日記らしきもの

< 1999年 >
< 7月 >
SunMonTueWedThuFriSat
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

7月17日(Sat)
- 魔女の宅急便
 昨日「魔女の宅急便」がテレビでやってた。
 宮崎アニメは好きな作品は多いけど、唯一もう一度見たいと思わせたのがこの「魔女の宅急便」だ。テレビで放映されるたんびに必ず見てる。
 で、今回も見た。疲れてたのと課題を仕上げなきゃいけなかったのがあって、後半部分しか見てないけどね。でもビデオには撮った。多分三回ぐらいは撮ったんじゃないかな・・・。

 何度見てもいいですよ、これは。
 最初っから見れば泣けるし。わたしが、変なところで涙もろいだけなんだけどね。


雑記 -> 映像媒体 #魔女の宅急便

-  まだ昨日の話。
 この日も朝から手術見学〜。
 色々勉強になったです。沢山見たから、それなりに覚えました。だからといって「ope報告を書け」と言われても無理だけどね。
 これ以上は法律的に書けないので終わり。

 そういえば、これのope報告を見た。
 私の名前はなかったです。良かったですよ。わたしは学生なんだからね。
 立場上、公式なものには書かない方が吉ですからね。
 わたし個人としては、やった事実(経験)は欲しいけど、形式(記録)はいらないですよ。


作業 -> 勉強

-  更に昨日の話。
 opeが終わって、急いで大学を出た。
 それを見て私の友人。「彼女とデート?」とか言われた。
 それだったら良かったんですけどね。実際は、漫画買いに・・・。それも少女漫画
 「噂流してやる〜」とか言われたけど、無視。私の噂を流すなんて物好きですね。
 うーん。でも、今いいかなって思ってる子に知られるのは、ちょっとなーとか内心思ってたりする自分が何だかなー。
 でもその子をいつ口説くことやら。(^^;;
 そういえばその子のこと、いいかなって思い始めてかれこれ三年近くになりますね。


雑記 -> 日常 -> 対人

-  やっと今日のこと
 新宿へ行く。
 コンタクトレンズを買いにだ。コミケのカタログも買ったけど。
 取りあえず食事してまんがの森へ。でカタログを買う。二千百円

 そのまま秋葉原へ。
 暑いだけで、うちわをもらって帰ってきた。
 でもコナンの最新刊を立ち読みする。今までの中で一番悪質な読み方だったかも知れない。

 で、やっと新宿にコンタクトレンズを作りに行く。
 何で作ろうとしたかというと、今まで作っていた奴をつけると、左目の視力が右と比べると悪い。俗に言うと、がちゃ目って言うのかな?
 この時点で三時。
 大学に五時前までに帰りたかったので、ちょっと不安になる。
 一応どのくらいでできるか聞いてみる。早くて五十分ぐらいのこと。
 電車のことを考えると「ぎりぎりかな?」というと考えてみる。

 で、眼球表面の曲率なんかを計ってもらう。そこのメガネ屋、珍しく医者が常駐してた。
 でもその医者、部屋の隅の方でちっちゃくなってやったですよ。あんまりなりたくない医者像です。

 一度試験的に、コンタクトレンズを入れる。
 入れてしばらくいたが、異物感が全然取れず。何か浮くような感じが強い。
 で、聞いてみると、軽いからそう感じるそうな・・・。
 結局別のメーカー品でも一度チャレンジ。
 そのメーカーのコンタクトを購入しました。


備品 -> 小物

-  二度も試験装用したので大幅に時間を食ってしまって、大学に戻れなかった。調べものどうしよう・・・。
 取りあえず、手元のしょうもない資料で何とかしてみる。友人の家にプリントを頼んでいたので、家に行く。

 四年ぶりにそいつの家に行くのと、外は真っ暗だったので、目印もあんまり見えず記憶も不確かなので、ちょっと迷う。友達の家のはす向かいで、子供が花火してた。
 で、プリント。
 P5 120 16MB Win95と言う環境なんか数年ぶりに見ましたよ。これで不自由のない環境だとか言っているのですごさを感じたです。でも音が鳴らないとか言ってたけど。多分音を鳴らすプログラム自体がないからだと思うんだけど。一応再インストールしてみればとアドバイス。アドバイスになってない。(^^;;


雑記 -> 日常 -> 対人


< 1999年 >
< 7月 >
< 17日 >

CPUs(0.015625): User(0.015625) System(0)
original blog version 0.01a
0.011794 秒