日記らしきもの

< 2014年 >
< 6月 >
SunMonTueWedThuFriSat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

6月16日(Mon)
- 「鶴瓶の家族に乾杯」という番組見た。
 加藤茶がゲストだった。
 街を徘徊しながら、住人とふれあう趣向。
 加藤茶も街を歩くのだが、よたよた歩き。声に力が無い。人の話を聞く時は、不動、反応が鈍い。
 お年寄りと交流していることが多かったように見えたが、誰よりも高齢に見えた。
 大丈夫に見えない。


雑記 -> 映像媒体 #鶴瓶の家族に乾杯 加藤茶

- 「人生が変わる1分間の深イイ話」にて「花形職業の女性は本当に幸せなのか?」という趣旨で、CAと弁護士、女医が取り上げられてた。
 CAは、いつまでも出来る仕事じゃないと思うが、それで大丈夫なのか、疑問には思った。
 デートの相手は、客なのかもしれないが、仕込みなのか、特殊バイトなのか気になった。
 バブル時代のドラマに出てきそうな生活だなと思った。当時もそうかもしれないが、浮き世離れしてるなと。
 弁護士はよくテレビに出てくる奴。
 ふなっしーが好きだとかいう感じの設定。ふなっしーで精神のバランス取ってる様にしか見えなくて、なんかかわいそうに見えた。
 依頼人から、訴えられてるみたいな記事がでてたような気もしたが。
 最後に出てきた女医は、ペインクリニック+内科で開業。
 ホストクラブとキャバクラに遊びに行ったりするとか。貯金しないで、使いまくるとか。
 生活感がないというか、嘘くさいというか・・・。


雑記 -> 映像媒体 #人生が変わる1分間の深イイ話


< 2014年 >
< 6月 >
< 16日 >

CPUs(0.015625): User(0.015625) System(0)
original blog version 0.01a
0.013682 秒