< 2011年 > < 2月 > | ||||||
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 |
2月5日(Sat)
- 朝食。バイキング形式。写真は撮らなかったけど、それなりの味。
8時半頃窓開けて、写真撮ってみる。
外出 -> 施設地域 -> 風景写真 #ウトロ
- 9時頃にホテル出て、知床自然センターを目指す。
- 途中滝があった。これは凍ってなかった。煙出てたので、温泉水が混じってるんだろう。
途中の景色。滝よりちょっと行ったぐらい。
当然のことながら、さいはて市場はやってなかった。
幌別川を過ぎたあたりから、登りが始まる。少し上っていくと、幌別川の駐車場から、流氷ウォークの人たちが歩き出してるのが見えた。
ウトロ市街地方面。プユニ岬よりちょっと手前あたり。
エゾジカ。
プユニ岬からウトロ市街地方面。いつも通り過ぎるだけだが、初めて撮ったかも。ざっと検索かけても出てこなかった。
知床自然センターに1時間ぐらいで到着。
お客さんがいっぱいいるなと思ったら、中国からの団体さんだった。
30分ぐらい、休憩とった。
案内の人に「開拓地コースに行きたい」と聞いてみた。まずは「売店でスノーシューズ借りて」とのことで、借りに行く。1000円だったかな?まず、履き方習う。もう一度カウンターに行って、地図をもらった。森林コーストの方の地図ももらう。
外に出てスノーシューズ履いて、マフラー巻いてスタート。
地図によると開拓地コースは3.5km約3時間とのこと。
外出 -> 施設地域 -> 風景写真 #知床
- 岩尾別方面の道。
知床峠方向の道。
目印になる小屋の脇から入れとのことだったので、小屋を探す。小屋の前は除雪の雪で盛り上がっており、少し入りずらいかなと。
赤い立札1が立っていた。これを目印に進むとのこと。
道は溝みたいになってるのは、踏み固められてそうなったのかよくわからないが、一応道らしきものがあった。スキーヤーの先客か、保守で通ったのかよくわからないが、スキーの跡があった。
立札1から少しずつ上っていく感じ。
少し振り返って一枚撮ってみた。
周りはこんな感じ。
立札2。
二股に分かれてた。地図見たら帰路みたいなので、そのまままっすぐ行った。
立札3。
立札4。ここで、森林コースと分かれる。
立札5。
立札6。
こんな感じの風景が続く。時々動物の足跡があるが、気配すらない。この風景独り占めという感じ。この辺から小雪がちらつき始める。
立札7。ここで左に折れる。地図には急な坂で見通しが悪いと記載がある。
こんな感じで見通しが悪くなる。
立札7。
樹皮が喰われてた。シカに喰われたのかな。
立札8。
途中。
立札9。
立札10。
雪深い。
立札11。
立札12。
突然急な上り坂。スキーの人が、横歩きで行った跡がある。知床横断道路に出た。
立札13。知床横断道路を渡った先にあった。
ウトロ側→羅臼側になるようにパノラマ。スキーで滑った跡はある。
この辺はアカエゾマツ、シラカンバを直線的に植樹した地域とのこと。
立札14。
立て札15。これを曲がると直線になる。水道の配管を通すために作られた水道道路とのこと。
まっすぐって訳でもない。
立札16。
立て札17。ここで、左に曲がる。
写真は、看板17→右風景→戻る方向→進む方向という構図。
立札18。
立札19。
立札20。
立札21。
立札22。
立札23。この辺から雪が普通に降ってくる。
立て札23からちょっと進んで、振り返ったところ。
立札24。
小屋が見えてきた。
立札25。開拓のために建てられた馬小屋とのこと。
立札26。
地図には「急な下り」とある。それほどでもないかなと。雪は普通に降って見通しが悪くなってくる。風が吹いてきたらしゃれにならないけど、戻りようもない場所・・・。
立札27。
次の札が見えてきた。
立札28。ここから90度左に曲がる。
この奥側にアカエゾマツの植林地があるみたい。余り育ってないので、気が少なく見えるらしいが、道から見ることはやや困難かなと。
立札28のまわり。もうちょっと立ち位置とか、合成するときのこと考えて、写真撮るべきだったかな。
立て札見えてきた。
立て札29。
植林地側。
立て札30。ここから90度左に曲がって、戻る方向になる。
雪がすごい。
立て札31。なんか撮るの失敗した。
立て札32。31から32までが長くて、道あってるのか何度も確認してしまった。
アカエゾマツとトドマツの植林地。
立て札33。
最後の開拓小屋。
知床横断道路に出る。ウトロ方面と、羅臼方面の写真撮る。
立て札34。雪の不利が強くなってきたので、そのまま横断道路下って帰ろうかと思ったが、そのまま行くことにした。
こんな感じの道。この辺はアカマツ林らしい。
立て札35。
この辺は、カラマツ林らしい。
立て札36。この辺でデジカメ落とす。なんか液晶表示がおかしくなる。
雪は相変わらず。
立て札36。
一応ゴール。知床横断道路に出る。雪が積もってきて、除雪させてた道が、こんな感じ。
外出 -> 施設地域 -> 風景写真 #知床
- だいたい2時間で完走した。森林コースに行こうか迷ったが、プレペの滝方面に行ってみることにした。行けなくもないが、バスが14時出発だったこともあり、あきらめた。こんな雪の中、歩いて帰りたくもなかったので。
一応目印見たいのを頼りに行く。足跡もあるけど、結構バラバラにいくつもある。
森を抜けたあたりぐらいを撮ったと思う。
十字路付近。
プレペの滝到着。
何にも見えませんでした。
帰りに雪に埋もれた、石製のベンチにつまずく・・・。
自然センターに戻る途中、プレペの滝に向かう人多数。12時発あたりのバスが来たのかな?
自然センターに戻り、スノーシューズを返す。
外出 -> 施設地域 -> 風景写真 #プレペの滝
- おなかが空いたので、シカ肉カレーを食べた。味は割と普通。
ウトロ方面のバスが来た。バスに乗る。すると、目の前にオスジカがいた。
食 -> 外食 #ウトロ, 知床自然センター
- バスでウトロに戻る。
熊の家で、海鮮ラーメン?頼む。ややこしょうが多い印象はあったが、「自分でかけ過ぎちゃったかな?」と思えば、まぁいいかなレベル。
道の駅で土産物あさる。
部屋戻る。
あんまりいい感じに撮れてない・・・。
郵送する荷物の選別を始める。もう少し大きな箱の方が良かったなと・・・。
夜近くになり、漁港の周りを除雪し始めてた。
一旦風呂入る。露天風呂に設置されてた温度計は-7度Cを示していた。
食 -> 外食 #ウトロ, 熊の家
- 食事。今日は和食膳を頼んだので、畳のところに案内された。
献立表食前酒に梅の焼酎割みたいのが出た。稚貝汁は、鉄砲汁に変更になった。水菓子は、杏仁豆腐、キウイ、グレープフルーツだった。だった。
- 光付
- サーモン麹漬け いくら
- 膳菜
- サーモンチーズ、地鳥ふくさ焼き しまえび塩蒸し ほたて貝の旨煮 和牛アスパラ巻 鮭しんじょう 甘えびの塩から 小梅ワイン漬け
- 小吸物
- 道産とうもろこしのすり流し順菜
- 造り
- 鮭・タラバ・帆立・ヒラメ・南蛮えび
- 焼物
- 北海陶板焼 ポンズ
- 煮物
- 里芋・たこ・ほっけつくね・南京・青味・人参
- 皿
- タラバ蟹浜ゆで レモン かに酢
- 蒸物
- 茶碗むし とうもろこしあん
- 留肴
- 白貝の酢味噌和え
- 食事
- イクラ丼 香物 稚貝汁
- 水菓子
- 本日の一品