日記らしきもの

< 2014年 >
< 2月 >
SunMonTueWedThuFriSat
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

2月7日(Fri) -
- マム社到着。

 ロビーのところに大きな階段あった。

 最初分からなかったのだが、瓶が飾ってあって、知ってるシャンパンの会社だと分かった。
 英語グループと日本語グループに分かれ、地下の貯蔵庫に入る。
 解説はパリから着いてきたガイドさんがしてくれた。
 最初は、展示スペース。
 ランスの地図を見せられ、この辺でぶどうを栽培してるとか、ぶどうに3種類あるとか。

 白と赤とロゼの作り方とかもやってたが、割と忘れた。
 昔はこの大きな樽でやってたとのこと。

 ちょっと前は、コンクリート製?でやってたとのこと。

 今はステンレス?と言ってた。

 地下の貯蔵庫に入る前に飾ってあった像。神話に出てくる神らしいが忘れた。

 地下に下る。

 斜めにおいてあったり、平積みしてあったりした。

 うまく撮れていないが、ずっと奥まで、斜めにしておいてあるのがある。

 オリ?が出るから、徐々に傾けるという説明。

 昔は封を開けて捨ててたが、今は先端だけ凍らせて、取るんだそうだ。
 マムは赤いリボンを付けるようにしたら、売れるようになったとか何とか。

 ぶどうが良かったときだけビンテージワインを作るんだそうだ。ビンテージワイン用の場所。


 一番長い通路。

 一番大きなボトル?年に1−2本作る程度?とか言ってた。

 試飲。

 売店。


外出 -> 施設地域 #マム社



CPUs(0.0078125): User(0) System(0.0078125)
original blog version 0.01a
0.011006 秒