日記らしきもの

< 1999年 >
< 9月 >
SunMonTueWedThuFriSat
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30

9月23日(Thu) 祝日 秋分の日
-  福岡に行って来ました。
 理由は同人イベント・・・。落ちるところまで落ちたもんだ。
 でも、飛行機に乗ってみたかったし。それにどこか知らないところに行ってみたかったというのもあるし。


外出 -> 施設地域 #福岡

-  前日、五時に目覚ましをセットして寝る。
 目覚めて、顔洗ったり色々して時計を見る。四時・・・。
 寝直す。

 改めて五時に起きて、しゅっぱーつ。駅に着いたとき、乗る予定の列車がしゅっぱーつ。
 で、次の電車乗って、山手線乗って、モノレールに乗って空港へ。初めて、モノレールで「流通センター前」より先に行った。(^^;;
 で、生まれて二度目の羽田空港に着く。とりあえず、間に合った。一時間ぐらい余裕があった。
 ちなみに一度目は多分、小さい頃来るまで連れていってもらったと思う。そんな記憶がある。


旅行 -> 雑記

-  で、初飛行機のわたしにとって、何をしたらいいかよくわからん
 とりあえず観察する。
 搭乗手続きをすればいいことにすぐに気付く。でも自分の持っているチケット(JAL)は、どこのゲートで受け付けてくれるのか?
 全くわけわからんので、接客担当みたいな人に聞く。教えてくれました。(^-^)

 で、手続きも終わったことだし、まだ時間がある。ということで、羽田空港探検
 傘を預けようとしたら、手でもってていいとのこと。邪魔なんですけど・・・。
 マイレージの登録する。でも何か貰えるまで乗るとは、とても思えないんですけど・・・。「まっ、いっか。記念になるし」
 結局雰囲気だけ楽しんだだけで終わった。

 何もすることが無くなったので、出発ロビーへ移動。探検の成果もあり、一番空いてるゲートを使う。
 何の反応もなく通り過ぎた。何か仕込めば良かったかな・・・。

 一番空いているところと言うことは一番使いにくいところ、つまり遠いところ・・・。ゲートに付いた頃、ポケモンジェット発見。
 写真に撮ろうとしたけど、準備間に合わず・・・。無念。


旅行 -> 雑記

-  機内へ。
 席は真ん中の列の右だった。外が見えない・・・
 そうこうしていくうち、離陸へ。出発予定時刻が離陸の時間じゃないのは、知ってたぞ。

 離陸するため加速するとき、結構揺れた。タービンもすごい音鳴ってたぞ。
 上昇の加速度でちょっと気持ち悪くなる。すぐに直ったけど。
 離陸はちょっと怖かった。

 水平飛行になり、何の代わり映えもないので、勉強を始める。極めて良くはかどった。
 そうこうしていくうち、着陸へ。
 窓を見てみると、多分玄界灘?に船が浮かんでるのが見える。なーんか曇ってるように見えるんですけど、アナウンスでは晴れって言ってたけど。
 着陸は、あんまり怖くなかったぞ、原則の加速度が腰にかかるのは考え物だったけど。


旅行 -> 雑記

-  着陸後、博多駅に移動。
 朝から食事を取ってなかったので、食事をとれそうなところを探す。見つからなかったけど、バスターミナル発見。目的地のバスもあり、同類の人が多く見れたので、バスターミナルへ。
 そのバスターミナル、車道と人のいるところがシールドで区画されてた。ついでに、先に行き先までの切符を買うようになってた。なんか不思議ー。
 実際後払いも可だった。

 でしゅっぱーつ。
 おもむろに高速道路へ。
 乗り合いバスって高速道を走っていいんでしたっけ?という疑問を浮かべつつ福岡ドームへ。

 で福岡ドーム。
 わたしの前に降りた人、財布を落とした。拾ってあげて、渡してあげた。
 腹も減ったので、食べられるところを探す。ミスタードーナッツがあったので、そこで食べる。こんな全国チェーンで食べて、九州まで来た意味あるんかな・・・。

 腹ごしらえも終わったので、列ぶ。その最中、何度も小雨が降ってきた。

 で、開場へ。
 福岡ドームの野球をするところでやってた。ちょっと驚き。
 で、いろいろ廻る。
 みたさん来てた。(^-^)誰かのスケブ書いてた。わー、ヒトネコさんだー。
 もう、一般の人には書いてくれないだろうなと思いつつ、開場を後にする。


趣味 -> 同人

-  開場をでると「天神」行きというバスがあった。飛行機までまだ四時間あったので、どこに行くか分からなかったけど、乗った。
 ほんとに訳のわからんところに着いた。

 異常に迷って何とか、博多駅に着いた。結構歩いたんじゃないかな。
 天神って何があるところだったんだろう。私鉄の駅があって、結構開けていた印象を持ったけど。それだけのところだったのかな?
 途中ラーメン屋でラーメンを食べる。ちょっと生臭かったかな?もうちょっと工夫が欲しかったかなと思うんだけどね。でも、それが本筋なのかな?

 博多駅で、とりあえず土産物を探す。適当なやつを買ってみた。つき合いレベルの土産なので、まじめに探してない。(^^;;
 あまりにも暇なので、福岡空港へ。


旅行 -> 雑記

- JAS
 福岡空港にて、搭乗手続きをする。
 そこで、航空機の予約もしてないことが判明。一番早いのを取って貰う。ついでに窓側。
 空港ターミナルをぶらぶら二時間。
 ターミナルで食べたラーメンはそこそこうまかった。

 沖縄に台風が近づいていて、てんてこ舞いだった。
 そのうち着陸できなかったら引き返すことことを条件に飛行機を飛ばすことが決定して、人が列んでた。ビジネスマンが多かったですね。旅行者の窓口に「沖縄ツアー」なんて文字もあった。大変ですね、こんなときに。

 暇すぎるので搭乗ロビーへ。
 テレビがあった。
 沖縄の台風情報をやっていた。
 「後六時間後に来たり、台風がもっと速度が速かったりしたら、帰れないだろうな・・・」と思いつつ、台風情報を聞く。
 テレビの上をよく見ると、ハイビジョンTVだそうな・・・。見ても気付かなかったよ・・・
 JASのマイレージの申し込みの紙を探しに搭乗ロビー中歩き回る。端っこに一つあった。
 ANAとかJALと違って、ポイント端末が無いんですね。極めて不便。
 で、搭乗半券を郵送しないとマイレージを貯められないということなので、無理を言って貯めて貰う。「本当はダメなんだよ」とたしなめられた。

 これを友達に言ったら、「JASは潰れそうだし仕方ないかもね。」とのこと。
 「そうなんですか?」この業界あんまり詳しくないんで、何とも言えません。


旅行 -> 雑記 #JAS

-  で、離陸へ。
 今回はあまり気持ち悪くならなかったぞ。
 でも揺れはすごい。
 水平飛行中も揺れる揺れる。あまりにも揺れるので、勉強できず。集中すると気持ち悪くなったし、やめると眠くなったりしたし。疲れていたって、いうのもあるだろうけどね。

 外を見ると、雲ばかりで何も見えない。離陸直後は見えたんだけどね。
 飛行機マニアのハイジャック犯が有視界飛行をこだわったのが、分かるようなわからんような。

 千葉上空
 点々と人の明かりが見える。
 しばらくすると、細長いまっすくのオレンジの線が見える。アクアラインのようだ。海ほたるは、まるで桟橋に停泊している船のように見えた。
 で、着陸。
 羽田の出口が遠いい・・・。


旅行 -> 雑記


< 1999年 >
< 9月 >
< 23日 >

CPUs(0.015625): User(0.015625) System(0)
original blog version 0.01a
0.011087 秒