日記らしきもの

< 2012年 >
< 11月 >
SunMonTueWedThuFriSat
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

11月19日(Mon)
- 今日はローマ観光の日。
 とりあえずホテルで食事。
 それなりの味。



旅行 -> 雑記

- 今日の午前中は、マイバスのローマ市内観光半日コース。
 二人グループ二組、個人客二人の組み合わせ。
 ミニバン見たいのに乗って、出発。
 ヴィットリオ・エマヌエール2世記念堂。「何度も通る」と言われたが、本当に何度も通った。

 上が、展望台になっており、午後からのコースはそこに登るんだそうだ。個人客の1人が予約していたが、1人だけしかお客さん居なかった。もう1人のお客さんが時間あったようで、ガイドさんに直接申し込んでた。事務所に行かなきゃダメだそうで、事務所による羽目になったけど。
 あとで調べればどこか分かるだろうなと、写真に撮った多分有名な場所。現地で解説あったと思うが、忘れた。





旅行 -> 雑記

- サン・ピエトロ大聖堂が見えてきた。

 柵の向こうがバチカン市国。バチカン市国に入国。

 サンピエトロ広場。

 左右には、石像が並んでる。

 右側にサン・ピエトロ大聖堂に入るところがあるので、そちらに向かう。今日は全く並んでない、夏だと、広場の反対側まで並ぶとか行ってた。一番並ぶ時期だと広場二周するとか何とか・・・。
 コロンナート(列柱)がでかい。四列あった。

 セキュリティチェックを越えて礼拝堂に向かう。

 礼拝堂を背にサンピエトロ広場。

 サン・ピエトロ大聖堂の中はガイド禁止と言うことで、入り口のところで説明受けた。
 ミケランジェロ作ピエタ。昔ハンマーで壊した奴が居たからという理由で、今はガラスケースの中。

 聖セバスティアーノの礼拝堂

 クーポラ。

 いたるところに彫刻。

 ローマ教皇 インノケンティウス12世のモニュメント

 カノッサのマチルダ像。サン・ピエトロ大聖堂のホームページにはMonument to Matilda of Canossaと書いてあった。

 床。

 どこそこの聖堂は、ここまでしか大きくないんだとかいうような印がしてあった。

 今日は礼拝が行われているため、主祭壇の手前に仕切りがしてあって、向こうに行けない。

 主祭壇の上のクーポラ。

 聖ヴェロニカの像と聖エレナの像。

 聖ピエトロのブロンズ像。ガイドが「足を触ると〜」と言ってたが、近くにすら行けない。

 主祭壇。


 聖ヒエロニムスの聖体。ガイドが言うには、「イタリア人たち的には尊い物なので写真に撮って良い」とのこと。

 グレゴリウス13世の記念碑

 ピウス8世のモニュメント

 Altar of the Lie


 天使の彫刻。天使がかなりでかい。この大きさが空飛んでたら、大理石製だと結構怖いだろうな。

 腕が悪いのか、明るさが足りないのかは不明だが、うまく撮れていない写真が多い。
 衛兵。スイス人とのこと。

 正面に出てきた。モニターは、遠くの人が見えるようにとの配慮とのこと。


 広場の噴水。

 法王決めるときは、ここから、決まったか決まらなかったかの煙が出るところだそうだ。

 黒い印のところから見ると、柱が一本に見えるとのこと。確かに。

 土産物屋さんで車がくるのを待つ。


旅行 -> 雑記

- ティベリーナ島


 チルコ・マッシモ。ローマ時代最大の円形闘技場跡。馬車走らせて、競ってたとか何とか。



旅行 -> 雑記

- 真実の口があるサンタ・マリア・イン・コスメディン教会到着。

 行ってみたら、誰も並んでなかった。

 今のうちに写真撮る。

 聖バレンタインの頭蓋骨が聖遺物として保存されていた。色々調べてみると、バレンタインデーの元になった人とは別の人という説もあるらしいが。


 帰る頃には、列が出来てた。



外出 -> 施設地域 #真実の口

- ミケランジェロだったが、設計した何か。

 なんだっけ?

 コロッセオ。
 レクチャー受けてしばし自由時間。「変な奴いるから気をつけろ」とも言われた。確かに「ナガトモ?」と話しかけてきた奴いたな。同じツアーの人は、「一度ひっかった」とか言ってたなぁ。

 案外空いていたから、入ることも出来そうだったけど、時間が読めないから止めた。


旅行 -> 雑記

- トレビの泉までは、車が近づけないとのことで、途中で降りて向かった。
 トレビの泉。
 一応コイン投げてみた。

 トレビの泉の裏見たら、ただの建物だった。
 集合場所のカフェで待ち。スペイン坂で、解散なので、徒歩で移動。この辺もスリが多いとか何とか。
 スペイン坂到着。買い物したいか聞いたら、する気ないみたいなので、マイバスに用事を済ませに行くことになった。

 ガイドさんもと一緒に地下鉄へ。地下鉄の乗り方教わった。



外出 -> 施設地域 -> 風景写真 #トレビの泉

- マイバスで、今日の夕食のチケットと明日のチケットをもらった。
 昼食。
 午前中のガイドさんにお勧めを聞いたら、Cotto Ristorante Pizzeria Lounge Barになった。
 ランチセットみたいのを頼んだが、パスタうまい。



旅行 -> 雑記

- 地下鉄でバチカン博物館へ。
 チケットをネット予約していたのだが、そんなこと必要ないぐらい空いてた。すんなり入れた。
 音声ガイド借りたが、パスポートないし、クレジットカードを預けるように言われた。
 入った奥は、ピーニャの中庭になっていた。冬に入る具合の時期だったからか、観光ガイドにあるような緑は無い。


 ラオコーン像


 タペストリーはいっぱいあった。

 顔出して写真撮ってる人が居たので見てみたら、サンピエトロ大聖堂が見えた。

 別の窓から、ただの駐車場。こう言う物も見えるところにあるんだな。


 ぐるぐるっと降りて終了。降りたところが出口。音声ガイド返したら、預けた物が帰ってきた。

 出たら、入り口に到着。もう四時越えてたので、扉は閉まっていたけど。

 システィーナ礼拝堂の写真が無いなと思ったら、あそこは撮影禁止だったなと。


趣味 -> 展覧会・展示会 #バチカン博物館

- ホテルの近くのオペラ座。
 これだったのか。気づかなかった。マイバス行くのに大回りしてた。



旅行 -> 雑記

- MIRABELLEで食事。
 間違えてホテルのロビーで待ってしまって、アホこいた。
 落ち着きがあって、良い感じ。日本人は居なかった。企業の接待ぽいのとか、カップルの誕生日とかの客とか。カップルの方は、特別のサービス?に感動して泣いてたな。

 マイバスの「人気レストラン予約クーポン! ミシュラン1つ星「ミラベッレ - MIRABELLE」<ローマ発>」で頼んだプラン。
 メニューは、魚メニューと肉メニューから選べた。

〜魚メニュー〜
地中海風フィッシュサラダ
エビとカニのソースのスパゲッティ
地中海産魚とズッキーネのオーブン焼きハーブ風味
木いちごのパイ
ミネラルウォーター
コーヒーまたは紅茶
プチケーキ
〜肉メニュー〜
ジベッロ産高級生ハムとピエンツァ産羊乳ソースのサラダ添え
アスパラガスソースのリゾット
仔牛ヒレ肉のアマルフィ風レモンソース
チョコレートムース ジャンドゥイヤソース
ミネラルウォーター
コーヒーまたは紅茶
プチケーキ
 魚メニューを選んだ。

 パン。

 地中海風フィッシュサラダ

 エビとカニのソースのスパゲッティ

 地中海産魚とズッキーネのオーブン焼きハーブ風味

 チョコレートムース ジャンドゥイヤソース?

 プチケーキ

 エスプレッソ

 会計後、外の夜景を見せてくれた。とても綺麗だったが、写真はうまく撮れてない。

 非常に美味しかった。
 帰りタクシーがなかなか居なかったので、大通りぽいところまで移動。タクシー拾って乗ったら、プリウスだった。車のことで片言でタクシーの運転手と雑談。
 部屋戻ったら、洗面所に虫がわいてたり、いすが黒ずんでるの気に付いた。ほんとにAクラスかよ。


-> 外食 -> 他人高評価店 #Rome, MIRABELLE *




< 2012年 >
< 11月 >
< 19日 >

CPUs(0.0078125): User(0.0078125) System(0)
original blog version 0.01a
0.012291 秒