日記らしきもの

< 2010年 >
< 7月 >
SunMonTueWedThuFriSat
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

7月9日(Fri)
- 早めに起きれたが、だらだら。
 9時頃食事。
 チェックアウトして、ゆいレールで、首里へ。
 客寄せまがいのタクシーの運ちゃんを振り切り、別のタクシーに乗る。でも結局そのタクシーを貸し切ることにした。


旅行 -> 雑記

- かなり色々裏道走ってる感じ。途中南風原の黄金森が見える。ひめゆり部隊が最初に?いた外科壕?があったんだよなぁ。行ってみたいけど、あそこは、事前の予約が必要なんだよね・・・。
 まず、斎場御嶽に行く。
 大庫理。祭祀的な機能を持つ格式高い場所。

 三角岩。

 三角岩を通った先にある久高島遙拝所。島影は多分久高島。

 寄満。国王のために食事を作る厨房。



外出 -> 施設地域 #斎場御嶽

- かなり色々裏道走ってる感じ。途中南風原の黄金森が見える。ひめゆり部隊が最初に?いた外科壕?があったんだよなぁ。行ってみたいけど、あそこは、事前の予約が必要なんだよね・・・。
さくっと出て、グラスボートで、熱帯魚見るとかいう船がある新原ビーチに行く。1500円。他の客が来るまで20-30分ぐらい待つ。急いでるんだけどなぁ。
 で、それに乗る。もっとたくさん珊瑚礁があるのかと思ったら、結構まばら。サンゴがある場所を移動しながら、見る感じ。

 カクレクマノミとかもいた。

 魚は餌付けしてるそうだ。どおりで、コースが決まってるわけだ。
 同じボートに乗ってた夫婦は、北海道から来たそうで・・・。
 アオウミガメの赤ちゃんだそうだ。バケツの中にいた貝はよく分からん。



外出 -> 施設地域 #グラスボート

- 首里城へ。
 守礼門で降ろしてもらう。
 2000円札のデザインに入ってる守礼門。2000円札自体は3回ぐらいしか使ったこと無いが。

 歓会門。

 歓会門の前にあったシーサー。

 瑞泉門。

 広福門。

 広福門の前から、町並みを撮ってみた。

 広福門でチケット買って、左に行くと奉神門。

 首里城正殿。でも右側は、漆の塗り直し中。


 右側の南殿が資料館になってた。そこから、正殿に入いる。二階に玉座があった。北殿は資料館とお土産物屋さん。

 久慶門。

 久慶門をくぐって、待機してたタクシーに乗る。「早いね」と言われる。そりゃねぇ・・・。
 で、駅へ。6000円にしてくれた。レンタカー借りること考えたら、安かったなと。


外出 -> 施設地域 #首里城

- 那覇空港へ。
 土産物屋をプラプラ見る。どーせ今日は買わないけど。
 荷物預ける。あと5分ぐらいで、搭乗手続きが始まると教わる。
 検査場は、修学旅行生でごった返してた。
 搭乗口に行くと、バスだった。バスに乗るとそこは現地の人と工場関係者とおぼしき人だけ。
 プロペラ機だった。39人乗りらしい。満員。CAが一人で戸の開け閉めだとか色々やってた。これは乗員何人なんだろう・・・。
 1時間ぐらいで北大東空港に着く。
 次に南大東島に行くそうだが、保安上の理由だとかで、全員そのまま出されてた。
 荷物がくるのを待つ。他の人の荷物見ると、自動で掃除してくれるロボットとか。あれって、床に物を置かない椅子暮らしの人用だと思うんだけど。
 宿の人が迎えに来てくれたから、挨拶して宿に向かうことになる。



旅行 -> 雑記 #北大東島

- ハマユウ荘うふあがり島に着く。それなりな感じ。

 円周上に建物を配置して、中は庭になっている。
 部屋に絵が飾ってあった。

 窓から外撮す。



旅行 -> 宿 #北大東島, ハマユウ荘うふあがり島

- 車借りる。北大東島の観光ガイドがあったので、買う。
 燐鉱石貯蔵庫跡に行く。
 海向かって左側に建物見たいのがある。

 これが反対側。ということは、こっちが外壁かな。

 その外壁が見えるところから360度写真撮る。

 その場所から降りて、海側の突端みたいのところから写真撮る。

 さっきの構造物の反対側。昔は左の岸壁から直接降ろしてたけど、スロープ見たいのが出来てこっから降ろすようになったんだったかな?

 そのスロープあたりから島側を撮す。赤いのは管理事務所だったかな。

 左側の構造物のドーム上の中を撮る。



旅行 -> 雑記 #北大東島

- 今日買ったガイドにない道があり、そっちに行ってみる。北港についた。浚渫工事中で入らず。

 時々見る立候補者の掲示板。ほとんど全部貼ってあるんだよね。こんな離島まで貼りに来てるとは到底思えないんだが。
 立て看板は、民主公明が多かった。一つだけ、国民があった。

 上陸港跡を目指す。見あたらず、江崎港に着く。ここも工事中。

 長幕。崩れるから入るなって、看板あり。

 西港の近くの公園にある国標。

 淡水化施設。飲み水はここで、海水から作るらしい。隣がプールだった。

 江崎港を越えて、北大東空港の脇を入って、沖縄海・沖縄最東端の碑に行く。途中向こうから来たら、避けれないような、道筋。

 ガイドだとここで泳ぐ感じで書いてあるけど、どう考えても無理だろって言う感じがする。

 おそらく泳げるであろうばしょあたり。

 生物は色々いるようで、マッドスキッパーみたいなのとか、カニとかがいっぱいいた。後で調べたらタマカエルウオという魚だそうだ。マッドスキッパーはハゼ科タマカエルウオはイソギンポ科だから、全然別種らしい。

 ちょっと上がったあたりから、海に向かって撮る。

 帰りの一本道。

 秋葉神社。手前に駐車場がある。

 北大東空港に行ってみる。モニュメントがよく分からん。

 もう一回、長幕。

 灯台。近くまで行く道をかなり色々探したけど、結局見つからず。

 上陸港見つけたが、入れず。

 わたしのはつながらない。

 製糖所。その隣に、ガソリンスタンド。この時点でお休み。明日もお休みだそうだ。

 ため池がいたるところにある。5月6月に結構雨が降ったから、満水のところが多いそうだ。
 宿の自販機が東京より20円ぐらい高いので、JAの自販機に行く。東京より10円安かった。
 夕暮れ近くのリン鉱石の積み出し港から、西港。波高すぎ。

 穏やかなときもあり。

 玉置半右衛門の碑にいく。入り口がわかりづらいよ・・・。

. 向かいが、小中学校で、島唯一の信号機があった。交通量はそれなりにある。観光客とおぼしき人は、沖縄海に行く道すがらに会ったバイクの人と、西港で釣りしてた2人の計4人だけっぽい。

 とりあえず、今日買ったガイドの地図は古すぎてわけわからん。結局「沖縄・離島情報」に付いてた地図見ながら移動した。ガイドは買わなくてもよかったかもな。


旅行 -> 雑記 #北大東島

- 宿に帰る。部屋に飾ってる絵をよく見たら、島の小学生の絵だった。
 食事。
 なんだかよくわからん魚のバター焼とサラダ、味噌汁の具は野菜だったぽい。
 他の人は、天ぷら定食だった。エビとシシトウなどで、普通な感じ。見てると食べたくなる感じ。

 それを食べてるのはだいたい土建関係で来ている感じで長期滞在な人だと思われる。レストランを兼ねてるから、島の家族連れみたいのも来てた。カレーとかカツ丼とかそういうの頼んでた。さすがに頼む気無し。
 部屋にルーターがあった。ケーブル借りる必要あるので、借りなかったけど。なんにもしない目的で、島に来たんだしね。


-> 外食 -> 宿飯 #北大東島, ハマユウ荘うふあがり島



< 2010年 >
< 7月 >
< 9日 >

CPUs(0.03125): User(0.03125) System(0)
original blog version 0.01a
0.023660 秒