日記らしきもの

< 2009年 >
< 9月 >
SunMonTueWedThuFriSat
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

9月15日(Tue) -
- 結局寝れず、朝方サルタノールをもう一度使ったが、あんまり変わらず。今の状態に体の方が慣れたらしく、3時間ほど仮眠。
 今日はあんまり仕事無いが、処置だけはやっておいた。
 昨日とあまりの変わり無さに、また呼吸器に受診の申し込み。なーんか「入院だな」という噂が廻ってくる。「ちょっと覚悟するかな」と言うか、「もう外来じゃ無理だな」というあきらめが広がる。
 しかし入院するとがお仕事が出来ない。一診なので、穴を埋める人がいない。代診頼むにしても手術までは頼めない。困りすぎ・・・。
 「サチレーション測れ」とパルスオキシメーターが呼吸器科から流れてくる。96%ぐらい。椅子から立つ座るの動作だと94%ぐらい。歩いたら、一度90%割った・・・。それでも苦しくないんだよなぁ、咳はひどいけど。
 診察。開口一番「入院しましょう」とのこと。
 「今までの放置期間が長かったので、昨日の点滴一本ぐらいじゃ治らない」「発作で死ぬ人がいるから、通院ではダメ」とのこと。
 思い起こせば、18ぐらいからあったけどある意味放置してたからなぁ。
 で、うちの医局に電話かけて、代診医を頼んでくれた・・・。医師会当直もあり、そちらも手を回してくれた・・・。面目ない。
 あとで、個人的な用事もお断りの電話を入れた。向こうも「今から入院しますので」と言われてしまえば何も言えないわな。今後誘ってくれなそうで、ちょっとなぁ・・・。
 困る患者の対策考える。どうにもならない予約の人は、移動の電話をしてもらう。入院の人は、ずらす。手術も別の人を手配した。それに、しばらく休みの期間入れて、不本意ながら慣らし期間入れた。

疾病 -> 入院雑記



CPUs(0.0078125): User(0.0078125) System(0)
original blog version 0.01a
0.012455 秒