日記らしきもの

< 2012年 >
< 11月 >
SunMonTueWedThuFriSat
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

11月22日(Thu) -
- 午前中はマイバスの「ベルサイユ宮殿 午前半日観光」。
 事務で受付して、待ってると、バスごとに呼び出しがあって、バスに乗ると点呼取って出発。こんな狭い道にバス横付けするんだなと。この前にスリが多いのは頷ける感じ。無防備な人多いし。
 原田大二郎みないな感じのガイドさんというのが、わかりやすい第1印象。
 手際はいい感じで、スパスパやる感じ。
 コンコルド広場と凱旋門。

 バスの中で、スリが多いと、財布の隠し方とか何とか、そんな話が多かった印象。集合場所をしつこくしつこく強調してた。集まり悪いんだろうね。
 バス降りて、入り口。

 歩いて行くと遠くの方に金色の門が見える。

 金色の門の脇の入場口からはいることに。ガイドが、券買うところが、無線経由で中継されてた。

 荷物検査。階段上がって、解説スタート。


 絵の人の寝室だったっけな。

 天井綺麗。

 マリー・アントワネットの寝室。ベットは本物じゃ無かったはず。

 ルーブル美術館にもほぼ同じ絵があるが、ピンク色のドレス着た人が違うんだそうだ。

 ベルサイユ宮殿内のお土産物スペース前というかトイレ前で、解放。

 パノラマ撮ってみた。

 裏庭ちらっと見る。

 奥側。夏行くといいのかもね。

 マリーアントワネットが暮らしていたスペースあたりとかは遠すぎて行けそうにないし、ブラブラしてみた。
 季節的にはこんなもんかな。
 バスに戻ることにした。

 奥の建物は、厩舎だそうな。

 帰りに「フランス人が知ってる日本人」とかいクイズめいたことをガイドさんが始める。お客さんに日本人の名前を挙げてもらって、バスの運転手に知ってるか聞くというもの。ガイドが聞いたそばから却下したりするから、なかなか名前が集まらない。
 一番はオノヨウコだそうな。運転手さんは、そもそも日本人だと知らなかったみたいだけど。
 「霧がかかってて、エッフェル塔の上からは、何も見えない」とか言ってた。
 ダイアナが亡くなったあたりだとか何とか・・・。この写真じゃ無いかもだが。

 そんなことしているうち時間もつぶれて、マイバス前到着。

外出 -> 施設地域 #ベルサイユ宮殿



CPUs(0.015625): User(0.0078125) System(0.0078125)
original blog version 0.01a
0.011775 秒