日記らしきもの

< 2000年 >
< 4月 >
SunMonTueWedThuFriSat
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

4月28日(Fri)
- こんなに勉強しないで試験を受けたのは小学校の時のテスト以来のことかもしれない。だって、試験範囲を前日一回直前一回見ただけなんだもん。(^^;;
 でもそれなりに書けちゃうところが不思議。

作業 -> 勉強

- leafの新作が発売になりました。相も変わらず、都合の悪いことは削除しているようです。バグ情報を削除されちゃうと、試行錯誤して起動させるってことが出来なくなるじゃないか!
 毎日のようにpatchが出るならいいんですけどね。出るわけないじゃん。

趣味 -> ゲーム #leaf


4月24日(Mon)
- 歴史に残る最低イベント「こみっくパーティー」の続き。
 いろんな人の話を読んでみると、なんかoriginalのstaffは全然仕事しないで、下ぱったに丸投げしたみたいですね。始めからそのつもりだったのか、責任放棄したのかは分からないけどね。丸投げした方は経験がほとんど無い奴ばかりで、右往左往。たまたまきていたコミケやらCレボのstaffが自主的に活動して、やっとこさ重大な事故が起こらなかったというだけでしょう。
 ただいまwebmaster殿はリーフ掲示板に書かれた批判的なことを片っ端から消してる様で、ご苦労なことで。都合のいい情報だけ流して「『こみパ』は成功した」ということを捏造するのはやめて欲しいです。leafは、批判を受け入れない体質になってしまいましたか。昔は顧客を大切にしない程度だったのに、ますます酷くなりましたね。本業以外のところでファンを無くしてどうするつもりでしょうかね。
 こみパをDCに移植するみたいだけど、今回のイベントのエピソードもちゃんと入れて欲しいですね。和樹が「staffが何で働かねーんだよ」「キャパシティー考えて会場用意しろよ」とか口走って欲しいですね。

 イベント中BGMにコミケで売ってたサントラが流れていたけど、それじゃ他のleaf onlyイベントと大して変わらないですよ。あえて「こみパ」と名乗る意味あったんかい。

趣味 -> 同人

- 大学にて、新聞を読んでたら「**科はそんなに暇なんかい?」とか言われた。
 資料集めのついでに読んでたんですけどね。(^^;;
 去り際に「5/3,4に会おう」とか言われる。
 とりあえず会いたくなかったから「ジャンル違うし、行かないかもしれない」と言っといた。もし行ってもジャンルが全然違うから、絶対会うわけない。

趣味 -> 同人


4月23日(Sun)
- こみパとecoketに行ってきました。
 どちらに行こうか迷ったのですが、両方行くことにしました。それが全ての誤り。

 5時起きで6:45に並ぶ。最後尾が国際展示場駅の前だったので、「コミケより一時間遅いぐらいなのかな?」と考えたんだけど、非常に甘かった。
 ちょっと待つと進む進む。どこに並べてるんだってぐらい。
 最終的にココまできてしまいました。

 この時点でも西に並んでたんだと思うけどねー。
 丸のところに行くまでに東1のシャッターが開いてて、入ってく人がちらほらいたなー。
 さらにちょっと前、カタログを売る売り子がコスプレしてた。
 おそらく瑞希と由宇とあかりとレミィ。由宇ははまってたけど、他はねー。
 カタログを読んでいると、重要なことが書いていないことに気付く。開場時間だ。「いつ開くんだこれ?、マジで」
 その場で知り合った人と話してたんだけど、カタログには色紙配りが十四時ということで、それまでには・・・という話に・・・。ああ、おぞましい。一般的には十一時だろうってことになったんだけど。早けりゃ、十時。

 で、会場。
 行けども行けども列ばかり。やっとの事で、入場する。三十分もかかったよ。このくらい普通だけどさ。開場すると背広を着たstaffが群をなしていた。一種異様なものを感じた。
 目当てのサークルさんのところへ行く。既に外に出されていた。でも場所が分からず会場を一周してしまった。(T-T)
 やっとこさ見つけたんだけど完売してた。(T-T)
 セバスチャンと芹香のコスプレしてた人はちょっと笑えた。
 外周はすし詰めだし島だってめちゃくちゃ混んでたし、もうあほらしくて出ることに。この時点で11:30
 朝食べてなかったので、ゆっくり食事をして国際展示場を後にする。この時点で東に向かう外の橋は入場規制にあった人の列で埋まってた。
 やっぱりキャパシティーを越えたイベントだったし、背広を着たスタッフて仕事してた?って感じだったし、混対いたの?って感じだったし、なんだかなーってイベントでしたよ。ステージなんか作る余裕があるんならもっと通路を広くしろよ。とにかく穴の多い感じだった。
 リーフ掲示板世紀末へっぽこ実験即売会「こみっくパーティ」で書いてあることが正反対なのは、ちょっと笑える。
 後者を見ると準備会やらleafやらがあまりにも酷いことが、浮き彫りになってる。それにWhite Albumのときの騒ぎの時のleafの「ユーザーを大切にしない」という体質は、未だに変わってないんだろうね。今回leafはぼろもうけだしね。

 で、ecoketへ。
 会場狭い・・・。
 とりあえずこれ買った。でも買わなくてもある種の方法で全部出来るっていうのは秘密事項。
 暇つぶしに上記のゲーム大会に出る。
 コントローラが異常に使いづらい。右と左、AとBが区別できない。(T-T)でも初戦突破。二回戦、キーボードでやるもさっぱりできず敗退。(T-T)
 景品に次回staffする権利もらいました。(^^;;多分ちょうど救急なんでいけないと思うんですけどね。
 はなから、ecoketでstaffしてればよかった一日でした。

趣味 -> 同人


4月21日(Fri)
- うちの大学の国家試験の合格率は71.9%だったかな?
 非常に悪いです。(T-T)
 明日は我が身。マジで勉強しないと落ちそうです。
 誰が受かったか落ちたかを調べてたら、知り合いの半分が落ちてた。寒すぎる・・・

作業 -> 勉強

- ecoketが瞬間的にも激混みしそうな気がするんだけど、どうなるだろ・・・。

趣味 -> 同人


4月20日(Thu)
- 懲役
沼津で殺人事件があった。
 復縁を迫った男が女を殺したというものだ。その被害者は滅多刺しにされ血まみれになったそうだ。死因は心臓に達した傷からによる出血死とのことだ。
 この加害者は、八年前にも同様な事件を起こしていた。殺人未遂で逮捕され、二年ばかりの懲役を受け服役をしていたとのこと。懲役により一切更生されなかった一例であろう。また、殺人未遂で二年やそこいらというのも納得がいかない。
 過去に犯罪を起こした人の住所を公開しろとは言わないが、裁判所による懲役決定・服役が全く効果がないのであれば、司法の信用が失墜するだろう。

 また、警察の不祥事には開いた口が塞がらない。
 告発しても何の捜査もしてくれない。告訴状を取り下げさせようとする・偽造する。とにかく市民を守ろうと全くしない。
 誰のための警察なのか。警察(官僚)のための警察なのか?とりあえずは一部の警察署では市民のための警察ではないだろう。
 だから5000万円恐喝事件なぞが起きたのだ。

 日本は「死人に口なし」「やり得」等が横行しすぎている。あまりにも酷い社会になりつつある。

 話を最初に戻すと、あの沼津の事件の加害者が、もし社会に出す判決を出したなら服役中にその加害者にあった更生プログラムを行っていたなら、この犯罪は起きなかったかもしれない。

雑記 -> 感想 #懲役

- 医師国家試験の合格者発表
 医師国家試験の合格者発表が行われた。
 今年の合格率は、79.1%だそうだ。
 一部でこの数値が事前に漏れたことが問題になっていますが、わたしは三日前に知りました。(^^;;

 今年が例年にくらべて低い理由は、「来年から医師国家試験の出題形式(複数選択方式の採用)が変わります。そのためその試験では、今まで偶然受かっていた人が落ちる可能性が出てしまいます。今まで留年させていた人を卒業させて早めに国家試験を受けさせようと言う方針があったためと思われます」とのことです。
 厚生省の医者減らし対策という説もありますが。実際のところはよく分かりません。

雑記 -> 感想 #医師国家試験の合格者発表

- 家の近くで脱輪している車を見つけた。
 知人らと一緒に押して出してあげようとしたんだけど、溝にはまってまず出ない。結局JAFを呼ぶことに。
 最後に溝にはまった人の婦人が、携帯を貸した(JAFをよぶときに使用)ヤツにお礼と称してお金を渡した。「そんなのもらうか、ふつー」と思ったんだけど、知人はもらっていった。
 この溝排水溝の蓋が壊れて出来たものらしい。区役所の方は知人が呼んだらしく、二時間もしないうちに工事してました。

雑記 -> 社会一般 #脱輪

- これの後日談かな?
 院生に聞いた人がいたんだけど、その人の話によると、これからも変わらないらしい。報道機関への抗議文を作成しているとのこと。

作業 -> 勉強


4月18日(Tue)
- 整形のopeに入る。
 関節鏡を使ったんだけど、どこが悪いんでしょう?全く勉強していかなかったので、さっぱりわかりませーん。途中説明してくれたんで、大体分かったんですけどね。
 別のopeに入る。ここは無菌室。無菌室だけあってopeする先生達はみんな宇宙服みたいのを着てる。最初みたときやばい細菌を扱う研究所の服装みたいだった。
 でもこのope、わたしが入ったと同時に縫い始めた。何のために入ったんでしょう・・・。

作業 -> 勉強

- 19万accessを記録しました。
 ここまで行くとは思わなかったですよ。
 そろそろ落としどころを考えなきゃいけない時期になってきたかな。

趣味 -> パソコン -> ホームページ

- 大学から帰ってきてたまたまasahi.comをみてみたら、トップにこんなことが書いてあった。

北里大で院生らが無資格解剖、報酬は教授が管理
 ありゃ、ばれちゃいましたかこれ。
 昔わたしが見に行ったときにも、栗ちゃんはやってなかったです。解剖資格を持った人と院生が一緒にやってました。学生にも手伝わせてたぞ。重さ計るとかきれいにするとかだけだけどね。
 北里って「患者や教育のためなら多少法律を破ってもいいや」っていうむきがあるから、このくらいのことはざらなんだけどね。
病棟実習でもopeで糸結びさせるぐらいは当たり前で(このくらいは他でもあるか)、電メス使わせたり、カテ入れたりするかなね。おいらは、糸結びしかやったことない。こういうのはoperatorの先生によるんだけどさ。
 後者の方は、大学病院なんか医局費の名目で給料ほとんど持ってちゃうのと大してかわんないんじゃないか。驚くほどのことでもないと思うぞ。とりあえず税金は払おうよ。払ってもろくでもない神奈川県警に使われるかもしれないけどさ。
 神奈川県警に結構言ってたから仕返されたかな。まあ、いま監察医制度がやばやばだから出てきちゃったんだろうけどね。
 一応やり手の教授だから潰してもらいたくないかな?一期生の教授だしね。

作業 -> 勉強

4月16日(Sun)
- Kanon
 Kanon(key)が無性にやりたくなってinstallしようとする。レジストリーかどこかに記録が残っていたようでスムーズには行かなかった。フォルダーごと捨てちゃダメだったのね。(^^;;

 DC版「Kanon」キャスト<http://www.zdnet.co.jp/gamespot/gsnews/0004/14/news01.html>

キャラクター名出演者
月宮 あゆ堀江 由衣
水瀬 名雪國府田 マリ子
沢渡 真琴飯塚 雅弓
美坂 栞小西 寛子
川澄 舞田村 ゆかり
水瀬 秋子皆口 裕子
美坂 香里川澄 綾子
天野 美汐坂本 真綾
倉田 佐祐理川上とも子
北川 潤関 智一

とのことだ。
 こう書かれても想像できないんですけどね。聞いたことある名前はいくつかあるんですけどね。
 そういう言えば、成人式のとき「声優になったんだ」とか言ってた人がいたけど、今どうしてるんだろ・・・。当時から親しくも何でもなかったから、聞けないんだけどね。それに顔も覚えてない。(^^;

趣味 -> ゲーム #Kanon

- ecoket
ecoketのカタログを買いに行く。
 わたしが手に取る前、三人のグループの人がカタログを手に取りこんな風に話していた。
「これ行く?」
「帰りによるかもね、場所分かんない」
「じゃあ買う?」
「場所分かればいいや」
# こんな感じの会話をしてた様な気がする。

 カタログにて。
 幻想変化のカタログより地図が詳しくなってますね。前のが大ざっぱすぎるって話もあるけどね。
 主催者さん曰く「いっぱいいっぱい」とか言ってたけど、結構いけそうな気もするけど。一階は入ったこと無いんだけどね。
 普段と変わんないと思うんだけど。奥行き的な話では足らなくなるかな?コスプレちゃんがいなければの話だけどね。でも男子更衣室がないぞ。
 以前デジカメを禁止しようとかいう話があったんだけど、今回も禁止しないんですね。でもなぜ動画は禁止?
 後のイベント広告にて5/3のイベントの広告が三つあったぞ。複雑ですなー。
 よく分かんないのが、或るWebPageの広告。なぜ出したんやろ?でも一度は出してみたいもんですね。そういうの。

趣味 -> 同人 #ecoket

- スーパーコミックシティー
 スーパーコミックシティーのカタログ一冊\1,400なり。
 こんなに高かったけか?
 この周辺ってイベントが立て込んでるから、結構補完できるんだよね。行こうか迷うな・・・。

趣味 -> 同人 #スーパーコミックシティー

- 知ってるつもり
 「知ってるつもり」(日本テレビ)にてオナシス家を特集してた。昔見たような気がするんですけど・・・。さすがにネタ切れでしょうかね。

雑記 -> 映像媒体 #知ってるつもり

- 学籍登録
 学籍登録のための書類を書く。
 書類によってふりがなをひらがなとカタカナの二通りがある。同じ機関に出すんだから統一してくれよ。
 でも証明写真変。(T-T)

作業 -> 書類・手続き #学籍登録


4月15日(Sat)
- 日記がない間に病院出入りの製薬会社からお弁当をかすめ取ったという話もあるんだけど、あんまし覚えてないから書かない。後もう少しでαβblockerが手にはいるところだったのにー。某氏〜学生だってばらすなよー。でも手に入れてどうする。

雑記 -> 日常 -> 個人

- 清原
 清原が結婚するそうな。
 もっと他にやることあるだろって。
 でも奥さんめちゃくちゃ綺麗だったな〜

雑記 -> 映像媒体 #清原

- 郵便番号検索のソフト
 実家のパソコンに郵便番号検索のソフトを入れに行く。
 しかし買ってからいまだに使われていないことが発覚。本当に使うんでしょうか?

趣味 -> パソコン -> ソフト #郵便番号検索のソフト

-

 購入。
 どっちも本誌で読んじゃってるんで目新しさはないんだけど、とうとうミントの方終わっちゃいましたよ。わたし的にはあの終わり方でいいんじゃないかなと思うですよ。不満な人がいるとか脇に書いてあったけど、作者さんが考えると同じように結末は読者が考えてもいいんだと思うんですよ。そういう意図があるなら場合の話ですけどね。
 ラブひなの方は何か尻切れトンボって感じ。それに最近面白くないし。

趣味 -> 書籍

4月11日(Tue)
- さくらインターネット
 今日の大爆笑ここより。

満足度NO.1! さくらウェブの離客率は1%以下であり、2年目以降もご利用頂く人が大半です
 満足度NO.1?
 わたし今年に入ってさくらのサポートに、七通も苦情を書いているんですけど。他の会社は苦情がもっと多いんでしょうか?
 いまだに都合の悪いメールは、一切読まないという方針なんでしょうね。
 以前三通りのメールを出したことがあるけど(「質問のみ」「質問+苦情」「苦情のみ」)、「質問のみ」が書いてあるメールのみにしか返事は来なかったんだから。

 以前退会方法をメールで聞いたんだけど、返事が来なかった。だから契約から一年たたないと退会できないらしい。
 「契約切れ去っていった人は、ただ単に契約更新をしなかっただけだから離客じゃない」ってしてるんでしょうね。それで、離客率1%以下。これこそさくらマジック

 「2年目以降もご利用頂く人が大半です」
 そうなんですか?
 金さえあればすぐにでも出てやるわい。
 まあ、自分の公開しているページなんか年がら年中監視している人なんかいないんだから、気付かないんでしょうけどね。障害情報なんか全然報告してこないしね。最近じゃもみ消しまでやっちゃうようになりました。初めのうちは、過小報告だけだったのにね。

もみ消し履歴
http://web.pe.to/~deyamato/old00.html#200003222256
http://www.hauN.org/~akari/nikki/nikki0003-3.html#24_3
http://www.hauN.org/~akari/nikki/nikki0003-3.html#28_4
http://www.hauN.org/~akari/nikki/nikki0003-3.html#30_4
http://web.pe.to/~deyamato/old00.html#200003271910

 ここまでくると酷いを通り越して悪質ですな。

趣味 -> パソコン -> ネットワーク #さくらインターネット

- こないだ実習さぼったから、自主的に木曜日出る」とか言われる。
 「邪魔だから来ないで」とは言えなかった。だってあれ最大二人しかできないんだもん。
 でも眼科行く気があるんなら、行った方がよいと思うぞ。

作業 -> 勉強

4月10日(Mon)
- 今日朝、地震があったらしい。気付いたんだけど、うまく記憶できなくて昨日あったもんだと記憶していた。(^^;;

 いきなり朝電話が鳴る。
 「資料かして」とのこと。わたし自身勘違いしてて、持ってなかった。丁重にお断りしておいた。
 時計を見たら 7:00
 もう一度寝よう。

作業 -> 勉強

- 大学のアニメーション研究会
 大学のアニメーション研究会の立て看の絵は『マルチ』。
 初見の感想は「確かにアニメにもなったけどなー」。エロゲー研究会とかならまだ分かるけどね。
 ちなみに去年は『さくらちゃん』

 この手の話について来れる友達曰く、「セリオの方が……」

雑記 -> 社会一般 #大学のアニメーション研究会

- 大学にて知人、パソコンにてレポート作成。
 控え室のそのパソコンを置き去りにして実習にお出かけ。盗まれてもいいんでしょうか・・・。
 盗んでやってもよかったんだけど、すぐばれるし、東芝だし。それ以前に、あっても邪魔。

雑記 -> 日常 -> 対人

- 東芝内視鏡
東芝内視鏡』というページを見つけた。
 そういえば消化器内科をまわってたとき、内視鏡室で先生がある内視鏡を使いながら「この内視鏡、水切れが悪いんだよね」とか営業マンにいってたな……。

作業 -> 勉強 #東芝内視鏡

- 支持
支持しようがしまいがそれは人の勝手だけど、支持しない理由がないから『支持』というのはどんなものか?
 わたしは理由がなければ『支持しない』ですけど。
 理由がないなら、魅力がない証拠。
 あの衆愚政治どうにかなりませんかね。勧告みたいに落選運動しなきゃいけませんかね。そんなことしたら、定員が満たなくなりそうですけどね。

雑記 -> 感想 #支持


4月7日(Fri)
- マルチ
 昨日夜ニュースを見ていたら、「本田が開発した直立二足歩行ロボット(P2 ?)を使っておつかいに行く」というのが報道されていた。
 「マルチに一歩近づいたな」と一瞬思ってしまった。(^^;;

趣味 -> ゲーム #マルチ

- 眼底検査の実習にて。
 検査機械を使ってお互いを見合う。まだコツがつかめなくてうまく見れない。(T-T)
 検査の都合片目を散瞳させたけど、調節の方も持ってかれたみたいで字が見づらい。光が妙にまぶしいし。
 検査後講義があったんだけど講義資料が見にくくてしょうがなかった。

作業 -> 勉強

- メールアドレス
 MLからエラーメール。
 J-phoneからのメールだ。って自分のメールアドレスなんだけど。# 試験的に入れているだけで本格的に使う気なし。
 メールアドレスが変わったらしい。途中で変えないでくれよ・・・。よくよく思い出してみると、昔告知があった。

備品 -> 電化製品 -> 携帯 #メールアドレス

- Netscape 6.0 pre 1
 大学のパソコンにNetscape 6.0 pre 1 を勝手にinstall。
 あたりまえだけどMozilla 5.0によく似てる。表示面に改善がでたところとか使い勝手が変に悪いところも同じ。あのデザインどうにかならないかな・・・。skinが出て変えられるんならいいんだけどね。
 戻るボタンを押し続けると履歴が出ないとか、Lacationでペーストが出来ないとか、tabキーが使えないとか、直してくれないかな・・・。じゃ、要望出せよ。
 それよりも、もっと軽くして欲しい。

趣味 -> パソコン -> ソフト #Netscape 6.0 pre 1

- NN6.0
 NN6.0であるネット広告が出力されない問題に気付いた。
 問い合わせてみたらすぐに解答と対応策が送られてきた。
 さくらも見習って欲しい。

趣味 -> パソコン -> ソフト #NN6.0


4月6日(Thu)
- 小渕
 小渕がテレビに出なくなってから数日たつ。政府発表によれば脳梗塞ということだが、本当なのか?
 最近の政府系の発表は全く信用できないんだから、疑いたくなるよ。
 歴史には、病気と発表されたがじつは幽閉されてたり、殺されていたりなんて、なんてことが多々あったんだし。

雑記 -> 感想 #小渕

- レポートが二通でてたんで、書く。
 緑内障のレポートはサクッと書けたんだけど、糖尿病性網膜症はさっぱり書けず三時間かけても一字も書けず。(T-T)
 どうしましょ・・・。しょうもない資料使ってショウもないレポートでも書くか?

作業 -> 勉強

- 猪名川でいこう!!
久しぶりに「猪名川でいこう!!」(leaf)をやる。いつやっても彩ちゃんはいいねー。

趣味 -> ゲーム #猪名川でいこう!!

- 携帯に異常を知らせるメールが届く。
 何事かと見ると異常区分が「その他」となっている。何だかよくわからん。
 接続してみると、ボードに接続できない。色々調べてみたのだが、WWWだけが接続できないらしい。それに、同じ管理会社の別のサーバーは関係ないらしい。一応管理会社に復旧と再発防止を電子メールにて要求したが、いつも無視されるんで改善されないだろう。
 わけ分かんないから一応異常区別に「接続不能」を増やした。

趣味 -> パソコン -> ネットワーク

- スーパーπ
 スーパーπが手に入ったので使ってみる。
CPU K6-III 450
MEMORY 64KB
# 下駄を履かせてるので約464MHz
1.6万桁3.2万桁6.5万桁 13万桁 26万桁
00分 02秒00分 05秒00分 13秒00分 38秒02分 19秒
 でも早いんだか遅いんだかよく分からない。
 それに最後のヤツを動かしているとき別の作業してたんで、正確な数値とは言いがたいのかな?

趣味 -> パソコン -> ソフト #スーパーπ


4月4日(Tue)
- 白内障のopeをみた。
 operatorの先生は、国内有数の手術の早い先生らしい。あまりにも簡単にやるんで、「簡単なのかなー」とか思ってたんですが、後でブタの目を使ってやってみた。なかなかうまくいきませんでした。水晶体の上一層を取るのが難しくて。吸飲は結構うまくできた?かな?

作業 -> 勉強


4月3日(Mon)
- きのうときパにて、東雲さんが来なかったのは、体調が悪かったためだそうな。お大事に。

 ふとしたことから、隠しページを発見。
 でもなんであんな簡単なところにあるのに、なんで今まで気付かなかったんだろう・・・。

趣味 -> 同人

- 小渕
 小渕氏がきのう入院した。昨日日記書いていたときのことだったのだが、どうせ大したこともないだろうと思っていたのだが、脳梗塞とのこと。現在昏睡状態にありICUに入っているとのこと。
 血腫が飛んで脳血管につまり脳梗塞。梗塞巣の浮腫及び出血して頭蓋内圧上昇により、脳ヘルニア(大後頭孔ヘルニア?)。それにより、脳幹圧迫やって呼吸停止。ってところかな?もしこれだと、死亡する可能性が高くなるけど。

 治療は昇圧剤・輸液・血栓溶解療法だそうな。昇圧剤は血圧が落っこちてきてるからだと思われる。輸液は納付書の改善。血栓溶解は、詰まったものを溶かす。

 今後回復したとしても、麻痺やら言語障害の後遺症を残す可能性が高い。
 過労が原因としているが過労で倒れてしまうようなら、お得意の仕事の丸投げをすればよかったんじゃないでしょうか?警察の体質改善やら経済改革やらの会議を作ったんですから。それに耐えられないなら総理大臣になっちゃいけないですし、耐えられなくなった時点で辞任すべきですよ。

 あまり政府発表は信用は出来ないのだが、軽く言うことはあっても重く言うことはないと思われるので、真実に近いだろう。それでも、おかしな内容があったようにも見えたが。
 また、行政の長が執行不能状態にあったのに代理をおかなかったのは、問題があると思いますが。それでもとりあえず滞り無かったんですから、彼は初めからいなくてもよかったかもしれませんね。

 こんな形になったがこんな無能な人間が、総理の座から降りてもらえて本当によかったですよ。借金をしこたま作って自己破産された債権者のような気分ですけどね。
 総辞職という形になりますが、解散もついでにやってもらいたいものです。自民党に有利かもしれませんよ。同情票がたくさん集まって、議席数がのばせるかもしれませんから。今の日本人の投票動向なんて、そんなもんですから。

雑記 -> 感想 #小渕

- さくらインターネット
 日記を読んでたらさくらインターネットの障害隠しが話題になっていた。
 こんなこと今に始まったことじゃないから、わたしは驚きもしないけど。(^^;;
 わたしは一時期さくらに障害報告を結構やってたけど、さくらのWPにある障害報告には半分も掲載されませんでしたね。「認めるけど発表しない態度」にあほらしくなって、障害報告なんかしなくなったけどね。送ったメールを無視されることもしばしばだったしね。

 今回はメール関連がこけたらしいけど、一月ぐらいテレフォタイムに全くアクセスできないとか、サーバーの設定の変更の告知をされなかったためにMLを一月止めてしまったりしたので、べつにメールの紛失は目新しさを感じないです。契約して二年半になるけどわたしも(メールの紛失の)心当たりが多数あるな・・・。
 それにしても、今回の掲示板への苦情の削除及び掲示板の閉鎖は異常行為以外の何者でもないですね。でもいかにもって感じですけどね。

 特に目立った障害に出会ったことがないという運の良い人もいますが。でも、ただ単に気付いてないだけだったりして。わたしの場合accessしてみると接続できないなんて、よくあることです。
 無事故だから技術力があるという考え方もあるけど、それなりのversionをそろえれば一時期無事故でいられるとは思う。イレギュラーに対処できることが技術力だと思います。移転を考えているようですが、それは最良の選択です。電子メールに関しては、わたしは重要なものをさくらに送らせないようにしてます。
 危機管理能力に欠けると思われているようですが、まさにその通りでしょう。

 サポート宛にメールを出してもたいてい無視されます。障害が発生してもなんの対処も出来ません。現在11時以降になるとtime outすることが多々あります。契約してて、金を払っている事実があほらしくなります。
 むかしこんなことを書いたことがあります。
 あそこは「ただでも使っちゃダメ」ってところでしょうかね。

趣味 -> パソコン -> ネットワーク #さくらインターネット

- 健康診断
 大学にて健康診断。
 聴診のとき既往歴と現在ある症状を言い、既に原因が分かっていて治療の必要性がないことを言う。
 「じゃ、症状はないことにしよう」と・・・。
 そりゃ、無い方がお呼ばれしないからいいんだけどね・・・。

疾病 -> 受診 #健康診断


4月2日(Sun)
- ときパ
 明日から大学です。もう春休みは終わり、人生最後でしょうね。

 ときパに行ってきました。
 久しぶりのイベントかな?
 特に長い列を作るサークルさんもなかったので9時池袋着。
 例によって前に並ぶ。風が強くてめちゃくちゃ寒い。あまりにも寒くて10時頃、Macに退避。(^^;;
 で、会場。
 例によって『薄荷屋』さんに。途中、『冗談じゃないよ』を見つける。来てたんだー。それはさておき、今年初の薄荷屋さんかな?
 ぽこぺん、ぽこぺん。に行く。チラシとイスのみ、何度も見に行ったんだけど、ダメでした。(T-T)

 ぶらぶらしてると、HOY!さんがいた。いないと思ってたんだけど。「このごろ忙しいんでしょ」とか言われた。そういえば、そんなことを言った覚えが・・・。思ったほど忙しくないかな?
 今度やるecoketについて聞く。結構準備に大変らしい。白泉社とも良好な関係を築いたようです。聞くによると白泉社の嵐は、どうやら作者さんサイドの意思によるらしい。
 今度でるエココちゃんの本は絵本のような感じになるらしい。

 最近買うようになったここの本も買った。サークルカットのチェックからは漏れることが多いんだけどね。(^^;;だってサークル名知らないんだもん。絵の雰囲気が重いんだけど、内容が結構良さげなんで買ってるんだろうな。

趣味 -> 同人 #ときパ

- デルフィニア戦記の画集
 ときパの余った金でデルフィニア戦記の画集を買う。
 財布の残り金額\2,000。(T-T)

趣味 -> 書籍 #デルフィニア戦記の画集



CPUs(0.015625): User(0.015625) System(0)
original blog version 0.01a
0.012775 秒