日記らしきもの

< 2000年 >
< 11月 >
SunMonTueWedThuFriSat
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30

11月17日(Fri)
- 色々悩んで、あるものを送る・・・。
 喜んでくれたかな・・・。
 住所知ってれば、なんか物あげたのかもな。

 大まかな住所は知ってるんだけどね。本気で調べれば、学校ぐらいまでは・・・。
 もっと洒落たもんあげればよかったなと、後悔。


雑記 -> 日常 -> 個別

- 某所にこんな事を書いた。

彼が初当選時、彼の選挙区にいました。
投票日の前々日だったかな?、近くの小学校に石原軍団総登場。いいもの見させていただきました。
その次の選挙の時、どこだか忘れましたがまたもや石原軍団登場。
いつだか忘れましたが、伸晃が落ちるかもしれないという話がでた時、投票日NTVにて石原裕次郎の特集が組まれました・・・。ちょうど命日だか何だかだったからという話だが。多局はひかえたとのこと。
伸晃は元NTVの政治記者だったらしい・・・。記憶曖昧です。
当時法律違反ではないかという指摘を受けたがそのままお流れになったらしい。
最近の選挙も石原軍団が来たそうです。高円寺駅前だったと記憶しています。
タレント議員と大差ないです。

細川の首班指名の時投票で混乱が生じました。
その時、机を叩きだだっ子の「お子さま」のように叫んでいたおばかさんの1人です。
それが彼の本質ではないでしょうか?単なる「お子さま」です。

最近では、「明日を作る会」なるものをやっているそうですが、前述の事を覚えているわたしにとっては、ただ目立ちたいだけで騒いでるようにしか思えません。まあその会も目白のお嬢様に逃げられてしまい消えゆく運命みたいですが。
逃げられたあと記者に対して彼女を「目白のお嬢様」と称したところはまさに真実なのですが、志を同じくしていたならもう少し言い方があるのではないかと思いますね。彼女に逃げられたことが悔しくて「お子さま」の部分が出てしまったのでしょうけど。
彼女がいなくなったあと、「明日を作る会」を有名無実化させるところなど、彼の理念のなさを痛感します。本当に「明日を作る」気があるならあのまま続け、今の政治の流れに乗るべきだったと思います。
「パンダのいなくなった動物園に人の目がいかなくなると思い、倒産する前にさっさと閉めたという」先見の明を評価するという考え方もありますが。

彼の演説やテレビでの話を聞いてみると自己アピールのうまいのは認めるが、大したこと話してないです。
彼を総理にという人もいるかもしれませんが、それなら親父の方が・・・。彼がなったなら「日本も人材がないんだな」とため息をつきながら思うでしょうね。

森と比較するならば一億点ぐらい付けるのですが、政治家としてどうかとするならば「お子さまタレント議員」の彼には0点です。
 即興で書いた文なので、文章的にちょっと問題だし、二世議員と言うことがあまり強調されていなく少々不満です。
 これを書いた場所の人があまりにも伸晃よりだったので、嫌味で書いてみた。


雑記 -> 感想


< 2000年 >
< 11月 >
< 17日 >

CPUs(0.015625): User(0.015625) System(0)
original blog version 0.01a
0.011913 秒