日記らしきもの

< 1999年 >
< 8月 >
SunMonTueWedThuFriSat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

8月25日(Wed)
-  23日から大学が始まった。
 もう少し休みたかったな。


作業 -> 勉強

- 8/23
 先生からメールが来る。
 「組織学問題を作ったので入れて欲しい」とのこと。
 WWWQ形式に書き直す。答えが二つあったり明確じゃなかったりする奴が複数あった。ぱっと見、「間違えじゃないかな?」と思わせる奴もあったですよ。取りあえずメールを出しておきました。


趣味 -> パソコン -> ホームページ

-  某科で実習始まる。
 患者はシビアじゃないから、それなりに楽かな・・・。


作業 -> 勉強

- 8/24
 昼休み、図書館で新聞読む。そこで某氏と会う。
 夏コミに行ってきたそうで、その話で盛り上がる。しかし、ジャンルが全く違うので話は深くはならない。そりゃ、むこうはメジャー系だしね。わたしはギャルゲーと創作少女。
 そのひと、夏コミ初参加で大雨の二日目に行ったそうな。それも北駐車場に並んだそうな。
 話していくうち、もう一人入ってくる。「何の話してるの?」と尋ねられたので、とりあえず「自費出版物の展示即売会」と答えておいた。
 それを言ったら「うまい」とか言われて、感心された。まんレポのネタなんですけどねー。


趣味 -> 同人

-  病棟の端末で遊んでいたら、以前お世話になった(担当になった)患者さんが再入院していることが分かった。
 落ち着いた頃、挨拶に以降かと思います。


作業 -> 勉強

-  メールじゃ埒があかないので、直接会いに行く。
 行ってみるとちょうど、先生がいたので直接FDでもらった。でもwordファイルなんですけどね。
 ネットワーク担当の先生にここを何かで紹介したと言われた。
 今後の解剖学系Webpageの方針を話し合う。わたしの方は、ここの拡張を図ると言うことでまとまった。
 ついでにわたしの進路についても色々話す。(^^;;先生が言うように、基礎行っちゃった方が自分のためかもなー。

 家に帰ってみて、wordファイルを読むために、一太郎をinstall。
 読み込んでみても、「読み込みができない」と言われてしまった。
 word for Mac と word for Windows はファイル形式が違うんですかねー。
 明日も行く羽目になった。(^^;;


趣味 -> パソコン -> ホームページ

- 8/25
 回診中、某遺伝病の患者さんを見た。しかし、全然そんな風には見えなかった。その患者さん、病棟内でいちばん可愛かったし。


作業 -> 勉強

-  昼、図書館に新聞を読みに行く。
 で、また昨日の某氏に会う。
 田中芳樹の本のことを話したような気がする。そのころ、わたしのお気に入りの人は図書館の奥地で勉強していたそうな。つくづく縁がないですなー。冗談抜きで会いたいんですけどね。


雑記 -> 日常 -> 個別

-  研究室に行く。
 昨日のファイルをどうにかするためだ。
 研究室のMacを使ってwordを読み込む。シンプルテキストに移し替えた。それにしてもword、性能悪すぎ〜。

 自宅に帰って、二時間ぐらいかけて新クイズ作成。
 まともに動いているか全くチェックしていないので、ちゃんと動いているのだろうか?作成上はちゃんと作ってあるので大丈夫だとは、思うけどね。


趣味 -> パソコン -> ホームページ


< 1999年 >
< 8月 >
< 25日 >

CPUs(0.015625): User(0.015625) System(0)
original blog version 0.01a
0.011699 秒