日記らしきもの

< 2016年 >
< 8月 >
SunMonTueWedThuFriSat
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

8月12日(Fri) -
- 洞爺, ミシェル・ブラストーヤジャポン ***
 ミシェル・ブラストーヤジャポンで夕食。

 前も出たなこういうパン。
 「発見と自然」を頼んだ。メニュー

現在では“クラシック”、
若野菜で仕上げたガルグイユー;
発芽豆&ハーブ、香りをつけたレドプール.

強さ&芳香 :
エチュベしたボタンエビ;
フロマージュブラン&タンドリー風味のミニキャロット.

熱くもなく-冷たくもなく :
鴨のフォアグラのグリエ,酸味&甘みを効かせたルバーブ ;
アニスのコンディマン.

アスパラガス−レタスとも言われる:
山クラゲの芯のポワレ;
湯葉&ジュドトリュフのヴィネグレット.

トムラウシより :
ジャージー牛サーロインのロースト;
アーティチョーク&ソラマメのピューレ,
ミントの香りをつけた牛肉のジュ.

フランス&北海道産のチーズ.

81年オリジナルクーランの解釈をもとに;
パッションフルーツの流れる暖かいビスキュイクーラン ;
ホワイトチョコレートのソルベ.

いろいろなテクスチャーで;
チョコレートのチュイルにヴァニラのクリームを詰めて;
豊浦産イチゴ&黄金柑のソルベ.



現在では“クラシック”、
若野菜で仕上げたガルグイユー;
発芽豆&ハーブ、香りをつけたレドプール.
強さ&芳香 :
エチュベしたボタンエビ;
フロマージュブラン&タンドリー風味のミニキャロット.
熱くもなく-冷たくもなく :
鴨のフォアグラのグリエ,酸味&甘みを効かせたルバーブ ;
アニスのコンディマン.
アスパラガス−レタスとも言われる:
山クラゲの芯のポワレ;
湯葉&ジュドトリュフのヴィネグレット.
トムラウシより :ジャージー牛サーロインのロースト;
アーティチョーク&ソラマメのピューレ,
ミントの香りをつけた牛肉のジュ.
 やけに粘りけのあるものが出てきて、「どれぐらいいりますか?」と聞かれた。写真を撮り忘れたが、メニューから推察する限りでは「フランス&北海道産のチーズ.」。

 シャーベット出てきた。これも前と同じ。
81年オリジナルクーランの解釈をもとに;
パッションフルーツの流れる暖かいビスキュイクーラン ;
ホワイトチョコレートのソルベ.
いろいろなテクスチャーで;
チョコレートのチュイルにヴァニラのクリームを詰めて;
豊浦産イチゴ&黄金柑のソルベ.
 これで終わり。

 また出た。これが好きなんだろうね。

 料理はそれなり。
 二度目だからなのか、なめられてたのかはわからないが、「説明がない」「説明が遅い」「説明が変」等々あり。ナイフの説明自体が、一度使った後だったし。ナイフレストあったから、使用後皿の上に置いたりしないけどさ。
 わざわざここまで来てこれだと、来る価値ないかな。ここに来ているのはわたしの意志じゃ無いから、もしかするとじゃ無くて多分また来るんだろうけど。
 ミシュランガイドの北海道版が毎年改訂だったら、もう何もないだろうなここ。毎年改訂ならもっとちゃんとやるか。他のランキングでも北海道内じゃ上位だけどね。

-> 外食 -> 他人高評価店 #洞爺, ミシェル・ブラストーヤジャポン ***



CPUs(0.0078125): User(0.0078125) System(0)
original blog version 0.01a
0.012468 秒