日記らしきもの

< 2000年 >
< 9月 >
SunMonTueWedThuFriSat
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

9月25日(Mon)
- 今日から胸外。来週は心外チーム。
 今日のオペは二件。
 一件目。お友達が手洗いしました。わたしは足台を使って先生の後ろから見ました。おわり。手洗いした子は「ばっちり見えた」とのこと。
 二件目。わたしが手洗いしました。さっぱり見えませんでした。おわり。

 最中、
第二助手「この患者さん肺綺麗ですね」
オペレイター「俺みたいな都会育ちは真っ黒だね」
第二助手「心が真っ黒なんじゃないですか?」
 突然わたしに振られる。
わたし「腹が黒いって言われるより、いいじゃないですか」
オペレイター「ひでー、フレマンだろ」
オペレイター「それにしても、うまいこと言うね」


作業 -> 勉強

- 国勢調査
 家に帰ると国勢調査の調査票がポストに突っ込んであった。
 10月1日に取りに来るそうな・・・。いるか?
 欲を言えば、郵送したいんだけど。
 よく読んでみると、世帯主らしい・・・。間違えじゃないんだろーが・・・。


作業 -> 書類・手続き #国勢調査

- CLMAPさんのオフィシャルサイトから持ってきたフリーの画像をここで使ってみたら、結構好評だった。
 個人的には予想外。
 オフィシャルサイトの羅列表示を見たときには、「こりゃダメかなー」と思ったからね。使ってみたら結構いい感じだったから採用したんだけどね。


趣味 -> パソコン -> ホームページ

- 国の借金
asahi.comを見ていたら「国の借金、初めて500兆円超す」なる記事を見る。
 誰が返すか分かってて、借りてるんだろうな。政治屋や政治業者たちは。


雑記 -> 感想 #国の借金

- 「ピアノやめるって先生に言いました。」
 これに返答するのにものすごく考えた。
 何度も消して書き、消しては書き。

 小学校の頃から続けているとしても、それで生計を立てていくわけではないし、他にやりたいことがあるのなら、もう辞め時だとわたしは思った。確かにもったいないという気もあるにはあるが。
 もったいないからといって、夢を捨てるのはどうかと思った。そっちの方がはるかにもったいない。
 こんな考え方は絶対したくないが、何かを得るためには何かを捨てなくてはいけないこともある。彼女にとってそれが今だったのかもしれない。

 わたしも大学にはいるために高校三年間を捨てた。それが良かったのか悪かったのかは、誰にも評価できない。

 結局わたしは、「ピアノのために夢を捨てるのは大きすぎる・・・・・・・・・」としか書けなかった。………となったのは、いくら考えても文章がでてこなかった。人生経験のなさがなせる技だろう。


雑記 -> 日常 -> 個別


< 2000年 >
< 9月 >
< 25日 >

CPUs(0.015625): User(0.015625) System(0)
original blog version 0.01a
0.012991 秒