日記らしきもの

< 2000年 >
< 12月 >
SunMonTueWedThuFriSat
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

12月17日(Sun)
- キン肉マンII世
「キン肉マンII世9」(ゆでたまご/集英社)買う。
 そろそろ連載が面白くなってきたから、追いつこうかなと思いて。


趣味 -> 書籍 #キン肉マンII世

- spamチックなメールが届く。
 放置してたらメールが届いた。「なんじゃこりゃ」ってメールが・・。
 それに対して以下のようなメールを送った。

"****" <*******@********.**.**> さん、
はじめまして、唯川沙弥 です。
わたしの方に全く同様な内容のメールが送られてきました。
送付先アドレスは**さんではなく別の方です。
該当するWebPageは見たこともありません。

わたしに送られてきたmail headerを読み推定してみますと次のようなことが考えられます。

その1
イタズラ又は管理者の故意に自分らのWebPageが検索サイトに登録された。
そこの管理者は登録すると確認のメールを送ることにしていて送ったのだが、メール本文を同一にしてしまったため、誰もが意味不明なメールを受け取ることになってしまった。

その2
悪質ないたずら

が考えられます。

一通だけのmail headerではこの程度しかわかりません。
読む限りでは、事態はもう少し複雑に見えるんですが。

この件に関しては、送付元に尋ねるべきだと思います。
少なくともわたしは何もやっていません。

ただたくさんの方が、同様のメールを受け取り同様に苦情のメールを送ると思われるので、送付元には大量にメールが届くと思われます。そのため、個別の返答は遅れると考えられます。

わたしはこの手のメールがたくさん来るので、個別に問い合わせることはしません。該当するurlも見る気はありません。
インターネット上ではこの手のものは、たくさん来るのでいちいち対処はやってられないと言うものもありますが。


そもそもなぜわたしにメールを下さったんでしょうか?
送付元(From)にわたしのメールアドレスがあったからでしょうか?
送付先(To)にわたしのメールアドレスがあったからでしょうか?
ccにわたしのメールアドレスがあったからでしょうか?

送信先やCCにあったなら、わたしにメール送るのは筋違いです。誤送信というものは送付元が起こすことであり、送付先が起こすものではありません。
もしそうならばあなたが書いたメールの文章は失礼に当たると思います。

もし送付元にあったとしても、そこを偽称することは簡単です。その手のイタズラが一番たちが悪いんですけどね。
もし来たら返信しないのがインターネットのある程度以上のスキルのある人の常識です。

それでは失礼します。
 で、返事があった。その後の話も加味し状況は次のような感じだった。
 とある検索サイトが自分の宣伝目的でメールアドレスを大量に集めた。その後そのアドレスをMLに登録した。MLをメールマガジンとして利用しようとしたのだが、設定をし忘れてMLのままの状態になっていた。そのためメールを送ったら、関係ないすべての人にメールが届いてしまった。
 そこの公式掲示板・・・すごいことになってます。面白がって相当長い時間いたんだけど、仕舞いには荒れてしまいました。
 それに謝罪もやる気全く無しって感じ。掲示板の書き込み見ながら謝罪書いてるって感じで・・・。それに誠意が全くない・・・。
 アニメステーションズ被害者BBS

 実は上記のヘッターの読み間違ってたんだな・・・。精進が足りません。


雑記 -> ネット関連 #アニメステーションズ

- ぶんぶんさんからメール届く・・・。
 そーなんです・・・。悲しいですけど。
 呆然としてその日何も手につかなかったし・・・。


雑記 -> 日常 -> 対人


< 2000年 >
< 12月 >
< 17日 >

CPUs(0.0078125): User(0.0078125) System(0)
original blog version 0.01a
0.011539 秒