日記らしきもの

< 2002年 >
< 12月 >
SunMonTueWedThuFriSat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

12月21日(Sat)
- 今日はやけに外来が空いていた。
 そこに紹介状付きがやってくる。某やばやば系適当医院から。。。
 「**疑い」とのこと。間違えじゃないけど、もう少し勉強してからに開業してください。あと紹介状に嘘書くのもやめて。話が食い違うから。
 緊急処置したけどさぁ。


作業 -> 仕事

- 実家に行く。
 不動産屋が相当めちゃくちゃやってる見たい。明日とっちめに行こう。


雑記 -> 日常 -> 対人

- 医師向け
患者の権利主張をし始めるのはいいのだが、今やただのわがままにしか思えない。また義務を果たしていないような気がする。聞いていてあまりにあほらしく、バカに頭を抱えそうになる。某所書にこんなことを書いてみる。医師向けには受けが良かったけどね。

患者様お願いです(w
子供が院内で走り回っているのを注意すると、感じ悪いとか投書するのやめろ。
その走り回っている子供が転んで怪我したとき、こちらの責任にするのをやめろ。
病院の体温計・スリッパ・ボールペン・トイレットペーパー等備品を持ち帰るのをやめろ。
予約時間を患者自ら一時間以上遅刻しているのに、「一時間以上待っているのにまだ順番が来ない」というのはやめろ。さっきバス降りたばかりでしょ。
自己管理の不徹底が原因なのに、何でもかんでも医療ミスに仕立て上げるのはやめろ。
手遅れになってから初診に来て「元通りに直せ」と要求するのはやめろ。
「とりあえず点滴してください」というのはやめろ。
点滴中、自己抜去するのはやめろ。
何もしてないのに「痛い」と言って大暴れするのはやめろ。
必要もないのに「血液取ってくれ」と言うのはやめろ。
必要もないのに「尿検査しろ」というのはやめろ。
「薬を一年分くれ」というのはやめろ。
「**という薬が欲しい」という主訴のみで来るのはやめろ。
薬全く飲まないのに、「全然効きません」と言うのはやめろ。
同じ話を10回も20回も言わせるのはやめろ。
こっちが休みの日にMTを希望するのはやめろ。
専門外のことを聞くのはやめろ。歯科のことなんて知らない。
やくざ・警察・マスゴミ関係者だと言って、脅すのはやめろ。
付け届けの相場を本人に聞くのはやめろ。
自分が悪いことをしたら謝れ。
時間外に突然来て診察しろと暴れるのはやめろ。
「**先生いますか?」と当直医に電話するのはやめろ。
安易に救急車呼ぶのはやめろ。
やもえない場合は除き前日には、髪・体・歯を洗え。
院内外で強盗・ひったくり・放火するな。
他の患者に宗教・マルチ・保険を勧めるな。
使える事務員・看護婦を引っかけて早期結婚するな。使えないヤツを持ち帰れ。
 最後は洒落だけど、最近の人って社会常識あるのかなと・・・。


雑記 -> 感想 #医師向け

- スマクリ
病院関係の報道は、基本的には現実を見つめないめちゃくちゃだが、毎週めちゃくちゃを垂れ流すのがテレビ朝日のスマクリ・・・。結局結果論理想論ですからね。やってられません。
 あの番組自体例外中の例外を美談・理想とするのがおぞましい。そんなことをしたら病院中が機能不全に陥ることも考えていない。一面的にしか検討しない番組作成におぞましさを感じる。週初めの患者の頭が汚染されていることを考えるとさらに恐ろしい。


雑記 -> 感想 #スマクリ

- 死ぬ人は死ぬし、手遅れの人はどうにもならない。薬には必ず副作用がありそのリスクを天秤にかけて使っているし、出たらその治療もする。副作用のない薬は存在しない。それを無視して、自分の思い通りにならないと医療ミスと言ってくる。裁判やら報道機関に訴える。やってることはちんぴらと大して変わらない。
 救急救命士が挿管しようが必要で能力があればかまわないと思うが、やるからには責任もきっちり取って欲しい。わたしらがやってダメになった場合個人責任まで問われるが、救命士だからといって行政のみに責任を負わすのはおかしいだろう。それに適応外・食道挿管・方肺など起こした場合適切に処置しろよ。出来ないならやるな。全て分かってやるからやる物なのだから。


雑記 -> 感想

- そういえば、今日雪降った・・・。
 写真に撮ろうとしたけど意味分からない構図になったのでやめた。


雑記 -> 気象


< 2002年 >
< 12月 >
< 21日 >

CPUs(0.0078125): User(0.0078125) System(0)
original blog version 0.01a
0.012980 秒