日記らしきもの

< 1999年 >
< 3月 >
SunMonTueWedThuFriSat
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

3月30日(Tue)
- ミントな僕らくいず
 ミントな僕らくいず正式公開
 やっとできました。でもまだ一巻までしか作ってないんですけどね。
 でも今年度中に新作を一つという目標も達成できて良かったです。
 でも、作品自体がマニアックだから利用してくれる人が確保できるかが今後の課題かと・・・。

趣味 -> パソコン -> ホームページ #ミントな僕らくいず

- ガス
 朝起きて、朝食を食べようとしたら、ガスが出ない。(T-T)

 ガス漏れかと思い、一通りにおいをかいでみる。ガス漏れではないようだ。
 ざっと銀行口座の残高を計算。「料金未了ということはあり得ない」と結論づける。
 ガスの元栓を確認に行く。閉めてあるじゃん誰だ閉めたの。

 一応引き落としの通知を探す。比較的すぐに見つける。ちゃんと振り込んである。ついでに銀行に行って通帳で確認を取る。ちゃんと引き落とされている。
 ということは、いたずらだな誰だやったの?
 午前一時から十一時の間に犯人がいるわけだ。これじゃあ、しっぽがつかめん。(T-T)思い当たるふしはいくらでもあるので、ホントに誰だかわからん。

 一応ガスの元栓は、自分で開けました。
 ガス屋呼ぶの面倒出しね。
 もうやらないでね。元栓自分で開けられるんで、やる意味ないよ。

雑記 -> 非日常 #ガス


3月29日(Mon)
- ミントな僕らクイズ
 「ミントな僕ら」(吉住渉/集英社)に関するクイズを今作ってます。
 何とか三月中に正式公開ができそうです。
 と言っても、正式公開になっても一巻までしか問題を用意できないんですけどね。
 ミントな僕らクイズを作ったおかげで、他のクイズの予定が大幅にずれました。(^^;;

 今心配してるのは、ミントな僕らが四巻で終わるんじゃないかってこと。(^^;;
 おわんないでね〜。

趣味 -> パソコン -> ホームページ #ミントな僕らクイズ

-  東京に出ました。
 理由は、「君しかいらない」(吉住渉/集英社)と、メモリを買いに。

外出 -> 買い物

- みどりのつばさ
 「君しかいらない」を買いに池袋へ行く。
 虎の穴に入る。一巻がないので、マンガの森へ。

 立ち読みができたので、立ち読みをする。あんまり面白くなかったので、買わなかった。でもたまたまその下に置いてあった「みどりのつばさ」(やぶうち優/小学館)をたまたま手に取る。単に表紙に惹かれただけなんですけどね。

 新興住宅地にこしてきた女の子。
 新興住宅地と古くからある町とのあつれき。
 中学生ならではの思考で繰り広げられる、葛藤。

 意外と面白かったです。二巻で終わっちゃうのも惜しいかな?だらだら続けられて、めちゃくちゃになるよりましだけどね。

 でもやぶうち優の作品は初めて買った。(^^;;
 「水色時代」がすごく好きだったんだけど、原作は一冊も買わなかった。絵的に好きになれなかった。
 今回の作品は許せる範囲かな?

趣味 -> 書籍 #みどりのつばさ

-  で、秋葉原へ。
 とりあえず虎の穴へ。
 中でふと見るとはるちゃん企画の同人誌が置いてある。それも無料で・・・
 虎の穴でも無料ですか・・・。
 それにしても虎の穴、十円ぐらい取った方がいいじゃないか?人件費的に赤字だぞ?袋に入れてくれたけど、その袋代も稼げない。(^^;;

 後でこの同人誌を読む。幼女 取扱説明書大爆笑
 大学に持っていってやろうかな・・・。

 メモリを買いに行く。
 128MB-48,800円
 値段を見て躊躇する。
 金をおろしに行く。
 でも結局買わなかった。
 ただ単にケチなだけかな・・・。

趣味 -> 同人


3月26日(Fri)
-  昨日、ここ関連のメールが来た。
 見ている人がいるんですね。初めて気付いた。何となく書く気が出てきたかも。

趣味 -> パソコン -> ホームページ

- WWWQシステム
 三月二十五日現在の利用者数
題材 利用者数→通常形式勝ち抜き形式前回との差
宇宙皇子248620771911
宇宙皇子初級編5703338214
宇宙皇子地上編268155154
宇宙皇子天上編222115153
カードキャプターさくら12169105598821047
デルフィニア戦記12122421112180
聖伝723653191200
キン肉マンII世904921183233
解剖学7411137114171
看護学部解剖学555841108130
TOTAL198501921217212003
TOTAL390623724
前回というのは、1999/2/11のこと

趣味 -> パソコン -> ホームページ #WWWQシステム

- 多田かおる
 気が向いたので、東京に出る。
 虎の穴にて、多田かおる氏の追悼コーナーを見つける。
 やっぱり死んじゃったんだなと再確認する。

 「君しかいらない」を見つける。
 とりあえずちょっと読む。この本屋あんまり立ち読みを許してくれないので、控えめに読む。
 十六で結婚した朱音ちゃんって、ここに出てきた子のことなのね。

 K-BOOKSにて、テレカを見る。
 自分の持ってるやつが一万で売ってた。もらったやつだから格別に嬉しい。

趣味 -> 書籍 #多田かおる


3月25日(Thu)
- WWWQシステム
 WWWQの契約やら振り込み金額やらを読み直す。
 よく見ると、まだ出題しても良かった。もう駄目だと思ってました。
 それだからと言うわけではないのですが、新クイズ作成開始。

 キン肉マンII世くいず聖伝くいずのめどが全然立ってませんが・・・。

趣味 -> パソコン -> ホームページ #WWWQシステム

- 血尿
 あからさまな血尿はなくなったです。
 でもよく見ると多分血が混じってます。
 色的に炎症性じゃないんだよね。
 まあ、二日に健康診断があるから、そこで本当にでてるか調べるかな。でも、本当に出てても医者に行く暇無いぞ・・・。
 うう、腰が痛い。

疾病 -> 体調 #血尿


3月24日(Wed)
-  今日実家から帰ってきた。土曜日から行ってました。
 特に実家に行く必要性はなかったんだけどね。
 でも色々収穫があった。

 帰った日、「明日早いの?」と言われてしまった。
 最近イベントの宿代わりにしか使ってないからね。

雑記 -> 家族

-  とりあえず妹が読みたそうだったので、「こどものおもちゃ10」を持っていく。
 「あんまり面白くない」と言われてしまった。(T-T)
 確かに、紗南ちゃんがなんで人形病になったか分かんないし、羽山がなんで怪我したか分かんないからしょうがないかなー。まあ、9巻は自力で読めということで。

雑記 -> 家族

-  そのこどちゃ10巻の後ろにたまたま作品紹介がついていた。
 その一つに興味を持った。何の作品かと言えば、「ミントな僕ら」だ。

 何となく読みたくなり、漫画喫茶へ行く。これはわたしの基本行動だったりする。(^^;;
 で、一巻だけあったので読んでみる。のえる、面白すぎ〜絵も好きだし、内容も良かったので続きが読みたくなる。立ち読み可の本やリストを頭に思い浮かべる。

 ついでに「ママレード・ボーイ」も読む。
 しかし、隣に座っていたお子さま(本当にお子さまだった)が、確保していたので、全然読めなかったんだけど。結局読むのに三日をかけてしまった。(^^;;こっちも面白かったです。

 で、立ち読み可の本屋に行く。
 三巻しかなかった。でも読んだ。(^^;;
 未有とのえるの関係が意味不明・・・

 で、買いに行く。
 池袋まで行って買った。(^^;;最近、交通費無しに本を買ってないような・・・。
 虎の穴に三冊そろっていたので、そこで買った。

 結局、吉住渉にはまった。
 「ママレード・ボーイ」もそろえようかなー。

趣味 -> 書籍

-  秋葉原へ行く。
 メモリ探しのためだ。
 128MでECC対応でなるべく安いやつを捜しているんだけど、自分のパソコンで動くのかが全然不明だから、どれを買って良いか全然わからん。

趣味 -> パソコン -> ハード

-  実家から下宿に帰るとき、電車が止まった。(T-T)
 人身事故。二度目だよ。完全に止まったのは。

雑記 -> 社会一般

- 血尿
 ついた後、トイレに。
 尿が茶色い・・・。
 血尿ですね。
 実家に帰って栄養状態が良くなったと思ったんですけどね。なぜ?

疾病 -> 体調 #血尿


3月19日(Fri)
-  いきなり妹から電話があった。
 進級できたそうだ。本人も驚いていた。
 「なんかくれ」とか言っていたが、人生そんなに甘くない。

雑記 -> 家族

-  深夜番組を見ていたら、アイドルタレントなるものがプロモーションがてらテレビ出演。
 顔はまあまあかな?今更タレントにはまる気もないので、どうでもいいんだけどね。何かに似ていた。思い出してみたら、「でじこ」に似ていたんだ。似ているからってどうでもいいんだけどね。

雑記 -> 映像媒体

-  久々に木村太郎のうんちくを聞いた。
 わたしが聞いたもののほとんど全てが、浅慮で馬鹿なことなのだが今日はましだった。

雑記 -> 映像媒体

- あむろなみえ
 あむろなみえ(漢字知りません)の母が殺されたとか報道されている。一般紙の一面に載せるほどのことか?NEWS番組のトップに出すほどの事件か?
 そんなことはさておき、事件当日の夕刊紙の見出しに「三角関係のもつれ」何て書いてあるものがあった。本当に調べたの?でも今の県警の公式発表はちょっと疑問が、あるんですけどね。夫の方が狙われた形跡がないから。

雑記 -> 映像媒体 #あむろなみえ

-  薬の投薬ミスが伝えられています。
 結構あるんですね。

 ブドウ糖の点滴後に死んだだって報道されてるけど、それは因果関係ないと思う。ブドウ糖だからね。
 死んだ患者は、確か膵臓ガンとか言ってた様な気がする。関係ないだろうな・・・。
 ブドウ糖の点滴ぐらいで報道するのはやりすぎでないか?
 ちょっと偏った発言かも

雑記 -> 映像媒体


3月18日(Thu)
- マルチ
 何となく新宿へ。

 何となく秋葉原へ。
 電気街口の床にマルチが貼ってあったぞ。

雑記 -> 日常 -> 個人 #マルチ

- C-REVO
 C-REVOのカタログを買った。はっきり言ってC-REVOのカタログは、コミケの次にレベルが低いカタログです。コミケのカタログは放火の方法等反社会的行為のやり方が書いてありますが、C-REVOにはありません二つの差なんてこんなもんです。

 まあ、前回のカタログよりはレベルは向上したとは思いますけどね。
 多分イベントの中身については、全く変わっていないと思います。前回知人が激怒していました。どうせその点については、改善されないでしょうから。


 話はすこし飛びますが、そんなにバッチ男嫌なら、持ち込み禁止販売禁止にすりゃいいじゃん。

 バッチを売る側の人間に取っちゃ、あの書き込みどう思うんだ?
 お得意さんを来るなと言ってるわけだ。自分の作成したものを理解してもらえるヒトに来るなと言っているわけだ。自分が作成したものを否定されてると同じじゃないのか?
 確かに、安全ピンの針が刺さるという点は、どうにかすべきなんでしょうけどね。
 わたしは、バッチは買わないから別にいいんですけどね、イベントにバッチを売るサークルがあろうが無かろうが。


 C-REVOというイベントはわたしにとって、結構珍しいものを見させてもらっているイベントでもある。
 イベント中の一般参加者同士の喧嘩なんかC-REVO以外じゃ見たこと無いです。
 一番最初にあきれたカタログというのも、C-REVOのカタログでした。

趣味 -> 同人 #C-REVO

-  何となく池袋へ。

 何となく新宿へ舞い戻る。

雑記 -> 日常 -> 個人

- まもって守護月天9
 何となく「まもって守護月天9」をぺらぺらめくる。離珠ちゃんが可愛かったので、何となく買った。
 今日は何となく暮らした。

趣味 -> 書籍 #まもって守護月天9


3月17日(Wed)
-  朝起きてから三時間ばかりプログラムを組む。
 何のプログラムかと言えば、accesslogの編集プログラムだ。
 構造から関連プログラムまで全部組み直した結果、全く動かなくなった。
 原因が分からないので、早々にあきらめてバックアップに頼る。わたしの三時間返して・・・。

趣味 -> パソコン -> プログラム #accesslog

- 60,000 access
 今日、WebPageにおけまして、60,000 accessを達成しました。
 今日は無理だと思ってました。(^^;; でもうれしいです。
 60,000 accessをgetしたのは、robotでした。ホントにうちのメモリアルアクセスは気付いてもらえないですよ。(T-T)

趣味 -> パソコン -> ホームページ #60,000 access

- 多田かおる
 日記を渡り歩いていたら、このような記述を見つけました。
 多田かおるさんといえば、「おんなのみさお」じゃなくて、「イタズラなKISS」。結構好きで読んでたんですけどね。読むきっかけといえば、妹のをかって見にはじめたんですけどね。
 あの作品は絶筆ですか・・・。あの作品の結末を楽しみにしていたわたしとしては、悲しい限りです。

 ご冥福をお祈りいたします。

 ちなみになぜ日記を渡り歩いていたかというと、日記に張ってあるリンクを使って面白いページがないかなーって探してたんです。

雑記 -> 感想 #多田かおる

-  最近こっちの更新になぜか力が入ってます。
 思いつきで書いているので、面白くないかもね。本当は一週間ぐらいかけてこつこつ書いて、推敲やら何やらをした方がいいんでしょうけど。思いついたままに書きたいんで、あんな感じになってます。
 コミケ関連を書きたいんだけど、何となく面倒なのでまだ着手してないです。内容はと言うと、この日記によく出てくる何考えてるんだシリーズなんですけどね。

趣味 -> パソコン -> ホームページ

- WWWQシステム
 精神的疲れから、WWWQの更新を渋ってみる。
 CCさくらクイズ作成は本当に疲れた。あまりの疲れに、さくらクイズの問題数を1,000問の大台にのせられなかったぐらい。

趣味 -> パソコン -> ホームページ #WWWQシステム


3月14日(Sun)
- そうさく畑
 三カ月ぶりに同人誌即売会に行って来た。サンシャインcreationじゃないです。そうさく畑です。
 サンシャインcreationはなーんか行きたくないです。castleの跡を継いだと思ってたんだけど、何か高頻度に行われるようになったような・・・。なーんか、comic creationの負債を池袋で返そうっていうように見える。castle自体ほとんど言ったことがないから、よく知らんけどね。

 そんなこのことはさておき、今日そうさく畑行くために早起きしました。と言っても、起きたのは午前八時。
 電車で二時間かけ、蒲田へ。
 ちょうど入場時間だったので入場。この辺から眠くなる。冗談抜きで、倒れるかと思った。(^^;;
 二時間にて二冊買う。
 それにしても、某サークルで買おうとしたんだけど、特定少数の一般参加者と話していてめちゃくちゃ買いにくかったぞ。でも参加者の方が一方的にしゃべりまくってた様な気もするけどね。まあ、そうさく畑は交流が目的みたいなところがあるからいいのかもしれんけどね。
 ちなみにわたしは話さない人ですけどね。何でかっていえば、迷惑かなーなんて思っているんで。

趣味 -> 同人 #そうさく畑


3月12日(Fri)
-  引き続き研究室に仕官する。
 とりあえず前回から行っていた仕事が終わる。しかし今まで誤って消されたことが何度もあるので、何とも言えない。
 これからは自腹を切る仕事ばかりになるので、どうするかな〜。その程度は切ってもいいんですけどね。

 教授のパソコンをいじらせてもらった。
 G-IIIとか言っていた。よく覚えてない。多分Macのいいやつです。
 めちゃくちゃ早かったですよ〜。回線も太いからインターネットも全然ストレスなーし。

 終わったらラーメンおごってもらいました。
 こってり系でおいしかったです。

作業 -> 仕事


3月11日(Thu)
- カードキャプターさくら8
 新宿に出た。特に用事もないんだけど。雨が降っていたので色々で歩けなかった。(T-T)
 とりあえず、カードキャプターさくら8を買った。

趣味 -> 書籍 #カードキャプターさくら8

- カードキャプターさくらクイズ
 家に帰ってから、読んでみる。今回の分は「なかよし」でチェックしてあったのであんまり新鮮さはなし。それにしても知世の出番が少ない様な気が・・・。(^^;;
 それにしても李君の恋話が出てくるのはなー。まあ、必然であることは確かだけどね。うーん。でもなー。

 大体展開を頭に入れてから、クイズを作り始める。展開を頭に入れておかないと、後で大変なことになるので重要な作業だったりする。
 でものらなくて、大して作れなかった。まあ、義務じゃないし根を詰めてやることもないんだけどね。そのうち更新できなくなることは確かだから、やり残しは極力減らしておきたいんだけどね。

趣味 -> パソコン -> ホームページ #カードキャプターさくらクイズ

-  昨日研究室に行った。
 研究室のWebPageの作成のためだ。
 しかしserverが落ちているため、いくら作っても誰も見れない。落ちっぱなし理由は、serverは旧式のMacを使っているらしく担当者曰く「hardが悪い」だそうだ。以前電算機センターに行ったときそのserverを見たのだが、sunのserverの向かいで黄ばんだようなぼろっちい機種があったような。
 だから全然作業が進まないしやる気にもなれませーん。

作業 -> 仕事


3月9日(Tue)
- 信長の野望
 この数日のことをつれづれなるままに

 最近「信長の野望」を買った。
 この数日ずーっとやってました。おかげでWebpageの更新は全然やってないです。(^^;;
 信長の野望は今回で二作目です。その割には、一度も信長でプレイしたことはないんですけどね。
 今回初めて、GAME OVERをやってしまった。上級で姉小路家でやりました。武田家長尾家本願寺に同時に攻められて城をあっという間に取られました。(T-T)駒が少ないのにそんな団体で攻められちゃ勝てないですよ。

趣味 -> ゲーム #信長の野望

- でじこ
 秋葉原に行って来た。
 でじこが何だか知りたくて、ゲーマーズに行った。
 とりあえずちらしをもらってきた。ふーん、って感じ。

雑記 -> ネット関連 #でじこ

- DVD-RAM
 そういえば、DVD-RAMのはなし。
 PC98じゃ使えないそうで、今後も使えるようにはしないようで。NEC、旧式ユーザーは切り捨てないでね。ドライバー作ろうよ〜。

趣味 -> パソコン -> ハード #DVD-RAM

- LOVE ESCALATOR
 LOVE ESCALATORの切り出しソフトはあったけど、切り出したファイルが全然使えなかった。でもやっと、実行できる(音を鳴らす)プログラムを見つけました。これでいつでも聞けます。いま、BEHIND THE LOVEを聞いてます。

趣味 -> ゲーム #LOVE ESCALATOR

-  久しぶりに大学に行きました。
 試験結果諸々が張り出されていました。進級できてました
 でも友達の一人が落ちました。

作業 -> 勉強

- Wishクイズ
 「Wish」が正式に没になりました
 問題を作るという観点のみで読んでみると、どうしても作りにくい。

趣味 -> パソコン -> ホームページ #Wishクイズ

- Netscape Communicator 4.51[Ja]
 二時間かけてNetscape Communicator 4.51[Ja]をDown loadする。
 読みたいnewsもあったので、15MB落とす羽目になった。

趣味 -> パソコン -> ソフト #Netscape Communicator 4.51[Ja]


3月2日(Tue)
- 歯科
 今日実家に帰った。
 なんで帰ったかというと、歯科に行くためだ。ついでに床屋にも行こうとした。
 とりあえず寝坊して、着いたのが二時。で床屋へ。月曜火曜連休我が目を疑いましたよ、これには。床屋も連休を取る時代になりましたか・・・。
 めげずに歯医者に行く。でもこの歯科、開始が15:00より。

 歯医者にて、

「右下奧が痛い、親不知ではないか?」とわたし。
「おかしいなー、そこに親不知はない」と歯医者。
「え?」とわたし。

 今まで三本抜いているはずだから一本残っているはず。「それがないってどういうこと。ではないならなんで痛い?」と考える。

「上の親不知があたっているのではないか?」と歯医者。
「とりあえずレントゲンを」と歯医者。

 状況的に訳が分からないし、既に親不知を三本抜いていることもありとりあえず取ってもらう。もし白骨死体で見つかったとき、身許がすぐ割れるだろうし。そこまで考えるか普通・・・。

 X-Pが出来るまでしばし待つ。

 できあがった、X-Pには、上に親不知がありました。と言うことで抜く。
 わたしは酒飲みじゃないので麻酔はよく効き、全く痛くなく抜けた。ちなみに、酒飲みは麻酔の効きは悪いです。さらに、某ワクチンの効き(陽転率)も悪くなります。
 抜いた歯をもらう。後で標本か何かにしようかと思う。そのうちその手の教室に用事があるんだし。

 何も考えずには医者に予約を入れる。入れた日付に用事があることに一時間後気づく。もう戻れない場所にいたのであきらめる。

疾病 -> 受診 #歯科

- キン肉マンII世くいず
 家に帰り、キン肉マンII世くいずに取り組んでみる。聖伝の半分の時間で同じぐらいの量が出来た。聖伝って結構作りにくいですからね〜。難しい漢字が多いし、出力されない漢字があるし、選択肢を考えるのも難しいし・・・。しばらく、II世クイズを主力に作っていくと思う。

趣味 -> パソコン -> ホームページ #キン肉マンII世くいず


CPUs(0.015625): User(0.015625) System(0)
original blog version 0.01a
0.016066 秒