日記らしきもの

< 2000年 >
< 9月 >
SunMonTueWedThuFriSat
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

9月10日(Sun)
- Air
Air(key)終了
 8800円のソフトを三日で終わらせるのはどーかと思うが・・・。

 観鈴ちん。
 初見、外見茜ちゃん、中身あゆって感じだな・・・。
 ぼけぼけキャラじゃん。「が、がお…」、「うぐー」より萌えない・・・・。
 お節介系で何かよろしい。晴子さんがいい味だしてるな。でも、観鈴ちんに冷たすぎるよ〜。旅行なんか行くなよー。
 初回は帰ってしまった。(^^;;
 二度目は、人形が光って消滅・・・。あまりに寒いエンディング・・・。あまりに寒さに、佳乃ちゃんに変更。
 元気キャラだねー。
 こういうキャラ好きだねー。シナリオが進むにつれて佳乃ちゃんの病理があらわに・・・。この時点では観鈴ちんで、でてきた母親から聞かされた「翼を持つ子」のはなしがつながらない。どうなったんだあの話・・・。よくわからんなー。
 このゲームって精神を病んでるキャラ出演のゲームなんでしょうか・・・。美凪のシナリオをしてるときもそう思ってたんだけど・・・。
 で、寄り道することなく、エンディングへ。ひも決定って感じなんだけど・・・
 でもちょっと翼を持つ子がつながったかなと・・・。
 で、美凪。
 駆け落ちしました・・・。高校生が駆け落ちすんなよー。それについてくなよー。
 再プレイでとりあえずクリア。そこで「翼を持つ子」の絵がでてくる。つながりはそれだけですか・・・。
 H無しでエンディングへ。
 このゲームわざわざ18禁なんかにする必要なんじゃないのか・・・。それにキャラに萌えない。この時点でKanonの方がおもろいと思った。

 メニューに戻ると、絵が変わる。夕焼けになる。
 メニューが増えた。観鈴ちんクリアしてないよーな気がするんだけど、いいのかな・・・。先に進めてみる。
 何だか分からないけど、いきなり古代へ。
 翼人らしい・・・。
 解説モードらしい・・・。完全にゲームじゃなくなっているんですが・・・。
 ここ読んでる間に、何となく今までの話がつながってくる。
 金剛山の鬼が出てきた。(^^;;
 で、終了。救われないよー。お付きの女の子ぼけぼけでいい感じだな〜。

 観鈴ちんのクリアを目指す。何回かBAD ENDING。よくよく考えてみると、あの寒いエンディングがtrueだと気づく・・・。
 三時間も無駄にしてしまったよ。

 最後だー。
 カラスらしい・・・。
 観鈴ちんに気に入られる。
 なんかしらんけど、前の自分が出てきた。悪い人じゃないんだね。実家に行って観鈴ちんを引き取ろうとするところは、ちょっと感動ものだったよ。
 観鈴ちんの危機にカラスが、往人に変身。カラスになっていたのか・・・。
 晴子さん帰ってくる・・・。母と子になる。
 なんでもない日常。しかし言い伝え通りになっていく。
 引き取りに来る実の父親。なんかむかつく。でも晴子さん真の親になったんだなーと思う。
 記憶失う。
 海岸のシーン。
 自力で立ち上がって、晴子さんのところに行く観鈴ちん。泣けるねー。
 最後の発作。晴子さんのために起きてる観鈴ちん。最後の最後で自分の気持ちはなして晴子さんに抱きついたシーン。泣けました。

 シナリオ的には、最後の最後にならないとよく分からないと言う点では、減点だけど最後の最後がめちゃくちゃよかったですよ。でも萌えるキャラがいないのは、ちょっとさみしい。


趣味 -> ゲーム #Air


< 2000年 >
< 9月 >
< 10日 >

CPUs(0.0078125): User(0) System(0.0078125)
original blog version 0.01a
0.011831 秒