<< Sep 2008 >> | ||||||
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
▲■▼9月30日(Tue)
- 手術何とか終わったって感じ。そういう展開になるとは思ってなかったが。
とりあえず、午前中に終わって良かった。
- 季節の変わり目か調子が何か安定しない。
麻婆豆腐にワカメ入れたら、いまいちだった。
- とある店の水槽にOtothyris lophophanesの札がかかっていた。
その水槽をのぞいてみると、オトシンは
Parotocinclus maculicaudaがいるっぽい。
Otocinclus sp.
Oxyropsis carinatum
▲■▼9月29日(Mon)
- 明日の手術が立て込んでるなぁ・・・。どう組み立てますか。
- 麻生が所信表明。野党第一党に質問してたなぁ。所信表明って自分が何をやりたいかを表明して、その質問を受けるとものだと思ったんだが。とりあえず選挙が気になることは分かったんだが・・・。
投票行動の参考にならんから、野党とやり合ってるヒマがあるならもうちょっと具体的に言って欲しいんだがなぁ。まぁ予想投票日が11月3日とか言ってるから、低投票率狙いなのが見え見えだし。伝える気なんか無いんだろうなぁ。開始直後の本質がよく分からない間にやっちゃう気なんだろうねぇ。「よく分からん」とか意味不明な理由でまた行かない奴も多いだろうし。投票もしないで文句ばかり言う奴ってどうにかならんのかねぇ。
日に日にネット工作員も増えてるし、それにつられてるのかそいつも工作員なのかが読めないが、どこに向かっているのかね。
- 残ったほっけ焼く。20分近く焼いたけど、なんかまだ火が通ってないところあり。この魚むずい。
▲■▼9月28日(Sun)
- 探してたマナーの本見つけて買う。
しかし事細かに網羅して書いてある本って無いもんだな・・・。
▲■▼9月27日(Sat)
- 池袋東武に行く。鮭のハラスとラーメン、ゆきやんこ買う。
寿司屋が来てたのだが、気分が乗らなくて、食べず。
猿払と野付のホタテの弁当を買って、屋上で食べる。
▲■▼9月26日(Fri)
- 体調微妙で気分が乗らない。普段ルーチンでやってる事務仕事が1時間ぐらい余計にかかる。
会議は、わたし出る席じゃないだろ・・・。方向性の微妙なときに一応意見出しておいたけど。
▲■▼9月25日(Thu)
- 会議に出てと書類渡される。座ってるだけでよいらしい。
- 久しぶりに会う。普段より着飾ってる感じ。OLさん風か?
なんかこのままで良いのかなとか色々考えた。
▲■▼9月24日(Wed)
- 池袋東武の北海道展行ってみた。なーんかこんなんだっけか・・・。
函館の寿司屋「函館五稜郭 谷ふじ」に並んでみる。2600円ぐらいのまぐろづくしを頼む。内容は、トロ、中トロ、赤身、鉄火巻き。鉄火はふにゃふにゃでパック寿司レベル。他は値段相応。しかし、ここの店員ミスオーダーが多すぎる。わたしのところには3人抜きぐらいで持ってきて、わたしの前の人には順番間違えて違う物持ってきた。ぶち切れてたなぁ。
隣に札幌市のラーメン屋「凡の風」と言うのがあったので食べてみた。白醤油ラーメンを頼む。風味が良くて、麺もしこしこで好きだな。この手のラーメンで久しぶりにおいしいのを食べたなぁ。
明日から信玄に変わるんだよなぁ。ここは好きじゃないからなぁ。
ちょうど出たとき豊平館ができたて出してる感じだったから並んで買ってみた。出来たてだったけど、焼いたのはちょっと前だったぽい。ここは店行くとうまいんだろうなぁ。
▲■▼9月23日(Tue)
- 友人に北海道土産渡す。ほっけとイクラを見て、妙に感動してた。そんなに感動されてもなぁ。
でも「買ってから1週間ぐらい経ってるから、微妙な気もする」と付け加えておいた。
一応、今日ほっけ焼いてみた。身が厚いから、焼くのが難しい・・・。うまく焼けばうまいと思うな。骨まで食えるぐらいぱりぱりに焼く方法がよく分からん。
- 安い既製品はパッとしなかったし、糞高いのは良いんだけど手が出なかったので、安めの店でオーダーすることにしてみた。ネットで色々調べて銀座テーラーフクオカに行ってみた。
まず生地選ぶ。3万ぐらいの勧められて、それをキープしつつ、2万円台の生地見る。パッとしない。5万の生地見る。良いのがあったので、色々比べてそっちにした。うまくのせられたかな・・・。
スーツの形を選ぶ。そういう知識が丸でなかったので、結構困る。色々聞きながら、選ぶ。見本がなかったり、実際に着れなかったりでよくわからん。分からない人はここには来ないって事なんだろうなぁ・・・。
スペアズボン頼むも結局やめる。
採寸。無難に測る。たまに今日着てきた変な服のサイズ測る。まぁ多少はあってるけどさー。
オーダーシャツが半額だそうだ。2枚買ってみた。シャツは消耗品だしね〜。
金払う。うわー、千円札しか残らなかった・・・。帰れるかなぁ。
- メールしてみる。
木曜に会うことになった。
- 鯖がつながらなかったのを直す。
一体いつからだ・・・。
▲■▼9月22日(Mon)
- 直開け。寝づらいんだよな・・・あそこ。寝ないためのベットだけどね。
- 修理が上がったので、HDDプレイヤー取りに行く。
修理明細を見ると
ヘッドホン端子のハンダ修正をいたしました。とのこと。
▲■▼9月21日(Sun)
- 当直何だけど微妙に寝坊したり忘れ物したりと、ちょっと遅く入る。まぁ連絡とか無かったから、どうでも良いのですが。
途中から雨が降り出してきた。雨降ると患者少なくなるんだよな。案の定誰も来ず。
▲■▼9月20日(Sat)
- 土曜外来なので、大学へ。
昨日の夜台風による大雨があって、今日の昼ぐらいまで雨かなと思ったのだが、朝から晴れ。雨なら患者来なかったのに。
以前診た人の事後報告があったりと、色々。外来自体は「その疾患は平日に・・・」という感じで、いつも通り。あんまり微妙なのは、端から常勤医にまわしてしまった。
離島検診の話やら、まぁ大変だなぁ。
- 午後から歯科だったので急いで移動。と言っても渋滞の中、そうそう移動できるわけもなく、ねずみ取りがウヨウヨする場所でスピード出せるわけもなく、そもそもガソリンを最小量しか積んでないから気にしつつ移動。結局20分ほど遅刻。
昨日の「みしっ」ってやつを聞いたら、そのまま流された。
そのまま待ってたら教授が現れて診察。挨拶されて、朝の前歯の痛みについて聞かれたが、ふだん一カ所しか当たらないから前歯も糞もないんだよね。
担当医と色々話し合ってたのだが、さっぱり忘れた。
で、ワイヤー付け直す。下のワイヤーの時には、寝てしまったが・・・。
例によって、歯の写真撮って終わり。
ゴムは上3つ目、下2つ目につけてくれとのこと。
改めて「みしっ」ってやつを聞いたら、そのままで良いらしい。そのままで良いらしい。というか、別に今更どうにかなるもんでもないし、どうする性質のものでもないんだろうなぁ。
- HCL取りに行く。
あとでつけてみたのだが、まぁ見えるけど、若干強い気がするんだよねぇ。
- カニ鍋する。残り使って雑炊。
最後雑炊一人分喰いきれなくて、捨てる羽目になる。捨ててる最中何か悲しくなってきた。
▲■▼9月19日(Fri)
- 不意に噛みしめたら、今まで唯一歯が当たっていた部分が「みしっ」って言って、当たらなくなる。
間違いなく歯が動いたなと・・・。大昔親知らず抜いたときの間隔に若干似てる気もする。歯をつなぐ線維?が一部切れたのかな・・・。
一応明日受診予定なので、様子見。まぁ何も言われないだろうけどなぁ。
▲■▼9月18日(Thu)
- 外勤から大学の様子聞く。大学の惨状すごいな。まぁあの科の世間一般の流れからして、そんなもんだろうけど。
- 昨日落としたHCLの代わりを購入しようと、仕事終わったあと急いで店に行く。
微妙に過矯正気味な気がするのですが・・・。正確なデータはちょっと見せたくない雰囲気の店員だしなぁ。
聞いたら、一応知り合いの系列店だそうだ。たぶんここには知り合いはいない模様。
レンズは明後日来るとのこと。
▲■▼9月17日(Wed)
- HDDプレイヤーが振動で勝手に作動するようになったため、修理に出しに行く。
kenwoodの目黒サービスセンターに行ってみた。一旦駐車場を逃し、最寄りの駐車場探してぐるぐる回る。
センターに入ってみるとも対面スペースはたたみ一畳程。概算の見積もり聞いて、預ける。
▲■▼9月16日(Tue)
- 夏休み後仕事始め。
なぜか朝から腹の調子悪い。腐ったものは食べてないんだけどね。
あまりに調子悪くて昼過ぎ帰る。
▲■▼9月15日(Mon)
- することもなくて池袋西武の北海道展に行ってみた。
メロンのジュース、ラーメンの出店は無難にうまかった。
またウニ飯仕入れて帰宅。
夜カニ鍋。今日は腐らせないために完食した。
▲■▼9月14日(Sun)
- 昨日の残りを使って、雑炊作る。微妙に酸っぱい気がするのだが・・・。お腹痛くならなかったので、そのまま続行。
たぶん腐ってたんだろうなぁ。
- 旅行中撮った写真を整理する。
パノラマになりそうなのをソフト使ってつなげてみる。
国後島の島影がうまくつながらない。移動しながら撮ってたし、まぁ一枚足りないしなぁ。
手動で動かせるソフトがあれば無理矢理つなげただろうなぁ。
▲■▼9月13日(Sat)
- カニ鍋する。白菜を手に入れるのを忘れて、なんか微妙。昼間手に入れた、鮭の白子はなんか入れなくても良かったかも。
▲■▼9月12日(Fri)
- 朝食。洋食でお願いした。
とうきびがまるまる一個来たのだが、これってどうやって食べるんだ?わからん。
なんか試されてる気分。
朝食後、風呂入る。温泉成分がすっぱり抜けてる感じ。ここ、掛け流しって訳じゃないしなぁ。
チェックアウト。サービス諸々考えたら、2.5万だったけど、コストパフォーマンス的には安かったんじゃないかなと。
ヒマだったんでモロヨ貝塚によってみる。併設されてたモロヨ貝塚館行ってみたんだけど、貝塚を復元してる感じ?
することもなくなり、女満別空港へ。
車返す。結局総走行距離1037km、ガソリントータルで38.53リットルになった。
燃費26.91km/リットルとな。
- めんどくさかったので、荷物を預ける。X-ray検査前はPCはOKだったんだけど、預ける段になり、ダメだと言われる。「羽田では良かったし、さっきそこでも良いと言われた。一筆書けば良いんでしょ」と言ったら、一筆書かされた。壊れたって、グダグダ言わんよ。
空港の土産物屋で、「じゃがポックル」見つける。搬入量が少ないので限一とのこと。一応確保。自分用にラーメンとか、ゆきやんことか買っとく。
- 離陸。割と揺れる。飛行機はそんなもんだよな。
離陸後、30分もしないうちに真後ろに座ってた推定1歳児がぐずり始める・・・。結局旦那が立ってあやしてた。
羽田着。
空港で夕食代わりの弁当買って帰宅。
- 土産で送った海産物が続々と届いて、冷凍庫がいっぱいになる。
▲■▼9月11日(Thu)
- 朝食。なんか普通の朝食。昔はもっとたくさん出たような気がしたのだがなぁ。朝から肩透かし。
さくっと食って、早々にチェックアウト。
前回は雨が降っていたような気がしたのだが、今回は晴れている。景色は綺麗。ちょいと車を停めて眺める。
- 毛がにが欲しくて、以前毛がにを買った店に行ってみる。水槽覗いたら、ホタテしかいなかったのと、店に人がいなかったので早々に退出。そもそも時期じゃないからなぁ。
そのまままっすぐ進む。結局紋別まで行った。
紋別で、店だと思って進んだらかまぼこ屋で「肩透かしを食らったなぁ」と思った先が漁協の即売所だった。そこで2杯の毛がに買う。
もうちょっと行ったら、まるとみの即売所があった。寄らなかったが、どっちで買った方がよかったのかはよくわからない。
- 小腹も空いたので、以前からチェックしていた北見の回転寿司屋に行ってみる。100kmぐらい離れていたけどね。
事前に地図に印をつけていたところを流してみたのだが、見あたらない。ここまで来て、何も食べないのはつらいのでカーナビに聞いてみたら知ってた。着いてみると、他の店の陰に隠れて運転しながら気づくような位置にはなかった。
食べてみると、安いことは確かだけどわざわざ食べに来るところじゃない気がする。
網走に戻り、割と評判のよいらしい鳥のフライの店に行ってみた。
10分ぐらい待って、その場で揚げてもらった。なんか普通だな。フライだしね。
ポイントカードもらう。絶対使わねー。
- 北見あたりからガソリンメーターが残り3つになる。車重が軽くなったのか、30km/リットル越えを連発する。乗り慣れた車じゃないので、いつ切れるか怖くて結局網走で入れてしまった。
網走市内ぶらぶらする。チェックしてた寿司や全部開いてない。
- する事もなくなり、宿屋へ。一旦迷うもとりあえず着いた。
趣味の宿みたいな感じの作り。なんかめちゃくちゃいい宿。
部屋は網走湖に面していて、なんかすごく景色がよい。たまたまこの向きにしてくれたようだ。庭は、畑になってるみたい。
「一人で泊まるのは非常にもったいないな」と思った。「次回は連れて行けるといいな」とか思ったりするけどどうなることやら。
食事まで時間があったので、前から気になっていた北方民族博物館に行ってみた。オホーツク文化圏とかアイヌとかがどこから来たかとか色々掘り下げているのかと思ったら、まだ全然わかって無いっぽい。なんか消化不良。
オホーツク流氷館行く。入ると、濡れタオルもらう。「流氷を展示しているところが-10度Cぐらいなので、タオルを振り回すと凍るのでそれを体験してください」とのこと。中にはいると、肌寒い。流氷と思われるでかい氷がたくさん。濡れタオルを振り回しても、固くならない。必死扱いて振り回すとやっと固まった・・・。固まったので、外に出る。
出た先には、クリオネやら名前忘れた2種類の魚がいる。ちょっと目が悪くなってる気がするんだがなぁ。
2階に上がると資料展示とビデオ上映。3階に上がるとお土産コーナー。シロクマのぬいぐるみが可愛かったなぁ。
さくっと出る。なんか存在意義がよくわからない。
それでも時間が余って、網走監獄に行った。また資料室が見たくて。1050円・・・。こんな高かったんだな。
資料室見てたら、片付けの準備してる・・・。あと30分ぐらいで閉館だしね。ふと思ったのだが、建物が増えてる気がするのだが・・・。
- 夕食。フレンチのフルコース。
アミューズ最近マナー忘れがちなのだが、ナイフとフォークとスプーン、箸が出てたのだが、この四つで、全部食べさせるのか?いまいち読めないんだよなぁ。
とうきびの冷静茶碗蒸し、コンソメジュレ
銀カレイと青ソイのポン酢マリネ
ホタテの太平巻きソテー
ほっけの唐揚げ、そばの実あんかけ
タラバ蟹とタラのムース
斜里山ろく豚のポトフ仕立て、春菊の香り
カスベのホッペのもろ味噌西京焼
えぞはも丼、香の物、椀物(一口鰊そば)
本日のデザート
コーヒー or 紅茶
▲■▼9月10日(Wed)
- やや早めに起きて、食事する。可もなく不可もなく朝食バイキング。結構人もいたし、ラウンジにはパック系の旅行客がバスに乗り込もうとしている。予定が立て込んでいるんだろなぁ。
この時点でもまだ明確には午前の予定は決めかねていた。一応羅臼へ移動。
クルーズでもしようと、昨日とは違うところに声かける。午前便はなく午後からとのこと、ネットだと午前やるって書いてあったような気がしたんだがなぁ・・・。後で知ったのだが、午後便も出なかったそうな。
羅臼町内をぶらぶらしてたら、昨日の宿のおばちゃんに会う。たぶん昨日泊まりの客をクルーズに案内してた。で、船に乗るらしい。そういう契約なんだろうなぁ。わたしも同じ船に乗ることにした。今日は割引効かず。
出航。船長の講釈はだいたい同じ。風、波ともに穏やか。ルートはやや沖を走っていた。途中、イシイルカ群れに遭遇する。漁の対象になる種類だそうで、結構警戒心が強いそうだ。そのためか、すぐに逃げてしまう。群れが多かったのか、船がうまく回り込んだのかはわからないが結構見れる。
割と良い天気。
しばらく進む。マッコウクジラの噴気が見えるとのことで進む。2匹いるそうで、そのうち1匹に向かう。日ロ中間線ぎりぎりまで行ってもらったが、ずいぶん向こう。でも噴気やら体やら、いっぱいに潜る時に見せる尾びれなど見れる。一回深く潜ると30分は出てこないそうで、その個体は諦める。
船長は「モスクワオリンピックボイコットの年、18?の時にソ連に拿捕された」とか言ってた。
もう一匹の方に向かう。最初は警戒していたが、ゆったりしてくれる。頭出したり、噴気あげたりといろいろ。最後はロシアの方に行ってしまった。追いたくてもここ日ロ中間線ぎりぎり・・・。どうやっても無理なわけで。
頭上げるのはこの辺では珍しいらしい。
時間は11時。場所もずいぶん離れていたので、急いで戻ることに。
途中、またクジラに逢う。そこにかまってると、午後便には間に合わないようで、無視して戻る。
12時頃、着岸。
顔が日焼けしたらしく、赤くなってるし、痛い。
- 小腹が空いてきて、「食事処 鰍」に入る。港から近かったし、去年焼き物がうまかったイメージがあったので。「純の番屋はなぁ」というイメージあるし。
最初、メンメの焼き物を頼んだのだが、時間がかかるとのことでホッケの焼き物頼む。最初醤油と大根おろしで食べてたのだが、そのまま食べた方がうまかった。頭と尾っぽ残して、全部食べた。いい焼き方で、おいしかったなと。
まだ時間もあったし、メンメを食べる気でいたので、金額的に差があったので、他のものも食べてみようという気になる。
ブドウエビ、メンメの握り、サメガレイの握りをもらった。サメガレイのエンガワなんだが、脂がのっててうまいな。カニの外子もお勧めとのことで、食べてみる。なんか微妙。
店にいる時間考えたら、メンメの焼き物でよかったな。
- カーナビ計算だとまだまだ時間が余っている感じだったので、知床自然センターへ。
フレぺの滝に再トライ。今日ははっきり見れる。
知床感動朝市へ。去年偽装がらみで叩かれていた「白い恋人」のパチモノ売ってたので、別の意味で期待して行ってみた。今年も「わたしの恋人」としてあった。なんか箱書きに変な作文が書いてあったからやめた。
ウトロの道の駅で、コケモモのケーキみたいのがあったから、買ってみた。コケモモとハマナスのアイスクリームおいしかったし、それでいいかなと。
途中、サケの遡上をが見れる遠音別川サケ・マス遡上観覧施設に行く。ガイドさんが言うには、今ここにいるのはマスだそうだ。よく見るともう少し上流になんかある。たぶんあの上には上がれないようにしてあるんだろうなぁ。
ここの写真を撮りに行ったけど、うまくいかなかった。もうちょっと念入りに撮れば良かったな。
網走へ。鶏の唐揚げの店に行ってみたけど、水曜定休。
サロマ湖までまっすぐ。ワッカ原生花園に行ってみた。なんも咲いてない。
- 船長の家へ。ここまでのトータルは710.9km、燃費25.1km/リットル。
先払い。8300円だったかな。
以前泊まったところより狭い気もするが、部屋は綺麗。以前泊まった部屋は、まだあったけど。
で、夕食。
カニサラダ、カニ味噌入りカニ飯、毛がに一杯、タラバガニの蒸し焼き(その場で蒸し焼き)半身、カニとホタテのしゃぶしゃぶ、ホタテ焼いたやつ、ホッキ貝のバター焼、何かの魚の開きを煮てあるやつ、刺身(サーモン・不明な2種)、カニ入り茶碗蒸し、花咲ガニの吸い物、北海シマエビとなんかエビすり身を焼いた奴?、見たことのない二枚貝をその場で焼いた奴3つ、タラバガニの足のフライ、よくわからん天ぷら、あと全部忘れたというかわからん。料理の説明ゼロで、配ってる人に聞いてもなんの魚か全く答えられないのでよくわからん。
ここで食べてみてわかったが、カニに臭みがあるね。いままで、独特の物だと思ってたが、そうじゃないみたいだね。下手に舌が肥えると食べれなくなるんだよね。
ここって量が減ったね。全部食べ終わったあとに、まだ次が来るんだと思ってちょっと待ってしまったよ。食事時間1時間半ぐらい。
▲■▼9月9日(Tue)
- 4時半頃起きる。漁り火が見える。漁船の音で起きたのかもしれない。
しばらくすると日の出。すっきり晴れて、目の前に国後島が綺麗に見える。
7時半頃、朝食。ホッケの焼き物など。
おばちゃんと一緒にクルーズをすることになる。
おいちゃんは、延々「みれない」と言い続ける。動物園じゃないんだから、自然の物は都合よく現れないと言いたい様だ。ついでに動物園の動物は動物じゃないみたいなことを言い出す。確かに言いたいことはわかるし、正論なんだよね。とりあえず「ペンギン見に行くのは大変ですよね」と言っておいた。
多分、クルーズじゃ見えないことがあるのは当然あるわけだから、それへの布石なのかな。
- 8時半一緒に出かける。クジラ・イルカウォッチングコース8000円を一割引で7200円。知床岬見たかったんだがなぁ・・・。
羅臼港に車停めて、船に乗り込む。上のデッキと、下の船内があったが、デッキに行く。9時出航。
真ん中の人の救命胴衣に
知床ネイチャークルーズさんへと書いてあった。山本太郎ってまだタレントやってたんだな。
山本太郎の救命衣
2008年夏
今夜のお客さんは東京から見えたSさんである、今が夏休みとおしゃル*さんはメンメの湯煮を美味しそうにペロリと平らげる、可なりの魚食いで食べ方がとても上手である、カニも完食御飯とお吸い物も全て完食〜〜〜今迄誰も成し遂げなかった〜〜〜???私は吃驚??民宿本間の表彰状を渡したいぐらいである
表彰状
東京都*様
貴方は平成20年9月8日民宿本間荷宿泊なされ夕食の食事を間食致しました
今までの宿泊なさった方々を代表して誰もが成し得なかった事にたいして表彰いたします。
平成20年9月8日
本当に残さないで全部食べていただけることに感謝申し上げます。
▲■▼9月8日(Mon)
- 朝食。
おひつ一杯の御飯。夕食の時の量より多い気がするのですが・・・。
残すのも悪いので、全部いただきました。
- 悔しかったので、裏摩周へ行ってみる。
途中こんな景色があった。昨日も通った道だが、そこまでの余裕がなかった。
湖面に少し霧がかかった部分があったが、非常に神秘的で感動的だった。
木々が茂りすぎてて見づらかった面はあったけど・・・。
- 標津サーモン科学館に行く途中、開陽台が途中にあったので寄ってみる。
晴れてたら、結構いい風景かも。
FINEPIXの慣れのために積極的に使っているのだが、風景モードにすると実際より暗く写る気がする。AUTOの方が綺麗に撮れるっぽい。まだこのカメラよくわからん。
あとで360度パノラマになるように、まんべんなく写真撮る。一応、印刷すれば一周はするな・・・。水平線がまっすぐになるように撮るには、三脚無いとダメかな・・・。
- 標津サーモン科学館に入る。
建物のてっぺんはイクラを模したものだろうな。
入ってすぐガラがいた。水槽に足突っ込んでる人、二人。
最初の大きい水槽にサメがいるように見えるのだが・・・。イトウもいるなぁ。ここはイトウの繁殖とかもやってるらしく、イトウはたくさんいた。
川から水を引っ張った水槽にたくさんのサケが跳ねてたりと、割と見所ありかな。
- 羅臼に近づくに従って霧が濃くなっていく。道路から、海側を見ても何も見えない。100mぐらい先が見える程度かな。
羅臼に着いたが霧の中。観光船に乗りたかったので聞いてみたら、「霧で欠航」とのこと・・・。やることねー。
羅臼町内を散策。いさみ寿司に入る。「知床にぎり」を頼む。無難すぎて、なんの感動も無し。この鮮度でこの味なら、都内ならそれなりに金出せば出てくるレベルじゃないかな。写真撮る気にもなれなかった。
本当はここで色々頼もうと思っていたのだが、3000円だけ払って店出る。たぶん仕入れ前だったんだろう・・・。
- することもなかったので、相泊の方に行ってみた。
ヒカリゴケがあるあたりのところは、崖崩れの可能性ありで入れず。まぁ事前情報通りだけどね。
途中、今日泊まる予定の民宿発見。町中心部からずいぶん離れてるなぁ・・・。
熊岩。なんで熊岩かとかは良く分からん。
多分、セセキの滝。
滝のわきを工事しちゃってるので、情緒無し。
セセキ温泉。寒そうだなと。脱衣場すらない。はなから入る気はないんだけど。
気合いの入ったバスの時刻表だな。
相泊温泉。入る気はないんだけど。
しばらくたつと、道はなくなる。
手前に食堂があったので、話のネタに入る。トド焼定食を頼む。
くさみとかが無く、予想外に割とうまい。
しかし、この辺やけに鹿が多い。飛び出してきたら怖いから、ゆっくり目に走行。
- やることもないのでウトロ側に向かうことにした。某ホテルに車が何台か停まっていた。まだ営業しているって事だよね・・・。
まず知床峠へ。
この看板って、羅臼側にしかないんだよね・・・。
知床岳近傍。
知床自然センターに入る。
フレぺの滝方面に歩いていけるそうなので行ってみる。
鹿が皮喰った後がある。
森を抜けると野原になる。野原真ん中らへんで、写真撮ってみる。左側をもう一枚撮った方が良かったかな。まぁ人歩いてたしね。
フレぺの滝が見える展望台に着く。例によって、霧で見えず。
そんな崖付近にも、鹿がいる。
道の分岐点らへんで、パノラマ写真を試みる。知床連山がぼやっと見える。
- 宿に行く。今日までの移動距離478.4km、燃費26.1km/リットル。
宿帳に書き込む際に、しばらく雑談。つまみに枝豆もらった。羅臼の民宿?の会長だそうだ。
取れる宿が限られるとか言う話は憤慨してた。今度泊まる予定の宿の話になり、色々辛口発言。まぁ値段相応程度にしか思ってないし、あんまり期待してないよ。
今日はわたし一人とのこと。部屋はこんな感じ。あいにく今日は霧だが、晴れていれば国後島が綺麗に見えるそうだ。
風呂は、熊ノ湯か相泊温泉を勧められる。もう移動するのが面倒だったし、あまり熱いのは好きじゃないのでお断りした。ここのお風呂は普通の水。浴槽も家庭用のもの。
夕食。事前の話では、これだったので多分これ。
つぶの煮物、蛸の飯飯酢の物、ホヤ、モズク、羅臼昆布の刺身、蟹子、刺身(サーモン、メンメ、忘れた)、山椒の佃煮、唐辛子の佃煮、メンメの湯煮、毛蟹おばちゃんが目の前に座って相手してくれる。
▲■▼9月7日(Sun)
- 今日から北海道旅行。最近不眠症気味で、薬飲んで起きれないと怖いなと思いつつ寝て見るも、案の定無理。ぼけぼけしながら、朝まで過ごす。
5時頃から起き出してきて、準備。確認してみたら携帯の充電器忘れていた。寝ないとダメだね。
車で出発。ちょっと眠いのと、ちょっと肌寒いかも。半袖は失敗だったかなと。羽田に7時頃到着。結構人が多い。時期ずらしたつもりだったんだけど、無意味だったみたい。
今回は往復ANAにしたのだが、はじめてskip搭乗になった。自分が航空会社に認識されているか大いに不安なシステムだなと。鞄が重かったので預けてみたら、預けられたので問題はなかったわけだけど。
鞄の中にPCを入れていることを話したら、故障の際には責任持たないという承諾書にサイン書かされた。手荷物の時に別にスキャンするから申し出たのだが、最近ごちゃごちゃ言う人多いんだろうね。PCは鞄から取り出して、スキャンするそうで・・・。ご苦労さんとしかいえない。
航空機内はあまりに眠かったのでひたすら寝る。でもちょっと寒い。やっぱり半袖は失敗だったな。
空は一面雲。わたしの窓側に座っていた人は、ずーっと新聞見てたので、あんまり窓見えず。
- 着陸時なーんかふだんより進入速度が速いかなぁという印象。最近省エネ目的に着陸方法変えたとか言ってたからその流れかな。でも着陸後曲がるはずだった角をちょっと行き過ぎてた感じだけど。
一応釧路空港に到着。天気は曇り。
二階の土産物屋を見る。最近流行ってる花畑牧場のコーナーがあった。割と買いやすい穴場と聞いていたのだが、まだ入荷してなかった。特にほしかったわけでもないので別にいいのだが。
レンタカーを借りに行く。空港窓口で受付して、店に乗せてってもらう。引き渡しは窓口の受付順じゃないのね・・・。別に全く急いでないからいいんだけどさ。わたしが要領はわかっていたのと、向こうも何度も利用しているのがわかっていたようで、事務処理は5分かからなかったりするわけだが・・・。
車は前回同様、プリウス。最初なんか変な感じだったのだが、次第に乗り慣れる。前回より乗りやすい印象。カーナビの更新日を見ると今年の4月。車体自体が今年の物っぽい。他の人の貸し出しの際に「カーナビ古いです」とか言ってたから、この店的にデータ更新はしてなさそうだし。
- とりあえず市内へ向かう。後ろのレンタカーがずーっと着いてきてたのだが、結局和庄市場まで一緒だった。向こうが有料駐車場、わたしが無料駐車場ぐらいの違いだけ。
和庄市場入る。店がスッカスカ。半分以上の店がやってない。聞いてみたら、休みだそーだ。
勝手丼してみた。いろんなところで叩かれているとおり、なんかダメになったね。「勝手によそって困る」と書いてた奴がいたけど、それは「気が弱いだけだろ」とか思うが。結局ごはん250円、ネタ2200円だったかな?値段だけ考えるとこれだけごちゃごちゃ乗せてこの値段なら、まぁ無難だと思うんだがね。
普段イクラの醤油漬けを買ってる店が休みなので、他の店にしてみる。というか、試食させてくれた店がほとんど無かったので、選択肢がほとんど無かったわけだが。イクラの醤油漬けとホタテを買う。ホッケとか色々勧められたのだが、どうせ羅臼行くからいいや。サロマ湖にも行くけど。
回転寿司 なごやか亭 春採店に行ってみた。ネタはよい気もしたのだが、最近小食モードにしていたので、5皿ぐらいでギブアップ。
- 厚岸に行く。厚岸味覚ターミナル・コンキリエに到着。
ここは自分で選んで、焼いて食べられる。2つほど選んで、炭で焼くことにした。生食用の牡蠣1セット(6個)も頼んだので、食べきれないかなとか思って。
焼いた奴は少し口が開きかけた頃に、ナイフを使って開ける。焼きたてはうまいね。
焼いたのもうまかったのだが、牡蠣の生食がものすごくうまい。牡蠣は好物だけど、こんなにうまい物だとは知らなかったとか言う感じ。小食モードにしたのは失敗かなとかちょっと後悔してみる。歯も治してるしなぁ・・・。
- 裏摩周に行く。今日まで摩周湖はマイカー規制なんだけど、裏はOKとのこと。趣旨がよくわからん。
雨が降ってきた。さらに、裏摩周に近づくにつれてガスがかかってきた。裏摩周への最後の道で霧で10m先がやっと見えるぐらいになった・・・。
着いた頃には軽くはなったけど、肝心の摩周湖は全く見えない。
神の子池に行ってみる。
結構でかい看板があったのでそこを曲がる。3kmほどダートが続き、広場に出る。雨は本降り・・・。
何ともいえない神秘的な池。
ずっと見ていたかったけど、雨がすごくなってきたので早々に退散。
まだ時間があったのでさくらの滝を目指す。養老牛側からたぶんこれだろうというのを曲がってみるとカーナビが知ってる道じゃない。引き返して一個手前の道を曲がる。ダートがひたすら続く。引き返したいんだけど、方向転換できそうな場所無し・・・。
で、見つからず道を抜けきる。諦めてその道の入り口を見返してみると、看板があった。
しばらく走るとあと1kmの看板がある。
緑側は大きな看板になっていたのだが、自分が走った方向は真っ白で、気づかなかった・・・。
舗装路から1kmほどダート走り、右曲がると到着。しかし外は本降り。
「滑りやすい」という注意がある階段をおりていくと、さくらの滝発見。雨がすごいので、10秒程度で帰った。サケが上がるところがみれるらしいんだけど、よくわからん。いたようには見えなかったと思う。
- 今日の宿「ホテル養老牛」に着く。今日の移動距離229km、燃費は25.7km/リットルだった。
雨は相変わらず。東京はすごいことになってるらしいけど。
部屋は一昔前の宿という感じ。取った部屋はトイレ無しの部屋で、6畳+αの広さ。ハエがいた。宿の人に処理してもらった。人入れる前に、そのぐらいやっとけよ・・・。
食事は、色々説明受けたけど、覚えてない。
ちゃんちゃん焼きだそうだ。
オショロコマは今日釣ってきたものとか言ってた。
温泉の泉質はナトリウム・カルシウム−塩化物・硫酸塩泉(中性低張性高温泉)とのこと。割と入りやすい感じだけど、川湯のほうが好きかなと。
ロビーで、色々置いてある。そーか。標津サーモン科学館のパンフレットなんかもあるんだな。明日行ってみよっかな。
なんてことを書いてる間にハエが飛ぶ。どうなってるのここの旅館。
▲■▼9月6日(Sat)
- 池袋西武の北海道展行ってみる。
途中、町並みを眺めてたら、サボテンの花咲いてた。日本でも咲くんだなぁ。
- 池袋西武は何年ぶりだろう・・・。あんまりこっち側行かないんだよね。
まぁやってるんだけど、それほどには混んでない。一応何やってるか見るために一回りする。
よく見ると、外国産の魚を加工したものが売ってた。ここで売るのはどうかと思うのだが・・・。
とりあえず食事することにした。
「うにむらかみ」と「いくら亭」でウニいくら丼頼む。写真は「いくら亭」のもの。大して容量変わらないんだけど値段が1000円近く違う。前者はウニ丼にすれば良かったかな。
歩いていたら食堂丸善で、ウニ飯もらう。わりかしうまい。夕飯用に買ってみた。
最後にオトシンの餌用に昆布買う。売った方もそんなことに使われるとは思わないだろうなぁ。
食堂丸善のカニがカニ味噌も入っていて、あえて食べたらうまかった。また食べたい気もしたけど、明日から北海道旅行だったりする自分。
▲■▼9月5日(Fri)
- 気になる患者1人来ない・・・。そういうの気になるからやめてくれ。
テレビ見てたら池袋西武でも北海道展やってたのね。昨日行けば良かった。
- 某社の新人MRが名刺の裏に自己紹介書いてきた。この人になんの興味もないから、そんなこと書いてこなくて良いんだけど。薬の情報だけで良いよ。この会社ってなんかいつもピントがずれてるな。
▲■▼9月4日(Thu)
- 休みをもらったのだが、特段することもない・・・。
デジカメのケース買ってみる。しかしこのカメラで全然撮ってないな・・・。旅行にでも持って行くかなと。
ヒマなのでまた伊勢丹行ってみる。ほっけの開きと、ハラスの切り身を買う。
早速ほっけを焼いてみる。食べてみるとやはりうまいなと。ちょっと生焼けだったけど。
現地の店で食べたようにはならないね。簡単に再現できたら、商売あがったりか。
- 部屋掃除する。ものすごい良の割り箸を発掘する。絶対使わないよなぁ。もうちょっと残しておくかな。
微妙に部屋が広くなって気がするかなと。
▲■▼9月3日(Wed)
- 銀行行く。
途中MP3プレイヤーが壊れていることに気づいた。holdしても、筐体がゆがむと誤作動を起こす・・・。修理出したいけど、それすると旅行中使えない・・・。
色々解決策を練っている間に銀行に着く。新宿の支店に行ったのだが、割と空いてた。結構覚悟したんだけどね。
- おととい買ったFINEPIX F100のバッテリー買いに行く。ついでに液晶保護フィルムも買った。バッテリーは互換バッテリーも売っていたのだが、安物買いの銭失いになるのも嫌だったので純正にした。
その後いつものジュンク堂で、医学書あさる。
面白そうなのがあったのだが、最近読んでないのが増えてきたので自粛。
- たまたま伊勢丹で北海道展をやっていたので行ってみた。しかし、来週北海道行くんだけどね。
伊勢丹の北海道展って規模がちっちゃくて、なんか不完全燃焼なんだよね。
何周かしてみていまいちぴんと来ない。
寿司屋ですし食べる。まー割とうまい。
ラーメン食べる。塩味噌とんこつとあり、それに辛そうだったのであまり期待していなかったのだが、結構うまい。
メロンパンがうまそうだったので買おうかと思ったのだが、混んでて止めた。
- 旅行の準備始める。1箇所民宿にしたのだが、そこがタオルを出してくれないところ。バスタオルが結構なスペースを取ってるし・・・。ちょっと失敗したかなと。
- 某からメール来る。こっちがしたメールはちょっと微妙な内密書いたからそのまま返ってないかと思ったのだが。
今実家帰ってるみたい。そのまんま結婚するんかと思ってたんだが、この子どうなっちゃってるんだろうなぁ。怖くて聞けない。
でもまた会えるとうれしいんだけどね。そうはならない気もするね。
▲■▼9月2日(Tue)
- 代診来ず。連絡ミスというか配置ミスというか確認ミスというか。まぁ何とかなったからいっか。
- 葉っぱ見たら、卵がいくつも付いた。ハラルドイが産卵したみたい。
でも無精卵ばっか。増えたりはしないだろうなぁ・・・。
- ロシアの力士二人が大麻の簡易検査陽性とな。
なんで、簡易検査陽性だけで公表したのかな。
▲■▼9月1日(Mon)
- 書類が来る来ないで、ごちゃごちゃ。
しびれ切らしてこちらから電話するも音沙汰無し。急いでないんだろうという結論に達して終わりにした。
- 某からメール。「退職しました」って。知ってはいたけど「えー」って感じ。出向から戻ってもつまんないじゃん。
わたしも辞めちゃおっかなぁ。
- FINEPIX F100 fd買う。
妹結婚するし、旅行行くし、良いカメラ持っててそんはないかなと。
SDカードはCFDの16GBのもの。事前に相性調べたのだが、この会社のは載ってなかった。怖かったので相性保障つける。
いれてみたらちゃんと撮れた。まぁ16GB分も使うのかという疑問はあるが。
- 普段は隠れていて全く見ることがない、パラオトシン・ハラルドイが久しぶりに表に出てた。体型見ると産卵準備体型という感じ。こいつ買ったとき3匹まとめて買ったんだけど、結局こいつしか残らなかったんだよね・・・。どうなることやら。
- 21時半から福田首相が緊急記者会見。
辞めるんだと。
臨時国会冒頭解散かな?でもそれやると補正予算組むのが遅れるけど。補正だけやると、自衛隊の給油法案が2/3使って無理矢理通せなくなる。そこまでやると年末年始の選挙。その方が、組織票頼みの選挙をやるなら有利だろうなぁと。批判は来るし、そこまでやると支持率が持つかどうかも不明だしねぇ。あんまり先延ばしすると、解散できずにずるずる行っちゃう可能性もあるね。