日記らしきもの

< 1999年 >
< 1月 >
SunMonTueWedThuFriSat
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

1月4日(Mon)
-  昨日書き忘れていたことの続きです。


雑記 -> 日常 -> 個人 #書き忘れ

- access
 当Cosmic Rendezvousは昨年一年間に約39,000accessをいただきました。
 これもひとえに皆様のおかげです、ありがとうございました。
 1999年も現状に満足することなくWebPageの更新をしていきたいと考えております。


趣味 -> パソコン -> ホームページ #access

-  Pinsize inc.に並んでいるとき、前日設営のマニュアルを持っている人がいた。見せて貰うとみたおんしゃさんが書いたものだった。欲しい気もしたけど、行ってないんだからしょうがないかな。まあ、いらぬ罪を着せられる可能性が今の準備会にはあるので、行かなかっただけだけどね。
 ちなみに絵はだきまくらちゃんでした。


趣味 -> 同人

-  cut a dashの新刊はカレンダーだった。この表現が正しいかは定かではない。実はコピー本もあったらしい。昨日の日記に出てきた謎のstaffより。
 みつみさんLeafに移籍したから、Leafキャラはもう使わないのかな?と思っていたが、そんなことはなかった。いつまで使えるかは謎だが。


趣味 -> 同人

-  サークルを廻っていたとき、自分がすでに持っているものが新刊として売られていた。
 わたしが入手したのは、一月ぐらい前の東京comitiaでだ。
 あそこで売ったことはカウントされないのだろうか・・・。この一見で新刊の定義をふと考えさせられた。
 とりあえず、前回売られていたことを知りつつ、「前回のcomitiaで売られていたやつですか?」と質問してみた。話はそれで終わらせたけどね。
 新刊の水増しはやめて貰いたいものです

趣味 -> 同人

-  サークルを廻っていたとき、欲しい本が見つかり買おうとした。
 値札がない
 経験上厚さとかカラーページの枚数からいって、千円ぐらいかなと思いつつ、売り子に「くださいな」と言ってみる。
 千五百円だそうだ
 値札を付けずに高値をふっかける、ぼったくりバーみたいだなー。
 結局買ったけどね。コストパフォーマンス的には許せる範囲だったから。


趣味 -> 同人

-  時間が余っていなかったが、知人のサークルを訪ねてみる。
 他の人と話していたので、後で挨拶しようと立ち去る。
 後で行ってみるといなかった。(T-T)


趣味 -> 同人

-  コミケ終了後、買ったカレンダーの数を数えてみた。

 うう、四つもある。実は、下宿にどこのサークルだか忘れたけどcomitiaの時に買った卓上カレンダーがもう一つ・・・。
 狭い部屋にカレンダーがたくさんあって、どこに置こうかちょっと困ってます。


趣味 -> 同人

- 自殺
 暮れも押し迫った頃、インターネットを介して青酸カリが移動してそれを使って自殺した人がいたそうです。
 そのニュースを見て、初めて表沙汰になった事件という感想を得た。ネット上には自殺の方法が書いてあるページだって存在する。それを見て自殺した人もいるんじゃないかな?
 某局で自殺というキーワードで検索すると二万件は検出されるとかいっていた。ただ単に恐怖心を煽って規制をかけようとしか見えないんですけどね。
 このページだって引っかかるんじゃないですか?自殺って言葉を一回以上書いてるんですから。ロボット検索なんかそんなもんですよ。
 ちゃんと報道する気があるなら、その二万件全部調べて実態をつかんでから報道すべきでは?
 この一見でインターネットに規制をかけようとか匿名での送受信をやめようとかいう評論家ができてた。
 どうせかけるなら、匿名で電話のできる公衆電話、いたずら電話や脅迫電話のかけられる電話、脅迫状等の送りつけることのできる郵便、(直接殺すことのできる)個々の接触、(犯行現場等から)匿名で移動できる電車や車での移動も規制すべきでしょう。
 少なくとも完全自殺マニュアルを発禁にする方が先ですよ。

 別の日。
 自殺志願者のメールをメールマガジンの形で発送する人の投書が読み上げられた。
 お前のメールマガジンの宣伝じゃないかそれ
 そいつは、自分のところから絶対に自殺者は出さないとかいっていたけど、どうやってその確証を得ている?宛先不明でものどって来たやつは、死亡のためプロバイダーとの契約が切れたかもしれないぞ。


雑記 -> 感想 #自殺

-  大晦日kiroroのアルバムを買った。
 アルバムはアルバムでした。いい曲もあり、好きじゃない曲もあり。


雑記 -> 映像媒体 #kiroroのアルバム

- フジテレビの隠し芸
 元旦。
 毎年恒例のフジテレビの隠し芸になってないのに隠し芸がやっていた。
 など様々な疑問は今年も解決されることはありませんでした。
 ちなみにわたしはこんな番組は見てないです。妹は見たみたいだけど。


雑記 -> 映像媒体 #フジテレビの隠し芸

-  それにしても、電波少年は悪魔だ。
 なすびは韓国で、ロッコツマニアはインドからインドネシアまでだそうです。


雑記 -> 映像媒体 #電波少年

-  下宿に帰ってきて気づいたんだけど、食べるものがない・・・。
 とりあえずだけがあったので炊いておいた。
 結局おかずもなく、ご飯単品の朝食となりました。


-> 内食

- 昨日の日記
 誤字脱字があまりにも多いので、昨日の日記を直す。
 一部表現も変えたかったが、そこまですると日記じゃなくなるのでやめた。


趣味 -> パソコン -> ホームページ #昨日の日記


< 1999年 >
< 1月 >
< 4日 >

CPUs(0.0234375): User(0.015625) System(0.0078125)
original blog version 0.01a
0.018630 秒