日記らしきもの

< 2010年 >
< 7月 >
SunMonTueWedThuFriSat
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

7月25日(Sun)
- ほぼ無目的に新宿へ。
 することなさ過ぎて困った。
 本屋で時間を潰す。
 丸ノ内線で銀座に移動。暑いので地下道通って有楽町へ。こんな地下道あったんだなって感じだが。
 築地で寿司喰う。隣の人すごい注文してたなぁ。


-> 雑記

- 近所でもないけどホームセンターに買い物。
 ここの店員さん好みの子いるんだよなぁ。接客が丁寧だから、気になるだけなのかもしれないけどね。
 たまたま一緒なったが、次回は別にすっかなと。変な誤解受けていなくなられてもアレだしなぁ。たまにしか行かない店だから、どんなにどうあって多少変な客だなぐらいにしか思わんだろうけど。


外出 -> 買い物

- ガジュマル植え替える。
 挿し木で、先端に根がちょろっと出ててた。時期的にどうかと思うが、何とかなると良いな。


趣味 -> 植物 #Ficus microcarpa

- 白鵬が三場所連続優勝とか。ライバルの朝青龍がいなくなり、相変わらず一人横綱。苦手もいないし、今回は謹慎者もいる。負ける余地がないよね。喜んじゃダメな状況だと思うんだけどね。


雑記 -> 感想 #相撲

- 今年は国産ウナギが少ないそうで。
 遡上してくるシラスウナギを全力で捕って養殖して養殖ウナギとして販売。運良く捕られなかったシラスウナギは、成長してウナギになる。
 ウナギ漁で天然ウナギとして捕られ販売。
 残りのわずかなウナギが、海に出て長い旅を経て繁殖する。それじゃ、そのうち数も減るでしょ。まだまだ完全養殖のコストは高いんだし。


雑記 -> 感想 #ウナギ

- ガジュマルの実は、今週中発送とのこと。


趣味 -> 植物 #Ficus microcarpa

- 内閣在任日数を短い順に並べてみた。天皇の記録も調べようと思ったが、思ったより大変なのでやめた。
伊東正義1979年6月12日〜1979年7月17日36日臨時代理
東久邇宮稔彦王1945年8月17日〜1945年10月9日54日旧憲法
羽田孜1994年4月28日〜1994年6月30日64日
石橋湛山1956年12月23日〜1957年2月25日65日
宇野宗佑1989年6月3日〜1989年8月10日69日
芦田均1948年3月10日〜1948年10月15日220日
幣原喜重郎1945年10月9日〜1946年5月22日226日旧憲法
細川護煕1993年8月9日〜1994年4月28日263日
鳩山由紀夫2009年9月16日〜2010年6月8日266日
片山哲1947年5月24日〜1948年3月10日292日
麻生太郎2008年9月24日〜2009年9月16日358日
福田康夫2007年9月26日〜2008年9月24日365日
安倍晋三2006年9月26日〜2007年9月26日366日
菅直人2010年6月8日〜48日目本日
 民主党の代表選が9月頃らしいから、宇野の記録は少なくとも上回るぽいね。なんかそれだけのためにやっているように見えてなんかねぇ・・・。


雑記 -> 感想 #内閣在任日数


< 2010年 >
< 7月 >
< 25日 >

CPUs(0.015625): User(0.015625) System(0)
original blog version 0.01a
0.011511 秒