起こるな」と思いつつ冬コミは無事に?終了しました。
 で今回の夏コミ、起こりましたね。やっぱり。
# 挑発したという話は、マンガを指していません。

趣味 -> 同人 #コミケ

- コミケ
 それにしても、ぼやだけで済んでよかったと思っています。CBN系統でも使われたんじゃ、洒落になりませんからね。紙が多そうだから、火と短絡的に考えたのではないかと考えるけど。

趣味 -> 同人 #コミケ

- コミケ
 最近様々なイベントカタログを見ると希に思うけど、問題を起こしそうな人(問題:今回のような問題・徹夜とか言うレベルではない)を挑発するような言動や、事件を助長や扇動する様な言動をなぜ載せるのであろうか?そんなに、イベント中の事件を期待しているのだろうかと見るといつも思う。
 突発的事故を処理する能力は優れているけど、事故を未然に防ぐと言う点では、優れているとは言い難いところが少々にある

趣味 -> 同人 #コミケ

- コミケ
 それにしても、リスクのある人を茶化した発言、何が真摯だったんだろう?
 もしかして、おとりを放って捕まえる作戦?その割にはずさんだけどね。おとりも大きすぎるしね。

趣味 -> 同人 #コミケ


8月8日(Sat)
-  どう計算しても、試験勉強の時間が足らないことが判った。(T-T)

作業 -> 勉強


8月6日(Thu)
-  久しぶりの日記です。
 例によって今日起きた出来事ではないです。

趣味 -> パソコン -> ホームページ

-  モニターを修理に出すために箱詰めをして宅急便の取り扱いの店に行く。
 一キロ近くの道のりをめちゃめちゃ重い箱を持ち運ぶ。20分ぐらいかかった。(^^;;
 それから一週間ぐらい筋肉痛に悩み続けるのでした。(T-T)触っただけで痛い。

趣味 -> パソコン -> ハード

-  久しぶりに実家に帰った。妹が帰ってきていた。
 妹曰く、「深夜に、お兄ちゃんが好きそうなアニメやってたよ。面倒だったから録画はしなかったけど」
 なぜ知っているそれを・・・。そういう趣味があるって教えた覚えはないんだけどね。ちなみに、アニメの名前は「同級生2」

雑記 -> 家族

- 親不知
 親不知を抜きに行く。比較的楽に抜けた。
 抜いた後、薬の治験に参加してくれないかと言われた。でも断った。
 なぜかって、プラセボつかまされたらたまったもんじゃないからね。聞いてみたところ、1/6の確率だそうです。
 プラセボ→偽薬(全然効かない薬)

疾病 -> 受診 #親不知

- Yahoo Japan
 Yahoo Japan を久しぶりに覗いた。
 昔、登録申告とかけ離れた登録がなされていたので、修正申告をした。それが正しくなっているかを見に行きました。開いた口がふさがりませんでしたね。(^^;;
# アドレス & ページのタイトル が違う
 どこをどうすればそう見えるのだろうか?日本語で申し込みをしたのが悪かったのか?

趣味 -> パソコン -> ネットワーク #Yahoo Japan

-  借家の契約更新へ行く。
 コミケ前なのに今月は出費が多い。(T-T)

作業 -> 書類・手続き #契約更新

-  今日、何となく思い立ち、FMLのヴァージョンアップを行う。ホントは、ちゃんとした理由があるんです。
 最近いろんなコマンドを憶えたから、比較的早く終わった。(^-^)

趣味 -> パソコン -> ネットワーク



CPUs(0.0078125): User(0) System(0.0078125)
original blog version 0.01a
0.011767 秒