日記らしきもの

< 2004年 >
< 1月 >
SunMonTueWedThuFriSat
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

1月31日(Sat)
- blogの真似して、カレンダーをつけてみた。
 カレンダー見ながら、表を作ればいい話なんだけど、それじゃあ芸がないなと思い、カレンダーを自動生成するプログラムを作ってみた。
 実は数年前にカレンダーを自動生成プログラムにチャレンジして、閏年の扱いに失敗して断念した苦い想い出がある。まぁ閏年の例外処理に手間がかかり、結局2時間近くかかった様な・・・。
 指定した月のカレンダーを自動生成するだけなのに185行を書いてるわたしって・・・。最適化してないし、負荷のこと考えないで作ってるからまぁしかたないけど。まぁ久しぶりすぎて、本見ないと厳しかった。
 上に隙間が空いたのが気にくわないんだけどね・・・。


趣味 -> パソコン -> ホームページ

- 青色LEDの発明
青色LEDの発明に対して200億円の発明対価の支払いの判決が出た。
 企業がその発明にあたらせたリスクやその間の生活保障やら諸々の評価が全くなされていないと思うんだけどね。こんな判決がまかり通ると企業は新規開発をしなくなるのでないか?どっかの評論家は「発明は海外で行う様になるんじゃないか?」とまで言ってたがそうなってもおかしくなさそうだね。


雑記 -> 感想 #青色LEDの発明

- みかんを買ったら、10個?中2個腐ってた。
 腐りすぎだろ。甘いって書いてあった割には甘くないし。
 あの店、品悪すぎだよ。


雑記 -> 日常


< 2004年 >
< 1月 >
< 31日 >

CPUs(0.0078125): User(0.0078125) System(0)
original blog version 0.01a
0.011881 秒